starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

2018年9月11~23日に米ノースカロライナ州で開催する2018年トライオンFEI世界馬術選手権大会のチケットを発売中


米ノースカロライナ州トライオン--(BUSINESS WIRE)---- (ビジネスワイヤ) -- 現在、2018年トライオンFEI世界馬術選手権大会(WEG)のチケットをオンライン(www.tryon2018.com)で発売中です。




50万人以上が来場予定の2018年大会は、馬術競技のチャンピオンによる12日間の豪華なイベントです。世界のスポーツイベントの中でも最大級であり、ノースカロライナ州史上最大の馬術イベントとなります。



競技会場となる米ノースカロライナ州トライオンのトライオン国際乗馬センター(TIEC)のマーク・ベリッシモ最高経営責任者(CEO)は、次のように述べています。「このイベントに対する需要は私たちの予想をはるかに超えており、このイベントが早期に完売しても驚きません。私たちは前例のない需要を経験しており、それは私たちの期待をはるかに上回っています。このイベントは非常に人気が高いため、今すぐ購入されるようお勧めします。」



WEGのチケットには、標準的な1日パス、個別イベント・パス、全セッション種目パス、全セッション1日パス(平日のみ)、1週目全競技パス、2週目全競技パス、全競技パスがあります。単独イベント・チケットは、11月に販売を開始します。



開会式と閉会式のチケットは、詳細発表後の12月初旬に個別に販売されます。見本市、イベント博覧会、馬術デモンストレーションの会場に入場可能な1日パスは、イベントの3カ月前に販売します。



VIPチケットとホスピタリティー・パッケージは、11月初旬に発売されます。お客さまは、購入済みのチケットをこれらのより価値の高いチケット/ホスピタリティー・オプションにアップグレードできます。



オリンピック大会と交互に4年ごとに開催されるFEI世界馬術選手権大会は、障害馬術、馬場馬術、パラエクエストリアン馬場馬術、総合馬術、馬車、レイニング、軽乗、エンデュランスの馬術競技において、究極の世界チャンピオンに輝いた世界最高のアスリートと馬に栄誉を贈ります。70カ国以上の馬と騎手のコンビが12日間に及ぶ大規模なイベントで競い合います。



www.tryon2018.comをご覧になり、フェイスブックの@Tryon2018に「いいね」して情報を入手してください。



さまざまなスポンサーシップとベンダーの機会があり、世界各地の数百万人のテレビ視聴者やWEGを訪れる数十万人の馬術ファンとスポーツファンに情報を届けることができます。www.tryon2018.comからお問い合わせください。



本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。


Contacts


Tryon International Equestrian Center
National:
Carly
Weilminster, 828-863-1144
media@tryonweg.com
or
International:
Niki
McEwen, 0044(0) 203 176 0355
niki@revolutionsports.co.uk

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 「松本人志飲み会」セクシー女優「ギャル」「すっぴん」ダブル公開で「どっち好き?」投げかける

    2. 加藤茶、志村けんさん再現ドラマに言及「7時55分ぐらいまでネタ変えてた」現場の過酷さ明かす

    3. 加藤茶「全員集合」裏番組「案外…」とバッサリ、仕組みの違いも指摘「ウチはつくってつくって」

    4. へずまりゅう「以外の選択肢ない」都知事選立候補メンバーに私見「【悲報】東京都民には同情」

    5. 【大学選手権】ドラフト候補の中部学院大・森翔太郎2安打「自分の持ち味でもある積極性出せた」

    6. 81歳加藤茶の就寝時間にナイツら驚愕「生活サイクル変わってない」翌日ゲストとどっちが早い?

    7. 西城秀樹、石川さゆり…荒木由美子が昭和当時のお宝写真公開「スターばっかり」デビュー47周年

    8. 加藤茶「本気で半年休んだら」五輪出るほどの腕前!実現せずも「ドンドンうまくなって」競技は?

    9. <X・Y・Z世代1000名に聞いた!動植物性のたんぱく質バランスに関する実態調査>積極的に摂りたい・摂るべき栄養素に『たんぱく質』が全世代で1位 一方、たんぱく質ブームのなかで「動植物性たんぱく質のバランス」を意識していない人が8割以上も

    10. GACKT仕事全てキャンセルし「20時間以上気を失ったかのように寝た」熱発から回復報告

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.