starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

世界的に活躍するフレンチシェフ、ジョエル・ロブション氏が監修の『ヤマサ 鮮度の一滴 グルメしょうゆ』でInstagramを使った料理写真コンテストを開催



キャンペーンサイト


ヤマサ 鮮度の一滴 グルメしょうゆ


グルメしょうゆ料理フォトコンテストのバナー

ヤマサ醤油株式会社(本社:千葉県銚子市、代表取締役社長:濱口 道雄)は、「世界最高の料理人」と呼ばれるフレンチの巨匠ジョエル・ロブション氏が監修した、新しい味わいのプレミアムなしょうゆ「ヤマサ 鮮度の一滴 グルメしょうゆ300ml鮮度パック」を2月24日から全国発売するのを記念して、Instagramを活用した料理フォトコンテスト「グルメしょうゆ料理フォトコンテスト」を開催します。



「グルメしょうゆ料理フォトコンテスト」

http://recipe.yamasa.com/robuchon-shoyu





■「ヤマサ 鮮度の一滴 グルメしょうゆ300ml鮮度パック」の開発

この度、当社は「鮮度の一滴シリーズ」の革新的な鮮度保持機能をより活かせる、しょうゆ自体の革新性と美味しさを追及し、和食のみならず、洋風料理にもお使いいただける「新しい味わいのプレミアムなしょうゆ」をつくりたいと考えました。



世界的に活躍するフレンチシェフであるジョエル・ロブション氏が30年以上前からしょうゆをフランス料理に使われていて、さらに、世界的な健康志向の高まりから、からだに良い食材を選ぶなど、ヘルシーをモットーとしたメニューづくりを行なわれていることを知り、当社と考えがマッチしたジョエル・ロブション氏に監修していただくことにいたしました。



「ヤマサ重ね仕込しょうゆ 本懐石」という当社最高峰のしょうゆをベースに選定し、味に厚みを出すためにワイン、フランスでも今注目を集めているUMAMIを出すためにチキンやしいたけのうま味、まろやかさのためにりんご、ざくろ、さくらんぼ果汁をブレンドしました。また、減塩しょうゆと同等の塩分9%で、素材の持ち味を生かし、和風料理から洋風の料理まで、いつもの料理がワンランクアップいたします。





■「ヤマサ 鮮度の一滴 グルメしょうゆ300ml鮮度パック」の特徴

(1) ヘルシー

・塩分が減塩しょうゆと同等(9g/100g)。

 ※減塩しょうゆは一般的なこいくちしょうゆに比べ塩分50%カット

・ヘルシー&ビューティーなりんご、ざくろ、さくらんぼ果汁やポリフェノールが豊富な赤ワインを使用。



(2) うま味とコク

・ベースにヤマサ最高峰の「ヤマサ重ね仕込しょうゆ本懐石」を使用。更にチキン、しいたけ等のエキスもプラスし、うま味たっぷり。

 ※「ヤマサ重ね仕込しょうゆ本懐石」は、「重ね仕込、追い麹製法」(特許取得)による3種の麹が織りなす、ヤマサ最高峰の超特選しょうゆです。

・赤ワインも使用しており、深いコクがあります。



(3) 華やかでフルーティーな香り

・りんご、ざくろ、さくらんぼの3種の自然な果汁と赤ワインが調和した華やかでフルーティーな香り。

・開封後、常温で180日鮮度キープの「鮮度の一滴」だから香り立ちが違います。



(4) 洋風から和風まで、いつものお料理がワンランクアップ

・野菜炒めから、ステーキ、ハンバーグなどの肉料理、オムレツや目玉焼などの卵料理、コロッケなどの揚げ物や魚料理など、洋風から和風まで幅広いメニューにお使いいただけます。



「ヤマサ 鮮度の一滴 グルメしょうゆブランドサイト」

http://www.yamasa.com/robuchon/





■Instagramを活用した料理フォトコンテストの開催

「ヤマサ 鮮度の一滴 グルメしょうゆ300ml鮮度パック」を使ったり、イメージした料理写真を投稿・投票するキャンペーン「グルメしょうゆ料理フォトコンテスト」を開催します。



本キャンペーンでは、手軽に写真をシェアできるSNS“Instagram”を活用しています。

Instagramは、世界中で高い人気を集めている写真共有アプリで、スマートフォン等で撮影した写真や動画を、手軽に、お洒落なアートのように編集することが可能です。



キャンペーンサイトでは、投稿された料理写真を掲示して、さまざまな料理にお使いいただけることをご覧いただき、投稿者のみならず、お気に入りの投稿に投票することによって、ジョエル・ロブション レストランのお食事券が当たります。



「グルメしょうゆ料理フォトコンテスト」

http://recipe.yamasa.com/robuchon-shoyu





<キャンペーン概要>

◆応募期間

・2016年2月24日(水)~5月9日(月)



◆参加方法

・投稿:ヤマサ公式Instagramアカウント yamasa_soy_sauce をフォローし、「ヤマサ 鮮度の一滴 グルメしょうゆ」を使ったり、イメージした料理写真を、コメントの最後にハッシュタグ #ロブションしょうゆ を付けてInstagramで投稿。

・投票:キャンペーンサイトより参加登録してログイン後にお気に入りの投稿に投票。



◆賞品及び抽選方法

・インスタグラマー賞(投稿作品よりヤマサの審査で3名様)

~ガストロノミー ジョエル・ロブション(恵比寿)のペア(2名様1組)ランチお食事券

・人気コンテスト賞(投票の上位3名様)

~ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション(恵比寿)またはラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション(六本木ヒルズ)のペア(2名様1組)ランチお食事券

・投票メルシー賞(投票された方から抽選で3名様)

~ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション(恵比寿)またはラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション(六本木ヒルズ)のペア(2名様1組)ランチお食事券





【ジョエル・ロブション氏のプロフィール】

1945年 フランス中部ポワティエ市生まれ。

1960年 シェフへの道を志し、ホテル・レストラン「ルレ・ド・ポワティエ」で料理技術の基本を学ぶ。

1974年 「コンコルド=ラファイエット・ホテル」の総料理長就任。

1976年 フランスの国家最優秀職人章「Meilleur Ouvrier de France、略称MOF」を受賞。

1978年 「ホテル・ニッコー・ド・パリ」の料理部門長となる。

1981年 「ジャマン」のオーナーシェフとして独立。1994年「ジャマン」を「ジョエル・ロブション」として移転拡大。

1996年 「完璧な味とサービスを求め、最高の状態で辞めたい」と「ジョエル・ロブション」を閉店。



以降はレストランのプロデュース業と、後進の育成に力を注ぎ現在も様々な形で業界を牽引し続け、世界の美食家から賞賛を一身に受ける最高の料理人。





【ヤマサ醤油株式会社の概要】

・本社所在地: 〒288-0056 千葉県銚子市新生町2-10-1

・代表者  : 代表取締役社長 濱口 道雄

・創業   : 正保2年(1645年)

・設立   : 昭和3年(1928年)11月

・従業員数 : 805名(2014年12月現在)

・事業内容 : 1.醤油の製造・販売

        2.各種調味料の製造・販売

        3.医薬品類の製造・販売

        4.その他

・売上高  : 521億円(2014年12月)

・URL    : http://www.yamasa.com/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.