starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

建設業界向けの原価管理システム「どっと原価NEO」の上位版「どっと原価NEO ST」を4月27日に提供開始!



どっと原価NEO製品パッケージ


「どっと原価NEO ST」製品ロゴ

原価管理システム「どっと原価シリーズ」を販売する、株式会社建設ドットウェブ(本社:石川県金沢市、代表取締役:三國 浩明)は、全国約2,500社が導入した「どっと原価」の運用で培ったノウハウをベースに、クラウド化や新OSでの利用に対応した中小規模企業向け製品「どっと原価NEO LT」を2015年5月に発売し、この度、上位版となる「どっと原価NEO ST」を2016年4月27日に提供開始いたします。



製品ページURL: http://www.kendweb.net/eguide/products/NEOLT_ST/





■「どっと原価NEO ST」開発の背景

原価管理パッケージシステム「どっと原価」は15年もの間、時にはカスタマイズを行い、また、お客様の要望をバージョンアップ製品に反映しながら運用してきました。

近年では、建設業界においてもクラウドやモバイル環境など、ITを利活用した業務改善の必要性が高まってきています。従来のExcelや自社開発システムに限界を感じてパッケージシステムへの切り換えを行う企業が増えていることを受け、更に幅広いお客様に利用できる環境を提供するため、「どっと原価NEO LT」に新たな機能を加えた「どっと原価NEO ST」を開発いたしました。





■「どっと原価NEO ST」の特長

「使いやすく」「分かりやすく」「効率的に」という「どっと原価NEO LT」のコンセプトはそのままに、内部統制に必要な「承認機能オプション」やアフターメンテナンス機能を持つ「アフター管理オプション」など6つのオプションと3つのモジュールを加えました。



<使いやすさを追求した機能>

誰もが使いやすいよう、以下の機能などにより操作性を大幅に向上しました。

(1)業務フローをナビゲートするナビメニュー機能

(2)自分だけのメニューを作成できるマイメニュー・マイプリント機能

(3)ドリルダウン機能



<幅広いニーズに対応する6つのオプション>

建設業界だけでなく、幅広い業種でお使いいただけるよう、パッケージでありながら高い柔軟性を併せ持つ製品となっています。

(1)アフターサービスへの管理が行える「アフター管理オプション」

(2)内部統制に必要な「承認機能オプション」

(3)支払管理を更に便利にする「手形小切手発行オプション」「FAXメール送信オプション」

(4)工事進行基準に対応する「工事進行基準オプション」

(5)一括有期事業関連資料の作成などが行える「労災保険料計算オプション」



<更に使いやすくする3つの拡張モジュール>

(1)全帳表をExcelで書式編集や追加が行える「Excelフリーモジュール」

(2)Excelなどで作成した見積データを読込める「見積データ読込モジュール」

(3)人気の高いカスタマイズ事例を安価に組込める「解決テンプレートモジュール」





■「どっと原価NEO ST」の価格と販売方法

価格  :60万円(税抜)~

販売方法:全国の「どっと原価シリーズ」販売パートナー





■会社概要

商号  : 株式会社建設ドットウェブ

本社  : 〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目1番地

      石川県IT総合人材育成センタービル

代表  : 代表取締役社長 三國 浩明

設立  : 2001年1月26日

事業内容: 個別原価管理システム開発・販売、運用コンサルティング

URL   : http://www.kendweb.net/





■サービスについてのお問い合わせ先

株式会社建設ドットウェブ本社 カスタマーサービス部 元川

TEL : 076-225-8400(9:00~17:30 ※土日祝日・休業日を除く)

Mail: k.motokawa@kendweb.net
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.