【FU! JAPAN Lab】アジア5カ国化粧品使用の実態 調査結果
- 2018年07月10日 15:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
アジア地域No.1規模の“日本好き”コミュニティサイト『FUN! JAPAN』を運営する株式会社Fun Japan Communications(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤井 大輔、以下 Fun Japan Communications)は、香港・インドネシア・マレーシア・台湾・タイのアジア5カ国における化粧品使用の実態を調査しました。日本への関心が高い数十万人の会員の“イマ”をご紹介します。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000177325&id=bodyimage1】
PICK UP
1. 男性も化粧品に対する関心が高いかもしれない
2. メイクよりも、スキンケアを大切にしている
3. 日系ドラッグストアの進出でさらに興味が高まる?
百貨店の化粧品売り場でよく見かける光景かもしれません。アジアからの外国人観光客がこぞって、日本ブランドの売り場で買い物をしている姿。なかには男性の姿もたくさん。男性用化粧品を扱っているブランドではないので、女性から頼まれたのか、またはプレゼントか。スマートフォンの画面を店員に見せながら、「これが欲しい」と熱心に伝えていました。
農林水産省のデータ(2018年2月9日報道発表資料「平成29年訪日外国人旅行者の食料品等の購入状況について」)によると、訪日外国人旅行者がおみやげなどに使う金額で最も多いのは、化粧品・香水・医薬品・健康グッズ・トイレタリーだそうです。デパートはもちろん、ドラッグストアやショッピングモールでも、免税サービスを導入するところが増えたので、購入しやすいことは動機の一つになるでしょう。そして、何より、品質の高さは一番の動機になるのではないでしょうか。
今回の調査は、自国で化粧品を購入するときの実態調査です。アジア5カ国の人たちが普段どのようなところで化粧品を購入し、予算はいくらで、化粧品になにを求めるのかをご紹介します。
調査概要
調査方法 各国FUN! JAPAN会員へのオンラインアンケート
調査時期 2018年3月8日~2018年4月7日(公開日:2018年7月10日)
サンプル数 2,961
■1ヶ月にかける化粧品代の平均は?
香港・インドネシア・マレーシア・台湾・タイの5カ国で聞いた、化粧品使用の実態。回答者は、女性74.6%、男性25.4%になりました。
1ヶ月にかける化粧品代は、0~2,000円がもっとも多く38.5%、次いで多かったのが2,001~5,000円の37.1%。5,001~20,000円と答えた人は20.1%で、これはスキンケア製品やファンデーション、アイシャドウなど様々な製品を購入していると考えられます。スキンケア製品もコスメ製品も1ヶ月で消耗するものではないので、毎月何かしらを購入しているのかもしれません。化粧品への関心が高く、常に情報のアンテナを張っていると言えそうです。
ちょっと意外だったのは、男性の回答者が多いこと。
日本でも美容に興味を持つ男性は増えており、専用のエステサロンや男性用メイク商品などの売り上げが伸びています。メイクはしないまでも、スキンケアやヘアケアに気遣う男性は増えています。
アジアの男性がおしゃれに気遣うようになったのは、K-POPアイドルへの憧れもあるようです。また、早くからアジアに進出し、日本の化粧品会社としては初めてインドネシアに進出したマンダム、そして男性用化粧品を投入している資生堂といった、日本の化粧品会社の存在も影響しているかもしれません。ちなみに、マンダムは、インドネシアで100%近い認知率、マレーシアやタイでも90%近い認知率を誇っています(株式会社マンダム 2016年IR資料より)。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000177325&id=bodyimage2】
■化粧品1品にかける予算はいくら?
化粧品1品にかける予算というのは、何を買うかによって異なってきます。日本のスキンケア製品一つをとっても、1,000円以下のものから何万円もするものまでいろいろあり、金額に幅があります。
スキンケアにはお金をかけて、ファンデーションやアイシャドウなどは、プチプラコスメ(安い価格の化粧グッズ)で十分と考える人も。価格が高いからいいとか、安いからよくない、ということがないのが化粧品の面白いところで、リーズナブルな韓国コスメが日本で人気が高いのも頷けます。
アジア5カ国で聞いたデータでは、2,001~5,000円が全体の32.4%と多いものの、国別で見ると、大きな差が見えてきました。台湾や香港は比較的高めの化粧品を手に取る傾向にあり、5,001~20,000円の割合が多いことがわかりました。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000177325&id=bodyimage3】
■ 化粧品に何を一番求めますか?
