starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

GSMA、2017年モバイル・ワールド・コングレス上海の新たな詳細を提供



GSMAが最初に確定した基調講演者を発表、上海国際信息消費節との提携を継続、新たな出展企業とスポンサーを発表


香港--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --
GSMAは本日、2017年6月28日~7月1日に上海新国際博覧中心(SNIEC)で開催する2017年GSMAモバイル・ワールド・コングレス上海の新たな詳細を発表しました。GSMAは、最初に確定した基調講演者、SNIECで開催される上海国際信息消費節との提携継続、上海で開催するこの年次イベントの新たな出展企業やスポンサーなど、いくつかの最新情報を提供しました。




GSMAのマイケル・オハラ最高マーケティング責任者(CMO)は、次のように述べています。「拡大されたモバイル・ワールド・コングレス上海カンファレンスを通じて、来場者はモバイル業界や隣接する業界のリーダーから最新の知見を聞く機会を得ます。上海国際信息消費節と再び提携し、市民の日々の生活にモバイルが及ぼす影響と情報経済の社会への貢献を提示できることを非常にうれしく思います。」



最初に確定した基調講演者



GSMAは本日、6月28~30日にSNIECのホールW3で開催される3日間のモバイル・ワールド・コングレス上海カンファレンスプログラムの基調講演者として最初に確定した方々を発表しました。




  • 田溯寧氏、亜信集団董事長


  • スニルバーティミタル氏、バーティ・エンタープライゼズ創業者・会長、GSMA会長


  • サンジェイ・ジャ氏、グローバルファンドリーズ最高経営責任者(CEO)


  • マッツ・グランリド、GSMA事務局長


  • キャスリン・ブラウン氏、インターネット・ソサエティー最高経営責任者(CEO)


  • 田中孝司氏、KDDI代表取締役社長


  • ラング・サルガメ氏、タタ・コミュニケーションズのグロース・ベンチャーズ・グループ最高経営責任者(CEO)、The Next 3Bの非常勤会長


  • スティーブ・モレンコフ氏、クアルコム最高経営責任者(CEO)


  • アンドリュー・ペン氏、テルストラ最高経営責任者(CEO)


  • エバ・チェン氏、トレンドマイクロ最高経営責任者(CEO)・共同創業者



基調セッションと焦点を絞ったサミットの組み合わせを通じて、モバイル・ワールド・コングレス上海カンファレンスでは、拡張現実と仮想現実、コネクテッドカー、データセキュリティー、モノのインターネット、メディアとコンテンツ、次世代ネットワーク、事業者戦略など、幅広いテーマについて掘り下げます。



新しいサミット・スポンサーには、エリクソン(エンタープライズ&クラウド・サミットのヘッドラインスポンサー)とクアルコム(IoTサミットのサポーティングスポンサー、コネクテッドカー・サミットのコントリビューティングスポンサー、フューチャー・テック・サミットのナレッジスポンサー)が含まれます。議題を含むカンファレンスの詳細については、www.mwcshanghai.com/conference/をご覧ください。



上海国際信息消費節との提携を継続



モバイル・ワールド・コングレス上海は、今回もSNIECで上海国際信息消費節と同時開催され、来場者は両方のイベントに入場できます。6月28~30日に開催されるこのイベントでは、教育、医療、旅行、娯楽などの分野の技術を市民がいかに利用できるかを示すプログラム、イベント、活動を実施し、モバイル・ワールド・コングレス上海を補完します。



上海市経済和信息化委員会の傅新華副主任は、次のように述べています。「モバイル・ワールド・コングレス上海と共催して上海国際信息消費節の活動を促進するためのGSMAとの継続的な提携は、情報経済が社会に与えるプラスの影響を強調しています。さらに、この提携は、国際協力とイノベーションの交流を促進し、上海の情報産業の発展を加速するでしょう。」



新たに確定したモバイル・ワールド・コングレス上海の出展企業



モバイル・ワールド・コングレス上海には、ビジネスユーザーの要求に応えて6月28~30日に開催する「産業展示会」と、モバイル機器、ガジェット、革新的技術、娯楽を紹介するために6月28日~7月1日に開催する4日間の「体験展示会」が含まれます。モバイル・ワールド・コングレス上海への出展が新たに確定した組織には、ARM、亜、中国信息通信研究院(CAICT)、カーサ・システム、コムテル、DTS、エリクソン、凡谷電子、G&D、ジェムアルト、正維電子、貴陽市、インフィニオン、JMAワイヤレス、KTコーポレーション、レノボ、マイクロソフト、咪咕、NEC、ニュアンス、ペイパル、ローゼンベルガー、シニバース、中科創達軟件、VIP
ABCが含まれます。展示会の詳細については、www.mwcshanghai.com/exhibition/をご覧ください。



2017年アジアモバイル賞への応募を4月19日まで受け付け



2017年アジアモバイル賞(AMO賞)への応募は、4月19日午後5時(中国標準時)まで受け付けています。受賞者は、上海・浦東の大観舞台で6月28日(水)に行われるアジアモバイル賞の授賞式と晩餐会で表彰します。金立通信設備(ジオニー)がAMO賞のサポーティングスポンサーを務め、亜太日報、AVINGニュース、通信世界などがサポーティングメディアパートナーを務めます。AMO賞は、モバイル・エコシステム全体の企業を対象としています。全カテゴリーの一覧や賞の選考基準については、www.asiamobileawards.com/をご覧ください。



2017年モバイル・ワールド・コングレス上海に登録・参加しましょう



モバイル・ワールド・コングレス上海への参加登録を受け付け中です。登録とパスの種類についての情報は、www.mwcshanghai.com/register-plan/register/をご覧ください。



2017年モバイル・ワールド・コングレス上海の参加・出展・提携・後援の方法など、詳細については、www.mwcshanghai.comをご覧ください。モバイル・ワールド・コングレス上海の最新情報は、ソーシャルメディアチャンネルのツイッター(@GSMA、#
MWCS17)やリンクトインのショーケースページ(www.linkedin.com/company/mobile-world-congress-shanghai)、フェイスブック(www.facebook.com/mwcshanghai)でフォローできます。中国では新浪微博(weibo.com/mwcshanghai)でフォローまたは微信(ウィーチャット)で“GSMA_MWCS”を検索してください。GSMAのソーシャルチャンネルの追加情報は、www.mwcshanghai.com/about/contact/social-mediaで確認してください。



-以上-



GSMAについて



GSMAは世界中のモバイル通信事業者を代表する団体で、モバイル事業約800社を結集しています。そのうち約300社は携帯電話機および端末メーカー、ソフトウエア企業、機器プロバイダー、インターネット企業など、広範囲なモバイル・エコシステムを構成する企業であり、関連業界セクターの組織も参加しています。GSMAはモバイル・ワールド・コングレス、モバイル・ワールド・コングレス上海、GSMAモバイル・ワールド・コングレス・アメリカズ、モバイル360シリーズのカンファレンスなど、業界を主導するイベントの開催も行っています。



詳細情報については、GSMAのウェブサイトwww.gsma.comをご覧ください。GSMAをツイッターでフォローしてください:@GSMA



本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。




Contacts


Media Contacts:
Ava Lau
+852-2533 9928
alau@webershandwick.com
または
Sophie
Waterfield
+44 77 7945 9923
Sophie.Waterfield@webershandwick.com
または
GSMA
Press Office
pressoffice@gsma.com

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.