なぜ、人はミルクシェイクを「雇う」のか?──クリステンセンの『ジョブ理論』早分かり実践セミナー
- 2018年04月20日 15:30:00
- マネー
- Dream News
- コメント
デジタルマーケティングを支援する、株式会社アイ・エム・ジェイ(以下、IMJ)は、樽本徹也氏を講師にお招きし、セミナー「なぜ、人はミルクシェイクを「雇う」のか?──クリステンセンの『ジョブ理論』早分かり実践セミナー」を、2018年5月18日(金)に開催いたします。
クレイトン・クリステンセンが提唱した「イノベーション理論」は、企業の「盛者必衰の理」を鮮やかに描きました。しかし、この理論は滅亡を回避するための「新たな成長機会の見つけ方」については何も教えてくれませんでした。それを補完するのが『ジョブ理論(JTBD: Jobs To Be Done)』です。ジョブ理論では「人は何らかの『ジョブ』を 処理するために製品や サービスを『雇う』」と考えます。例えば、人は「穴を開ける」ために「ドリル」を、「A地点からB地点に移動する」ために「車」を、「思い出を残す」ために「カメラ」を雇う──のです。
『ジョブ理論』で、最も有名なのは「ミルクシェイク」の逸話でしょう。売上を上げる秘訣は「粘度」を上げることでした。人々は「通勤の暇つぶし」のためにミルクシェイクを雇っていたので、粘度を上げた方が長持ちするからです。
もしかすると、「また新たなバズワーズが登場しただけではないのか?」と感じる人がいるかもしれません。
しかし、ジョブ理論には既存の製品カテゴリを「破壊」する力があります。ジョブのレンズを通して見るとマーガリンはオリーブ油と、ホテルは友人宅のリビングルームと、会計ソフトは鉛筆と「競合」するのです。一般にデザイン思考は「0 to 1」の製品開発を指向していますが、ジョブ理論は既存製品に「新たな成長機会(同時に脅威でもある)」を提供してくれます。
実はイノベーションの初期において、組織(特にスタートアップ)は「ジョブ指向」です。クリステンセンも本書の中で「成功しているスタートアップ企業の多くは、初めから四分の一インチの穴を売っている」と書いています。ところが、その後、様々なニーズを満たそうとして製品を肥大化、複雑化させてしまいます。そんな時にジョブは「イノベーションの北極星」となってくれます。「顧客は何を片付けたくて我々を雇ったんだ?」と問いかけることで、製品をシンプルに保つことができるからです。
ミルクシェイクから数えると、構築に20年かかったというジョブ理論。提唱者がクリステンセンであるということも相まって、今後、日本でも「ジョブ」はビジネスの共通言語になるかもしれません。
当セミナーでは、このジョブ理論を扱っている書籍『UXリサーチの道具箱』を用いて、座学とワークショップを行い、理解を深めます。エンジニア、デザイナ、プロダクトマネージャーなど幅広い業種で役立つ内容です。
お土産に、『UXリサーチの道具箱 - 第7章 ジョブ理論』の抜き刷り付き!ぜひ帰り道でお読みください。 『ジョブ理論』『UXリサーチの道具箱』については読んでいてもいなくとも構いません。概要を知りたい方は以下のスライドを一読ください。
ジョブ理論 - XP祭り2017 from Tarumoto Tetsuya
https://www.slideshare.net/barrelbook/x2017
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000172501&id=bodyimage1】
前回のセミナーの様子。今回は30分時間を追加した「特別編」となります。
開催概要
日時 2018年5月18日(金)14:00-16:30(13:00開場)
会場 株式会社DMM.com
〒106-6224 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー
DMMグループ総合受付24階
https://dmm-corp.com/company/com/
定員 30名
主催 株式会社アイ・エム・ジェイ Service Design lab.(https://servicedesign.imjp.co.jp/)
会場協力 株式会社DMM.com
対象 「ジョブ理論」について知りたい・興味のある方
費用 参加チケット(1人分):7,000円
参加ペアチケット(2人分):10,000円
レポーターチケット※:無料
※自社・個人ブログにて参加レポートを書いてくださることが参加条件となります。お申込後、詳細についてお知らせするために事前にご連絡させていただく可能性がございます。
講師紹介
樽本 徹也(たるもと てつや)
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000172501&id=bodyimage2】
利用品質ラボ代表。UXリサーチャ/ユーザビリティエンジニア。ユーザビリティ工学が専門で特にユーザー調査とユーザビリティ評価の実務経験が豊富。現在はプロのコンサルタントとして、ウェブサイトからスマホアプリまで幅広い製品/サービスの企画開発に携わっている。寄稿や講演も多数。著書は『アジャイル・ユーザビリティ』 、 『ユーザビリティエンジニアリング(第2版)』、『UXリサーチの道具箱』(いずれもオーム社刊)など。公式サイトは『人机交互論』
『UXリサーチの道具箱 ―イノベーションのための質的調査・分析』
