starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【速報】近畿大学が、英検デジタル証明書「大学入試出願連携サービス」を2026年度入試より導入、導入大学は順次拡大へ






画像 : https://newscast.jp/attachments/ytLCHxymQ0dmqI6aqxmH.jpg



公益財団法人 日本英語検定協会(以下、「英検協会」)は、実用英語技能検定(以下、「英検®」)を活用した大学入試の出願手続きのデジタル化に向け、株式会社ODKソリューションズ(以下、「ODKソリューションズ」)と連携し、同社が提供するWeb 出願システム「UCARO 出願」※1 と連動した、英検のデジタル証明書「大学入試出願連携サービス」の開発を進めてまいりました※2。

このたび本サービスの実用化のめどが立ち、2026年度入試より、近畿大学(所在地:大阪府東大阪市)での導入が決定しましたので、お知らせいたします。

※1 Web 出願システム「UCARO 出願」は、各種メディアからも利用が可能で多くの受験生に活用されています。

当該サービスを活用し、大学志願者は、志願者情報や個人情報の入力、また受験料の決済などオンラインでおこなえます。

※2 株式会社ODKソリューションズと英検を活用した大学入試の出願デジタル化に向けた基本合意を締結(2025年03月14日付)

https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2025/pdf/20250314_info_eiken-ODK.pdf

【近畿大学への英検証明書の提出方法の変更点】

近畿大学では、2026年度入試から、外部試験利用制度※3 で英検®を利用される方において、証明書提出方法が、従来の紙の提出からデジタル証明書を提出する形式に切り替わります。

志願者は、インターネット出願時に英検®のデジタル証明書を提出することで、システムが自動で証明書の真正性や本人確認、出願条件との一致をチェックします。これにより、正しい証明書の提出が確実におこなわれる仕組みです。

※3 外部試験利用制度:近畿大学が指定する各種資格試験等の得点(4技能すべて受験したものに限る)、資格を「外国語」の得点にみなして換算します。本制度を利用する場合でも、「外国語」を受験する必要があります。合否判定は、得点の高い方を採用し、判定します。

*英検資格を利用できる入試方式・学部や提出方法等については、近畿大学の「令和8年度入学試験要項」をご確認ください。(9月上旬発行予定)

【導入決定の背景】

近畿大学では、これまでも入試において英検®を積極的に活用してきました。このたび、英検協会が掲げる「出願締め切り直前まで英検®に挑戦できる環境づくり」「デジタル証明書による出願手続きの利便性向上」という考え方に賛同し、デジタル証明書の導入を決定しました。

【志願者にとってのメリット】

<出願締切直前まで、より高い級やスコアにチャレンジ可能に>

デジタル証明書は、英検Rのウェブ合否閲覧日の当日から閲覧・利用が可能です。

資格取得後すぐに利用できるため、直前に取得した最新の英検資格で出願できます。

<英検証明書の再発行や郵送の手間・費用が不要に>

デジタル証明書は、取得から提出までウェブ上で即時に完了できます。

紙の証明書で必要だった追加発行の手続きや費用、また郵送にかかる費用や時間が不要になります。

【近畿大学入学センターのコメント】

本学では受験生の利便性を高めるとともに、出願締切直前までの努力を反映できる仕組みとして、デジタル証明書の活用を評価しております。このような環境を整えることで、受験生が積み重ねてきた努力が、しっかりと評価につながることを願っています。

【今後の展望】

デジタル証明書は、英検協会が生涯に渡って英語を学習する皆様を支援する「生涯学習アカウント®」※4、5 内のサービスです。

今回の「大学入試出願連携サービス」は、大学入試におけるデジタル証明書の提出・確認作業の簡略化に向けてリリースいたします。

英検®のデジタル証明書「大学入試出願連携サービス」は、今回の近畿大学での導入に続き、全国の大学へ順次本サービスの普及を広げてまいります。

英検協会は、自治体・企業・国などと連携しながら、さらなる利便性向上をめざしてサービスを拡充してまいります。

関連するプレスリリースのリンクを以下に掲載いたします。併せてご高覧ください。

※4 新サービス「生涯学習アカウント」リリースのお知らせ(2023年9月20日掲載)

https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2023/pdf/20230920_info_lifelong-learner.pdf

※5 生涯学習アカウント「デジタル証明書」提供開始のお知らせ(2024年5月24日掲載)

https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2024/pdf/20240524_info_digital-certificate.pdf

*「英検」、「生涯学習アカウント」、「生涯学習プラットフォーム」及びそのロゴは、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標または商標です。

【関連リンク】

近畿大学

https://www.kindai.ac.jp/




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 「高校生ビジネスプランコンテスト in 近畿大学」を初開催 近畿大学附属高等学校、準附属高等学校から10組が登壇!

    2. 7月27日(日)「近畿大学オープンキャンパス2025」開催 近大マグロはもちろん、近大マダイの試食会も!

    3. 話題の学術系VTuberと創刊70年の参考書『自由自在』のコラボレーション! 近畿大学×増進堂・受験研究社×GAMABOOKS×CoNoによる産学連携プロジェクト「自由自在V」始動!

    4. 「なんで、私が東大に!?」全国の国公立大学合格者を多数輩出! 2025年度合格速報をWebで公開【四谷学院】

    5. 中学生・高校生向けの体験型公開講座を開催 近大生と一緒に「深海微生物の不思議」について学ぶ

    6. 中学英語の「つまずき」に立ち向かう──四谷学院、55段階中学英語プログラムを大幅改訂~学力格差・英語アレルギーの拡大に応える新カリキュラム~

    7. 近畿大学産業理工学部がオープンキャンパスを開催 在学生による案内で模擬講義やオープンラボを体験

    8. 近畿大学工学部オープンキャンパスを開催 高校生だけでなく小・中学生も楽しめる交流の場を創出

    9. 面接で差がつく時代へ――大学受験 面接対策の決定版「面接試験特別講座」開講

    10. 【7/31(木)開講】英検(R)1級二次試験 合格者多数の実績!少人数グループで徹底対策する「完全攻略講座」を実施|オンライン英会話「ワールドトーク」

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.