【FU! JAPAN Lab】アジア5カ国化粧品使用の実態 調査結果
- 2018年07月10日 15:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
アジア地域No.1規模の“日本好き”コミュニティサイト『FUN! JAPAN』を運営する株式会社Fun Japan Communications(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤井 大輔、以下 Fun Japan Communications)は、香港・インドネシア・マレーシア・台湾・タイのアジア5カ国における化粧品使用の実態を調査しました。日本への関心が高い数十万人の会員の“イマ”をご紹介します。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000177325&id=bodyimage1】
PICK UP
1. 男性も化粧品に対する関心が高いかもしれない
2. メイクよりも、スキンケアを大切にしている
3. 日系ドラッグストアの進出でさらに興味が高まる?
百貨店の化粧品売り場でよく見かける光景かもしれません。アジアからの外国人観光客がこぞって、日本ブランドの売り場で買い物をしている姿。なかには男性の姿もたくさん。男性用化粧品を扱っているブランドではないので、女性から頼まれたのか、またはプレゼントか。スマートフォンの画面を店員に見せながら、「これが欲しい」と熱心に伝えていました。
農林水産省のデータ(2018年2月9日報道発表資料「平成29年訪日外国人旅行者の食料品等の購入状況について」)によると、訪日外国人旅行者がおみやげなどに使う金額で最も多いのは、化粧品・香水・医薬品・健康グッズ・トイレタリーだそうです。デパートはもちろん、ドラッグストアやショッピングモールでも、免税サービスを導入するところが増えたので、購入しやすいことは動機の一つになるでしょう。そして、何より、品質の高さは一番の動機になるのではないでしょうか。
今回の調査は、自国で化粧品を購入するときの実態調査です。アジア5カ国の人たちが普段どのようなところで化粧品を購入し、予算はいくらで、化粧品になにを求めるのかをご紹介します。
調査概要
調査方法 各国FUN! JAPAN会員へのオンラインアンケート
調査時期 2018年3月8日~2018年4月7日(公開日:2018年7月10日)
サンプル数 2,961
■1ヶ月にかける化粧品代の平均は?
香港・インドネシア・マレーシア・台湾・タイの5カ国で聞いた、化粧品使用の実態。回答者は、女性74.6%、男性25.4%になりました。
1ヶ月にかける化粧品代は、0~2,000円がもっとも多く38.5%、次いで多かったのが2,001~5,000円の37.1%。5,001~20,000円と答えた人は20.1%で、これはスキンケア製品やファンデーション、アイシャドウなど様々な製品を購入していると考えられます。スキンケア製品もコスメ製品も1ヶ月で消耗するものではないので、毎月何かしらを購入しているのかもしれません。化粧品への関心が高く、常に情報のアンテナを張っていると言えそうです。
ちょっと意外だったのは、男性の回答者が多いこと。
日本でも美容に興味を持つ男性は増えており、専用のエステサロンや男性用メイク商品などの売り上げが伸びています。メイクはしないまでも、スキンケアやヘアケアに気遣う男性は増えています。
アジアの男性がおしゃれに気遣うようになったのは、K-POPアイドルへの憧れもあるようです。また、早くからアジアに進出し、日本の化粧品会社としては初めてインドネシアに進出したマンダム、そして男性用化粧品を投入している資生堂といった、日本の化粧品会社の存在も影響しているかもしれません。ちなみに、マンダムは、インドネシアで100%近い認知率、マレーシアやタイでも90%近い認知率を誇っています(株式会社マンダム 2016年IR資料より)。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000177325&id=bodyimage2】
■化粧品1品にかける予算はいくら?
化粧品1品にかける予算というのは、何を買うかによって異なってきます。日本のスキンケア製品一つをとっても、1,000円以下のものから何万円もするものまでいろいろあり、金額に幅があります。
スキンケアにはお金をかけて、ファンデーションやアイシャドウなどは、プチプラコスメ(安い価格の化粧グッズ)で十分と考える人も。価格が高いからいいとか、安いからよくない、ということがないのが化粧品の面白いところで、リーズナブルな韓国コスメが日本で人気が高いのも頷けます。
アジア5カ国で聞いたデータでは、2,001~5,000円が全体の32.4%と多いものの、国別で見ると、大きな差が見えてきました。台湾や香港は比較的高めの化粧品を手に取る傾向にあり、5,001~20,000円の割合が多いことがわかりました。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000177325&id=bodyimage3】
■ 化粧品に何を一番求めますか?