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000172501&id=bodyimage3】
人間中心設計、デザイン思考、リーンスタートアップ、アジャイル開発、etc...。イノベーション創出のためのアプローチは様々ですが、すべては「ユーザニーズ」を把握することから始まります。表面的なユーザの「声」ではなく、「真」のユーザニーズを探り、それを分析して可視化する──それが『ユーザ調査』の役割です。ユーザ調査とは「何が欲しいか」をヒアリングすることではありません。また、アンケート調査やグループインタビューを実施して「購入意向」を推定することでもありません。人類学に由来するユニークなテクニックを用いて私たち自身の「物事の見方」を変えることです。本書は、日本ではまだ馴染みの薄い、このユーザ調査の基本テクニックを紹介する入門書です。ユーザインタビュー、データ分析、ペルソナ、シナリオ、ジャーニーマップ、ジョブ理論、キャンバスというUXリサーチャ必携の「7つ道具」を著者の豊富な実務経験に基づいて解説します。エンジニア、デザイナ、プロダクトマネージャ、起業家など、革新的な製品やサービスの企画・開発に携わる幅広い職種で役立つ内容です。
お申込みについて
以下のサイトよりお申し込みください。
https://peatix.com/event/373671/view
受付でご本人様確認が必要となるため、下記の<個人情報の取扱いについて>にご同意頂ける場合は、申し込み時のアンケートで同意するにチェックをお願いいたします。
<個人情報の取扱いについて>
・本アンケートで取得した個人情報は、株式会社アイ・エム・ジェイ(以下、「当社」という)の個人情報保護方針に基づき適正に管理いたします。
・ご記入頂きました情報(個人情報含む)は、ご本人へのご連絡、参加費用の受け取り確認を目的に利用いたします。
・詳細は下記プライバシーポリシーをご参照ください。
株式会社アイ・エム・ジェイ
個人情報管理責任者 経営戦略本部管掌役員
プライバシーポリシー (https://www.imjp.co.jp/privacypolicy/)
株式会社アイ・エム・ジェイについて(https://www.imjp.co.jp/)
デジタルマーケティング領域において、戦略策定、集客・分析(データ解析・効果検証等)からウェブインテグレーション事業における豊富な知見・実績を強みに「ストラテジープランニング」「アナリティクス」「クリエイティブ」「エグゼキューション」という様々なソリューションをワンストップで提供し「デジタルの力で生活者の体験を豊かにする」という企業ミッションの実現に取り組んでいます。
2016年にはアクセンチュア インタラクティブのグループに加わり、共同で掲げたスローガン「REINVENTING THE EXPERIENCE」のもと、生活者・企業・社会における体験価値を再定義・再創造・再発明し、それぞれの“体験”を次のステージへとアップグレードしていくことを目指します。
セミナーに関するお問い合わせ先
株式会社アイ・エム・ジェイ
Service Design lab.
TEL:03-6436-5534 E-mail:info-ux@imjp.co.jp
報道機関からのお問い合わせ先
株式会社アイ・エム・ジェイ
コーポレートサービス本部 広報Unit 加藤
TEL:03-6436-5525 E-mail:irpr@imjp.co.jp
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
千原せいじが入社3日で退職する新人に理解を示すワケ「会社なんて人生の責任を…早い方がええ」
谷原章介「上から目線で言われても…」 石破政権の国民1人4万か10万円給付案にツッコミ
紅白4度出場の三浦大知、異例告白に反響「力不足でご心配をおかけして本当にすみません」
マンシーが東京シリーズを振り返る 大谷、山本、佐々木は「ビートルズかローリングストーンズ」
芸能界離職の元俳優が“生存報告”「僕は一生懸命、生きているよ」 10日ぶりSNS投稿
杉浦太陽&辻希美長女の希空、サンリオキャラクター大賞投票開始に「家族や友達と投票したい」
Minecraftの京町家ワールド、中学数学教科書に掲載 空間図形の理解に活用
名人戦第1局2日目 解説の佐々木八段「攻防、見応えありそう」
難病公表の32歳モデル入院明かす「高熱が続いてて嫌な予感してたけど…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
千原せいじが入社3日で退職する新人に理解を示すワケ「会社なんて人生の責任を…早い方がええ」
谷原章介「上から目線で言われても…」 石破政権の国民1人4万か10万円給付案にツッコミ
紅白4度出場の三浦大知、異例告白に反響「力不足でご心配をおかけして本当にすみません」
マンシーが東京シリーズを振り返る 大谷、山本、佐々木は「ビートルズかローリングストーンズ」
芸能界離職の元俳優が“生存報告”「僕は一生懸命、生きているよ」 10日ぶりSNS投稿
杉浦太陽&辻希美長女の希空、サンリオキャラクター大賞投票開始に「家族や友達と投票したい」
Minecraftの京町家ワールド、中学数学教科書に掲載 空間図形の理解に活用
名人戦第1局2日目 解説の佐々木八段「攻防、見応えありそう」
難病公表の32歳モデル入院明かす「高熱が続いてて嫌な予感してたけど…」