インフラエンジニアのPython習得を推進、9カ月で70名を超す「Python3 エンジニア認定基礎試験」合格者を輩出
- 2018年03月26日 10:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
◆APCによる本取り組みの背景
クラウドやコンテナ技術の登場により、ITインフラは「必要なときに作り、不要になったら削除する」という営みが当たり前になりました。このように頻繁な構成変更が行われるようになると、 作成、削除、構成を管理することが、従来の方法ではやりきれなくなります。これに対応するため、ITインフラの構成をコード化するIaC(Infrastructure as Code)という技術が注目を集めています。
APCでは、IT業界において近い将来コアとなるであろう技術を選定し、その領域に対応できるエンジニアを先行して育成していく取り組みをしています。昨今のクラウド化の流れや自動化のニーズが高まる中で、インフラエンジニアの比率が高いAPCがSI業界におけるイニシアティブを取っていくためには、IaCへの適応が必要であるという結論に至りました。その中でもライブラリや対応するAPIが豊富で、プログラミング初心者でも習得が容易な『Python』に着目し、この技術に強いエンジニアの育成が、お客様の声に幅広く答えられる最良の手段となると考えました。
そして2017年に認定資格制度が開始されるという情報をもとに、制度開始前から「年内に50名の資格取得者を輩出する」という目標を掲げ、2017年11月16日にこの目標を達成し、2018年3月22日時点で73名の合格者を輩出いたしました。
当初、7割以上のエンジニアがコーディング経験を持っていなかったため、プログラミングに対して心理的に高いハードルがありました。しかし事業本部長自らが率先して資格を取得し、その学習方法を共有したり、受験希望者を5名ずつのチームに分け、チーム内でサポートしあったり、初心者向けの勉強会を設けたりと、組織が一丸となって目標に取り組みました。
◆一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会 代表理事 吉政忠志からのコメント
インフラSIで知られる株式会社エーピーコミュニケーションズが73名の「Python3 エンジニア認定基礎試験」を排出されたことに感謝いたします。株式会社エーピーコミュニケーションズが一つの模範となり、今後Pythonエンジニア育成に力を入れる企業が更に多くなることにより、国内のPython市場が一層拡大していくと考えています。
◆APCの今後の計画
2018年度は認定資格合格者100名を目標としていますが、資格取得はゴールではなく手段です。
Pythonに携わる案件に従事するエンジニアが増え始め、お客様のご要望にも応えることができるようになりましたが、SI業界におけるイニシアティブを取り、多様化するお客様のご要望に応え続けるために、社内研修やコーディングの実践を伴うイベント等の取り組みを継続的に行い、Pythonに精通するインフラエンジニアの育成を継続してまいります。
※1「Python3 エンジニア認定基礎試験」
・一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が実施している民間試験
・関連サイト https://www.pythonic-exam.com/exam/basic
◆Pythonとは
Pythonは「書きやすく・読みやすい」というメリットを持ち、ビッグデータや機械学習、ウェブサービス開発などの分野で注目される開発言語です。更に、OpenStackやAnsibleがPythonで書かれていることもあり、インフラ技術との親和性が高いことでも注目されています。
■株式会社エーピーコミュニケーションズ会社概要
エーピーコミュニケーションズは、最新技術に精通し、「お客様が満足すればするほど、我々もベネフィットを得ることができる構図」を創出することが出来る「NeoSIer(ネオエスアイヤー)」として日本のSI業界を活気に満ちた面白い業界にすることを目指す、マルチエンジニア集団です。
会社名 :株式会社エーピーコミュニケーションズ
代表者 :代表取締役社長 内田 武志
所在地 :東京都千代田区鍛冶町2-9-12 神田徳力ビル3F
設立 :平成7年11月
事業内容 :一次請け・レベニューシェアでの請負によるシステムの提案、開発、保守、
ECサイト構築・運営、新規サービスの企画・開発、キャリア・ISP・DC向けSI・BPOサービス
URL :http://www.ap-com.co.jp/
■一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会概要
Python市場が広がる際に、Pythonicを理解した人材が育成されるよう、学習の指針となる試験と教材認定とスクール認定を行い、健全なPython人材育成を支援するべく、発足しました。現在、「Python3 エンジニア認定基礎試験」を全国の試験会場で通年受験を実施しています。
詳細は⇒https://www.pythonic-exam.com/
【報道に関するお問い合わせ】
■株式会社エーピーコミュニケーションズ 広報担当: 小松
TEL:03-5297-8011 FAX:03-5297-8253 Eメール:pr@ap-com.co.jp
■一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会 広報担当:吉政
TEL:080-3079-4441(吉政) Mail:contact@pythonic-exam.com
【商標名称等に関する表示】
*エーピーコミュニケーションズ及び「APCommunications」ロゴは株式会社エーピーコミュニケーションズの商標または登録商標です。
*記載されている会社名及び商品名/サービス名は、各社の商標または登録商標です。
【清水】カズの叔父・納谷聖司さん死去を発表、85歳 後援会専務理事、創設時から深い関わり
フライブルク堂安律、左足ミドルで今季9点目 ドイツ1部で日本人10季ぶり4人目の2桁に王手
キール町野修斗も堂安に続いた 速攻から3カ月ぶり今季8点目 最下位のチームはライプチヒとドロー
【欧州CL】現地紙がRマドリード戦犯アンケート実施 「敗退主犯」トップはメンバー編成の責任者
三笘薫、キャリアハイ8点目!ブレントフォード戦途中出場で左足弾 ブライトンは6試合勝てず
【巨人】若林楽人が殊勲の逆転打 背走サンタナのグラブからボールこぼれ「気持ちで打ちました」
ラッフルズ・ホテル、アンドレ・チャン氏とパートナーシップ レストランオープン
【新潟】選手本音ポロリ「外からの具体的な狙いや選手交代の意図が感じられない」京都に逆転負け
【ソフトバンク】小久保監督初5連敗「明日1つ勝ちたい」気持ち切り替え同一カード3連敗阻止へ
【ヤクルト】痛恨逆転負けで5連敗…開幕から好救援の木沢尚文もリード守れず 山野の白星は消滅
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

【清水】カズの叔父・納谷聖司さん死去を発表、85歳 後援会専務理事、創設時から深い関わり
フライブルク堂安律、左足ミドルで今季9点目 ドイツ1部で日本人10季ぶり4人目の2桁に王手
キール町野修斗も堂安に続いた 速攻から3カ月ぶり今季8点目 最下位のチームはライプチヒとドロー
【欧州CL】現地紙がRマドリード戦犯アンケート実施 「敗退主犯」トップはメンバー編成の責任者
三笘薫、キャリアハイ8点目!ブレントフォード戦途中出場で左足弾 ブライトンは6試合勝てず
【巨人】若林楽人が殊勲の逆転打 背走サンタナのグラブからボールこぼれ「気持ちで打ちました」
ラッフルズ・ホテル、アンドレ・チャン氏とパートナーシップ レストランオープン
【新潟】選手本音ポロリ「外からの具体的な狙いや選手交代の意図が感じられない」京都に逆転負け
【ソフトバンク】小久保監督初5連敗「明日1つ勝ちたい」気持ち切り替え同一カード3連敗阻止へ
日本の鉄道旅ツアーNo.1を決める 鉄旅オブザイヤー グランプリは 読売旅行×ひたちなか海浜鉄道 最初で最後の夜行列車 大阪関西万博空想旅や能登半島復興応援ツアーも受賞