starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ピコハウス、吉川弘文館の「人をあるく」シリーズをオーディオブック化 音声聴き放題サービス「LisBo(リスボ)」で配信開始



2017年12月4日
Press release

=====================================

ピコハウス、吉川弘文館の「人をあるく」シリーズをオーディオブック化

音声聴き放題サービス「LisBo(リスボ)」で配信開始

=====================================

株式会社ピコハウス(本社:東京都新宿区、代表取締役:佐藤隆信)が運営する定額制音声聴き放題サービス「LisBo(リスボ)」は、株式会社吉川弘文館(代表取締役社長:吉川道郎)が刊行する「人をあるく」シリーズのオーディオブック、及び同社が保有する講演音源を 12月4日(月)より配信します。


安政4年(1857)創業、歴史書の専門出版社として知られる吉川弘文館として、初めてのオーディオブックとなります。「人をあるく」シリーズの『西郷隆盛と薩摩』(松尾千歳 著)を12月4日、『坂本龍馬と京都』(佐々木克 著)を12月18日に配信いたします。


「人をあるく」シリーズ

人に歴史があるように、人を育んだ土地にも歴史が刻まれている。人にとってその地域はいかなる場所だったのか、その人はそこに何をもたらしたのか。古代・中世・江戸・幕末維新の各時代から多様な人物を取り上げ、「人と地域」をキーワードに読み解く。

LisBoでは略年表、人物相関図、関連地図など図版を閲覧しながら朗読を聴くことができます。


<12月4日配信開始> 

『人をあるく 西郷隆盛と薩摩』 松尾千歳 著(尚古集成館館長)

今なお、幕末維新の英雄として慕われる〝西郷どん〟。明治維新という偉業を主導しながら、そこで生じた矛盾や不平不満を一身に背負い非業の死を遂げた波乱の生涯。地元研究者ならでは視点で、西郷を育んだ薩摩の歴史風土を解き明かし、鹿児島市内の生誕地、城山、集成館跡、配流された奄美大島、沖永良部島、西南戦争の舞台となった熊本城、田原坂などを丹念に歩き、西郷隆盛を生き生きと描き出す。


<12月18日配信予定>

『人をあるく 坂本龍馬と京都』 佐々木 克 著(京都大学名誉教授)

維新研究の第一人者が熱い思いで描いた〝龍馬伝〟。誠実に無私の精神で説得にあたり、人と人を結びつけた〝超強力接着剤〟坂本龍馬。土佐浪士ながら「日本の洗濯」を志し、維新の夜明けを導いた、理想を追った33年の生涯を、幕末京都の政治状況を詳細にひもときながら、鮮やかに描く。寺田屋・京都御所・二条城・壬生寺・京都霊山護国神社など京都の〝龍馬〟史跡巡りを豊かにするファン必携の書。


<2018年2月配信開始予定>

『人をあるく 勝海舟と江戸東京』 樋口雄彦 著(国立歴史民俗博物館教授)

江戸を戦火から救った男!戊辰戦争で両軍から厚い信頼を集め、江戸城無血開城を果たした勝海舟。「江戸の勝海舟」では咸臨丸で渡米した幕臣時代を、「東京の勝海舟」では在野の巨人として影響力を及ぼした明治以降を、知られざるエピソードや周辺人物の姿とともに描く。東京に残る90をこえる海舟ゆかりの史跡、記念碑、関連人物の墓地、資料を収める施設なども紹介、東京の歴史散歩に必携。


『人をあるく 高杉晋作と長州』 一坂太郎 著(萩博物館特別学芸員)

高杉晋作は急進的な攘夷運動の急先鋒として、幕末の動乱期を駆け抜けた。暴走、迷走を繰り返した長州藩のなかで何を考え、何を目指して戦ったのか。その短い生涯を冷静な筆致で描くとともに、高杉が創設した奇兵隊の本質と明治維新成立後に解体するまでの軌跡を丹念にたどる。萩/江戸/京都/山口/大田・絵堂/長崎/下関/長府/吉田防府/福岡などに高杉晋作の足跡を訪ね、波瀾の生涯を描く。


■人をあるく 配信予定作品

『聖徳太子と斑鳩三寺』 千田 稔

『蘇我氏と飛鳥』 遠山 美都男

『桓武天皇と平安京』 井上 満郎

『紫式部と平安の都』 倉本 一宏

『源義経と壇ノ浦』 前川 佳代

『源頼朝と鎌倉』 坂井 孝一

『親鸞と東国』 今井 雅晴

『奥州藤原氏と平泉』 岡本 公樹

『日蓮と鎌倉』 市川 浩史

『足利尊氏と関東』 清水 克行

『足利義満と京都』 早島 大祐

『尚氏と首里城』 上里 隆史

『長宗我部元親と四国』 津野 倫明

『豊臣秀吉と大坂城』 跡部 信

『真田氏三代と信濃・大坂の合戦』 中澤 克昭

『徳川家康と関ヶ原の戦い』 本多 隆成

『赤穂浪士と吉良邸討入り』 谷口 眞子

『松尾芭蕉と奥の細道』 佐藤 勝明

『徳川吉宗と江戸城』 岡崎 寛徳

『上杉鷹山と米沢』 小関 悠一郎

『三遊亭円朝と江戸落語』 須田 努


<12月4日配信開始の講演>

・講演タイトル:『牛車で行ってみる?-平安貴族社会と乗り物文化-』 

講演者:京樂 真帆子(滋賀県立大学教授)

芥川龍之介の名作「地獄変」で焼かれた牛車は、どんな乗り物だったのか?古記録や古典文学、絵巻物を素材に、乗り降りの作法、乗車定員やマナーなど、失われた日常生活を考えてみましょう。


・講演タイトル:『古代の北武蔵-比企地域を中心として-』

講演者:川尻 秋生(早稲田大学教授)

北武蔵と呼ばれる地域にはどのような「古代」が埋もれているのでしょう?武蔵国造の反乱、東山道武蔵路の発掘、文字瓦などを通して、古代の北武蔵のようすを具体的に紹介します。


<「LisBo(リスボ)」について>

「Listening Audio Book Service」の略で、「知を聴く」をコンセプトに作られた新しいオーディオブックサービスです。料金は月1,500円(税別)の定額で、ストリーミング配信により、パソコン、スマートフォン、タブレットのどの端末からLisBoでしか聴くことのできない作家、実業家、学者の秘蔵講演から、高名な僧侶の法話、落語、小説や歴史書の朗読など様々なジャンルの音声コンテンツを聴き放題でお楽しみ頂けます。

また、登録した月は末日まで無料となる「初月無料キャンペーン」を実施しておりますので、この機会にぜひ「LisBo(リスボ)」をご体験下さい。


<株式会社ピコハウスの概要>

ピコハウスは1987年、新潮社の映像・音声制作部門として設立されました。

撮影・収録・編集から、DVD/Blu-ray Discのオーサリング・プレス、そしてWeb制作・アプリケーション開発に至るまで、コンテンツ制作をワンストップでご提供するデジタルメディアカンパニーです。


所在地: 〒162-0805 東京都新宿区矢来町70番地

代表者: 代表取締役 佐藤 隆信(株式会社新潮社 代表取締役)

設立: 1987年4月24日

資本金: 2220万円

事業内容:デジタルコンテンツ企画・制作、DVD/BD制作、Web制作、アプリケーション開発

URL:http://www.pico-house.co.jp/


<本件に関する問い合わせ先>

株式会社ピコハウス 担当:大澤

E-mail:lisbo@pico-house.co.jp

TEL: 03-3266-8855 / FAX: 03-3266-8871








    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.