starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

デジタルリテール時代の集中管理システム グローバル完全対応のEコマース&オムニチャネル基幹システム 「フォースターCBOSシーボス」を開発 2016年10月25日(火)より販売を開始



次世代Eコマースのコンサルティング、システム開発を行うフォースター株式会社
(本社 浜松市中区 東京オフィス 東京都新宿区 代表取締役:川連一豊)は、
デジタルリテール時代の集中管理システム グローバル完全対応のEコマース&オムニチャネル基幹システム
「フォースターCBOSシーボス」の開発を行い、2016年10月25日(火)より販売を開始いたします。
http://forcetar.jp/

●背景
国内ECだけではなく、昨今では越境EC対応、グローバルEC対応、O2Oやオムニチャネル対応、インバウンド対応なども必要になってきています。小売業であっても時代はまさにグローバルになっています。
このため、多言語対応できてECでもリアルでも集中管理ができるシステムが要求されていました。

フォースター株式会社は、Eコマース17年の経験、オムニチャネルの仕組みづくりなどのノウハウを元に、文字化けしないグローバル対応のシステムを開発いたしました。

●フォースターCBOSシーボスとは
グローバル完全対応で、デジタルリテールECとオムニチャネル用の基幹システムです。
デジタルリテール時代の集中管理システムで、ECやO2Oに対応、オムニチャネル、
インバウンド、越境EC、グローバルECにも対応可能です。

マーチャントシステム、大量商品データ管理、在庫管理、顧客・受注管理、自社のシステムとの連携などが可能で集中管理することができます。


●開発思想
フォースターは開発思想に、マイクロサービスアーキテクチャを発展した「MSAFマイクロサービスアーキテクチャF」を採用しています。

EC関連システムを製品化する際に、マイクロサービスアーキテクチャの概念を
取り入れて開発をすることで、変化の激しい市場に対し、迅速にサービスを提供可能です。

 マイクロサービスアーキテクチャF
 Fとは
 ・First(顧客第一)
 ・Fast(速い)
 ・Fun(楽しい)
 ・Forcetar(フォースター)
 この4つです。

このMSAFの開発思想のもと、フォースターの強みは、「システムをつなぐ技術」に特化していることです。
基幹システムとしても使用可能ですが、各機能をモジュールとして使用することも出来ます。


●カスタマイズ可能

CBOSシーボスは、カスタマイズが可能です。
初年度に10企業への導入を目指します。
デモ版 営業用資料のお問い合わせは
フォースターホームページまで http://forcetar.jp/


●フォースター株式会社とは・・・

フォースター株式会社はソーシャルメディアとオムニチャネルで
次世代コマースをグローバルに推し進めてまいります。
年間1700億円の流通額を生んだ開発力とネットのおもてなしEコマースノウハウによるパワーで
勝負できる製造業、メーカー、小売業を創り出します!
フォースター株式会社の名前の由来は、スターウォーズの不思議な力(フォース)と星(スター)の造語です。
ロゴはフォースのチカラ「F」と4つ星をイメージしています。


●会社概要

フォースター株式会社 Forcetar Corporation
代表取締役:川連一豊 Kazutoyo Kawazure
ホームページ http://forcetar.jp/
東京オフィス住所 〒163-0532
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階
電話番号 03-5322-1346 メールアドレス info@forcetar.jp
-----
本リリースのお問い合わせは、川連一豊まで。








    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.