【スターティアレイズ】 新サービス、ブラウザベースの大容量・高速ファイル転送 『セキュアSAMBAfast』を11月15日(木)から提供開始! ~便利で安全なファイル管理を実現~
- 2018年10月24日 13:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000183504&id=bodyimage1】
スターティアホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表:本郷秀之)の子会社スターティアレイズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表:古川征且)は、企業における業務効率の向上とセキュアな通信を実現させるため、ブラウザベースで高精細な動画コンテンツやCG、3D-CADなどの大容量ファイルを高速で転送するクラウドストレージ 『セキュアSAMBAfast』を11月15日(木)から提供開始することをお知らせいたします。
スターティアレイズは、中堅中小企業の労働生産性の向上やダイバーシティの対応として、クラウドストレージ 『セキュアSAMBA』を提供して参り、現在、1,550社に導入しております。※1昨今、デバイスの性能向上による 大容量化や、グローバルの傾向に拍車が掛り、IoTやビッグデータなど情報爆発が叫ばれるようになり、クラウドストレージサービス及び、大容量ファイルを高速で転送するニーズは高まってきております。
そこで、今回新しく提供する『セキュアSAMBAfast』では、大容量のファイルを高速で転送することによる 業務効率の向上と、通信データは全て暗号化によるセキュアな通信の実現をいたしました。また、その基盤となるのは、自律分散コンピューティングに基づくネットワークソフトウエア製品を多数開発しているSkeed社の「SkeedWebGo」を採用したことによって、ブラウザベースの高速ファイル転送を最適に提供することができるようになりました。
今後、スターティアレイズは、現在提供しているクラウドストレージ『セキュアSAMBA』、『セキュアSAMBA Pro』に加え、『セキュアSAMBAfast』を中堅中小企業向けに提案し、主に大容量ファイルを取り扱う映像制作、ゲーム制作企業やグローバル展開企業などの潜在顧客に対し、ファイル転送の高速化における業務効率の向上とワークフロー改善に貢献してまいります。
※1:2018年4月末現在
■概要
・サービス名:セキュアSAMBAfast
・提供開始:2018年11月15日から
・特徴
(1)高速性
国内近距離間から海外拠点などグローバルな長距離間まで高速に転送します。
(2)大容量ファイル対応
1ファイルのアップロードはブラウザベースが最大2~5GBに対して、制限がありません。
(3)導入容易性
既存のUDPベースの高速ファイル転送ソフトウェアに比べて、UDPポート開放や専用アプリ挿入などの必要がありません。
(4)安定性
ファイル転送中の中断後、残りを自動再開するレジューム機能やクライアントリソースに応じた転送強度の自動最適化で安定的に転送します。
(5)セキュア性
通信データはHTTPSで全て暗号化されます。
・申込み方法:スターティアレイズの問い合わせフォームより
https://www.startiaraise.co.jp/contact.html
■スターティアレイズ株式会社とは
スターティアレイズは国内労働力減少を社会課題と捉え、「働き方改革」として労働生産性の向上やダイバーシティの対応として、クラウドストレージサービス「セキュアSAMBA」及びRPA関連事業を中心に展開しております。新たに取り組む領域では、PC作業の自動化支援をはじめ、人口知能を使ったファイル自動識別での検索サポートなど、労働者の作業効率を向上させるサービスを他事業者とのアライアンスを駆使して、新しい価値のITツールを市場に先駆けて展開して参ります。
・設立年月: 2017年11月
・資本金: 90百万円
・代表者: 古川征且
・所在地: 東京都新宿区西新宿2-3-1
・事業内容: クラウドストレージ・RPA関連事業
ホームページ▼https://www.startiaraise.co.jp/
■Skeed社からエンドースメント
「2020年ともいわれる『5G』時代の到来においても、映像コンテンツの4K、8K化をはじめとするファイル容量の巨大化は留まることを知らず、その受け渡しや流通の高速化へのニーズは高まる一方です。このたび、スターティアレイズのクラウドサービス『セキュアSAMBA』の転送基盤に当社の新たな先進テクノロジーであるSkeedWebGoをご採用いただいたことを、たいへん光栄に存じます。」
株式会社Skeed 代表取締役CEO 明石昌也
■Skeed社とは