化粧品に求めることは、各国の気候や風土、年齢や性別によっても違いが出てくるはずです。5カ国の合計で最も多いのは「保湿」という答えでした。つまり肌の乾燥を気にしているということ。
マレーシアは、「保湿」が最も多くても、「毛穴や毛穴の黒ずみを目立たなくする」「敏感肌用」「美白効果」「健康」といった答えが一定の数値になっており、多様なニーズがあることがわかります。また、タイの40代の女性は、「アンチエイジング効果」を求める人が24.9%と最も多くなりました。
これらの結果からスキンケアに対する関心は高く、そのニーズは日本人とあまり変わらないと言えそうです。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000177325&id=bodyimage4】
■ 化粧品を購入することが一番多いのはどこですか?
化粧品をどこで購入するかという質問に対しても、それぞれの国で若干の違いはあるようです。最も多かったのは、インドネシアのショッピングモール(32.1%)、マレーシアは化粧品店(47.3%)、タイが百貨店(41.3%)、台湾・香港はドラッグストア(45.3%)です。
台湾では、日本のドラッグストアが続々と進出しており、トモズの他に、アットコスメストアの海外一号店もオープンしています。こうした日系のドラッグストアは、医薬品はもちろん、化粧品やヘアケア製品など、日本でしか手に入らない商品が並ぶところも魅力。日常的に使用する安価な製品を気軽に手に入れることができます。
そのほかの購入場所をみると、百貨店やショッピングモール、化粧品店、スーパー、コンビニなど、日本と変わらないことがわかります。
これらの場所で購入するのは、シェービング後に塗るクリームやヘアスタイリング剤などの男性用化粧品も含まれると考えていいでしょう。その理由は、「好きな化粧品ブランドは?」という質問に対して、ギャツビーなどで知られるマンダムが入ってくるからです。
この辺りは、次回のリリースにてご紹介します。次回は、好きな日本の化粧品ブランドなどから日本の製品への興味を深堀りしていきます。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000177325&id=bodyimage5】
古舘伊知郎「本当にうまくやりましたね」 事実婚発表たかまつなな氏をニヤリと祝福
「毎日が新しい1日」フリーマン、悪夢振り払う先制打 同僚とのタイトル争いは「チームとして」
大谷翔平、メジャー最速で120得点に到達、メジャー単独トップ独走中 2位ジャッジの97得点
二階堂ふみ、結婚後初の近影を投稿 白いうなじの美しい和服姿「日本の美」
「普通に投げれば打たれない」大谷翔平の登板にNHK解説が期待&提言「もう少し間を取って」
【甲子園】県岐阜商、日大三との準決勝を前に練習 横山温大「切り替えてきました」と気合
NHK朝ドラ「ばけばけ」にシャーロット・ケイト・フォックス出演「大変うれしい」5年ぶり来日
平野綾、離婚発表後も多忙極める「2週間くらいずっと体壊してたさ」「頑張るさ」
【甲子園】ベスト4出そろう 日大三は過去2度V、県岐阜商は1度 学校別優勝回数
災害時にも、日常にも。BLUETTI(ブルーティ)が「防災の日」を前に「ポータブル電源のある暮らし」を提案!害対策の重要性と推奨モデルを紹介、お得に購入できる「防災キャンペーン」も開催
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

古舘伊知郎「本当にうまくやりましたね」 事実婚発表たかまつなな氏をニヤリと祝福
「毎日が新しい1日」フリーマン、悪夢振り払う先制打 同僚とのタイトル争いは「チームとして」
大谷翔平、メジャー最速で120得点に到達、メジャー単独トップ独走中 2位ジャッジの97得点
二階堂ふみ、結婚後初の近影を投稿 白いうなじの美しい和服姿「日本の美」
「普通に投げれば打たれない」大谷翔平の登板にNHK解説が期待&提言「もう少し間を取って」
【甲子園】県岐阜商、日大三との準決勝を前に練習 横山温大「切り替えてきました」と気合
NHK朝ドラ「ばけばけ」にシャーロット・ケイト・フォックス出演「大変うれしい」5年ぶり来日
平野綾、離婚発表後も多忙極める「2週間くらいずっと体壊してたさ」「頑張るさ」
【甲子園】ベスト4出そろう 日大三は過去2度V、県岐阜商は1度 学校別優勝回数
災害時にも、日常にも。BLUETTI(ブルーティ)が「防災の日」を前に「ポータブル電源のある暮らし」を提案!害対策の重要性と推奨モデルを紹介、お得に購入できる「防災キャンペーン」も開催