starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「コンピューター付きブルドーザー」と称され、ズバ抜けた頭脳と実行力で昭和を駆け抜けた伝説の名宰相・田中角栄の魅力に迫る。新刊書籍『田中角栄 魂の言葉88』(著者:昭和人物研究会)6月1日(水)発売!



株式会社三笠書房(東京都千代田区/代表取締役:押鐘太陽 http://www.mikasashobo.co.jp/ )は、新刊書籍『田中角栄 魂の言葉88』(著者:昭和人物研究会)を6月1日(水)に発売いたしました。


「コンピューター付きブルドーザー」と称された政治家、田中角栄。
数字と法律に強く、実行力があり、人間的魅力も兼ね備えていた。

世間的には好き嫌いがはっきりしていた印象があるかもしれないが、
たとえどんなに自分を批判してきた人であろうと、
直接会ったときに嫌悪感を見せることはなかったという。

雪深い故郷から上京し、権力の頂点を極めた男は、
ロッキード事件で行き場を失ったものの、
病に倒れるまで政界の”キングメーカー”として剛腕を振るった。

彼が総理大臣を務めていた時代から、すでに40年余りが過ぎたが
ここにきて“角栄待望論”が日本列島を席巻している。

それは、「日中国交正常化交渉」にみる「実行力」や、
敵対勢力の人間まで虜にしてしまう圧倒的な「人間力」を、
時代が再び求めているからに他ならない。

そんな角栄が残した言葉には、
どんな時代にあっても変わらぬ「人間の真実」と「珠玉の知恵」がある。

本書では〈人を動かす〉〈運を呼び込む〉〈決断と実行〉〈「情」と「理」を知る〉〈清濁あわせのむ〉…など、
計7つのテーマで角栄語録88語を収録。
また当時を知る貴重な写真も多数掲載した。

政治と経済が躍動した激動の時代を駆け抜けた政治家・田中角栄。
彼の情熱と処世訓からは多くのことを学べるだろう。



◆商品情報◆
書名:田中角栄 魂の言葉88
著者:昭和人物研究会
定価:670円+消費税
ISBNコード:978-4-8379-8418-4
発行所:株式会社三笠書房

★アマゾン書籍
http://www.amazon.co.jp/dp/4837984185
★三笠書房ブックストア
http://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100841800



◆もくじ◆
第1章 人を動かす言葉
人と会う醍醐味/すべての責任は私にある/ふんぞり返るな/ニコニコしてやろう/最後まで面倒を見る 他
第2章 運を呼び込む言葉
人の悪口を言うな/3つの戒め/貸したカネは忘れろ/手柄は先輩や仲間に/もっと頭を使って話せ 他
第3章 「情と理」を知る言葉
めしは食ったか/法律は生き物だ/何も言えない人に当たるな/何事も無理をするな 他
第4章 生きる意味を問う言葉
天、地、人を恨むな/自分を戒めて行動する/駕籠(かご)に乗る人、担ぐ人/勤労の価値 他
第5章 「決断と実行」の言葉
3つでまとめきれない大事はない/数字と事実/ダメだったら引き返せばいい/すべて具体的、事務的に 他
第6章 清濁あわせのむ言葉
カネを作らねば値打ちがない/嫉妬とソロバン/紛争、ケンカは避けられない/真理は中間にある 他
第7章 理想を求める言葉
政治家になった理由/公に奉仕する/千古変わらぬ真理/自分の物差し/豪雪の苦しみ/賢者と愚者 他




◆著者◆
昭和人物研究会・・・昭和史に名を残す、偉大な人物を研究するグループ。
戦後日本の礎を築いた偉人・傑人について、
その人物の魅力に迫りつつ、客観的事実に基づいて功績を再評価するために活動。
日本人ならではの「才」と「魂」を切り口に、
特に現代の日本人が参考にしたい「リーダーシップ」「決断力」「実行力」「人心掌握術」など、
成功をつかむための絶対条件ともいわれる普遍的なテーマについて、日々研究・発表している。








─────■ プレスに関するお問い合わせ先 ■─────
社 名:株式会社三笠書房
会社ホームページ:http://www.mikasashobo.co.jp/
三笠書房電子書籍ストア:http://www.mikasabooks.jp/c/pc/index.html
フェイスブック:https://www.facebook.com/mikasashobo?fref=ts
ツイッター:https://twitter.com/mikasabooksjp
所 在 地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-1
T E L:03-5226-5738









    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.