株式会社Skeedは独自の高速データ転送技術と創業者でファイル共有ソフト「Winny」開発者の故・金子勇のP2P技術を受け継いだ自律分散コンピューティングに基づくネットワークソフトウェア製品を多数開発し提供しております。Skeedはこれらのソリューションにより、日常のありとあらゆる場で必須となったインターネットを、より「高速」に 「簡単」に「安全」に、そして「安価」に活用したいという要望に応えてきました。IoT、AI、ブロックチェーンなどの新分野においてますます高まるこの期待に、Skeedは更なる技術革新を通じて応えて参ります。
https://skeed.jp/
日本循環器協会がつば九郎担当の死因となった病気を解説「ただの高血圧とは違います」
「プーチン氏が望めばウクライナ全土を掌握できる」 トランプ氏発言
野呂佳代、女優として活躍するも「金が欲しいって思ったら…」 ギャラ事情を激白
【日本ハム】清宮幸太郎を「2番」に据える攻撃的オーダーで初OP戦 先発は昨季10勝の加藤貴之
【日本ハム】新庄剛志監督が今季初めてマスクを取って素顔見せ…からの…
【DeNA】SNSで人気の金子みゆがセレモニアルピッチでノーバウンド投球
【巨人】船迫大雅、身長175・8センチ&体重175・8キロの蔵王の森に住む王様グラブを新調
【中日】オープン戦初戦は松葉×木下バッテリー 練習試合“1号”石川昂弥は4番/スタメン
今井アンジェリカ、オンラインカジノアプリの広告に「広告のやつは大丈夫だと」
マスク氏の元パートナー「緊急なのよ、イーロン」子どもの1人が医療危機も連絡が取れず非難
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
昨年コンビ解散の46歳吉本ピン芸人が暴露、エゴサして分かった元相方の行動にスタジオ悲鳴飛ぶ
「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」
ホラン千秋「Nスタ」今週欠席、代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒り声荒げる
33歳セクシー女優、不慮の事故で13針縫った顔面血まみれ写真公開「伝えようかすごく迷った」
36歳元吉本女性芸人「20キロ減量→金髪」で完全体!?「どんどんキレイに」「かわいい」
49歳人気吉本芸人が突如ブチキレ事件、電車内で隣の男性に「切れや!」 共演者驚愕「ヤバイ」
元フジ渡邊渚さんが告白「何度も泣いた」けど「病気になった甲斐があるかも」と思えたこと、とは
3時のヒロイン福田麻貴(32)は元アイドルだった!昔の姿がかわいいとヲタク歓喜
兵庫知事のパワハラ「おおむね事実」多数 百条委の報告書案判明
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
昨年コンビ解散の46歳吉本ピン芸人が暴露、エゴサして分かった元相方の行動にスタジオ悲鳴飛ぶ
「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」
ホラン千秋「Nスタ」今週欠席、代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒り声荒げる
サンド伊達みきおがガックリ「終わるのはショックすぎ、寂しいですね」14年続いた番組終了惜しむ
33歳セクシー女優、不慮の事故で13針縫った顔面血まみれ写真公開「伝えようかすごく迷った」
3時のヒロイン福田麻貴(32)は元アイドルだった!昔の姿がかわいいとヲタク歓喜
36歳元吉本女性芸人「20キロ減量→金髪」で完全体!?「どんどんキレイに」「かわいい」
49歳人気吉本芸人が突如ブチキレ事件、電車内で隣の男性に「切れや!」 共演者驚愕「ヤバイ」
元フジ渡邊渚さんが告白「何度も泣いた」けど「病気になった甲斐があるかも」と思えたこと、とは

日本循環器協会がつば九郎担当の死因となった病気を解説「ただの高血圧とは違います」
「プーチン氏が望めばウクライナ全土を掌握できる」 トランプ氏発言
野呂佳代、女優として活躍するも「金が欲しいって思ったら…」 ギャラ事情を激白
【日本ハム】清宮幸太郎を「2番」に据える攻撃的オーダーで初OP戦 先発は昨季10勝の加藤貴之
【日本ハム】新庄剛志監督が今季初めてマスクを取って素顔見せ…からの…
【DeNA】SNSで人気の金子みゆがセレモニアルピッチでノーバウンド投球
【巨人】船迫大雅、身長175・8センチ&体重175・8キロの蔵王の森に住む王様グラブを新調
和田アキ子、自宅に不審電話と明かす「詐欺と思って留守電を消した」「高嶋ちさ子さんも…」
【中日】オープン戦初戦は松葉×木下バッテリー 練習試合“1号”石川昂弥は4番/スタメン
今井アンジェリカ、オンラインカジノアプリの広告に「広告のやつは大丈夫だと」