化粧品に求めることは、各国の気候や風土、年齢や性別によっても違いが出てくるはずです。5カ国の合計で最も多いのは「保湿」という答えでした。つまり肌の乾燥を気にしているということ。
マレーシアは、「保湿」が最も多くても、「毛穴や毛穴の黒ずみを目立たなくする」「敏感肌用」「美白効果」「健康」といった答えが一定の数値になっており、多様なニーズがあることがわかります。また、タイの40代の女性は、「アンチエイジング効果」を求める人が24.9%と最も多くなりました。
これらの結果からスキンケアに対する関心は高く、そのニーズは日本人とあまり変わらないと言えそうです。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000177325&id=bodyimage4】
■ 化粧品を購入することが一番多いのはどこですか?
化粧品をどこで購入するかという質問に対しても、それぞれの国で若干の違いはあるようです。最も多かったのは、インドネシアのショッピングモール(32.1%)、マレーシアは化粧品店(47.3%)、タイが百貨店(41.3%)、台湾・香港はドラッグストア(45.3%)です。
台湾では、日本のドラッグストアが続々と進出しており、トモズの他に、アットコスメストアの海外一号店もオープンしています。こうした日系のドラッグストアは、医薬品はもちろん、化粧品やヘアケア製品など、日本でしか手に入らない商品が並ぶところも魅力。日常的に使用する安価な製品を気軽に手に入れることができます。
そのほかの購入場所をみると、百貨店やショッピングモール、化粧品店、スーパー、コンビニなど、日本と変わらないことがわかります。
これらの場所で購入するのは、シェービング後に塗るクリームやヘアスタイリング剤などの男性用化粧品も含まれると考えていいでしょう。その理由は、「好きな化粧品ブランドは?」という質問に対して、ギャツビーなどで知られるマンダムが入ってくるからです。
この辺りは、次回のリリースにてご紹介します。次回は、好きな日本の化粧品ブランドなどから日本の製品への興味を深堀りしていきます。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000177325&id=bodyimage5】
八代亜紀さん「ヌード写真」付きCD レコード会社予定通り「発売」
「風邪」の患者数 JIHSが公表開始 次のパンデミックに備え
バービー「本当ですか~?」 届かぬ備蓄米めぐる江藤拓農水相の説明「信じられないな」
松本人志飲み会参加セクシー女優「新幹線でこのファッションはセクシーすぎるかなぁ?」
辛坊治郎氏から盟友森たけしにメール「プロゴルファー、プロドラマー、ピアニストを目指します」
トイザらス、抽選商品の受け渡し不備で謝罪 SNSに苦情相次ぐ
乃木坂46井上和、初写真集は驚異の256ページ「井上和図鑑」撮影期間のキュートな悩みも告白
肌へのやさしさと着圧設計を両立した着圧アイテム『両想いコットン』を2025年4月18日(金)に発売~足指を1本ずつ包んで、やさしく段階着圧~
テレ朝社長、フジ第三者委報告書に「大変重い指摘」「私どもも襟を正してしっかりやっていく」
トップ女優、自身主演の連ドラ初回見て号泣したと衝撃告白「脚本も知ってるのに…」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

八代亜紀さん「ヌード写真」付きCD レコード会社予定通り「発売」
「風邪」の患者数 JIHSが公表開始 次のパンデミックに備え
松本人志飲み会参加セクシー女優「新幹線でこのファッションはセクシーすぎるかなぁ?」
バービー「本当ですか~?」 届かぬ備蓄米めぐる江藤拓農水相の説明「信じられないな」
辛坊治郎氏から盟友森たけしにメール「プロゴルファー、プロドラマー、ピアニストを目指します」
トイザらス、抽選商品の受け渡し不備で謝罪 SNSに苦情相次ぐ
乃木坂46井上和、初写真集は驚異の256ページ「井上和図鑑」撮影期間のキュートな悩みも告白
肌へのやさしさと着圧設計を両立した着圧アイテム『両想いコットン』を2025年4月18日(金)に発売~足指を1本ずつ包んで、やさしく段階着圧~
テレ朝社長、フジ第三者委報告書に「大変重い指摘」「私どもも襟を正してしっかりやっていく」
トップ女優、自身主演の連ドラ初回見て号泣したと衝撃告白「脚本も知ってるのに…」