starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【大阪・関西万博】横浜みなとみらいにて、構造家たちが担当プロジェクトについて語り合うトークセッションを開催!




解説されるプロジェクト(一部)


解説されるプロジェクト(一部)


前回のトークイベントの様子




画像 : https://newscast.jp/attachments/oXm8rRv3dcCLcf4dLRAw.png



2025年8月1日(金)、横浜・みなとみらいにて、特別トークイベント『大阪万博に息づく、6人の構造家の9つの仕事 | ENCODE TALKS vol.03』が開催されます。

本イベントでは、大阪・関西万博に実現された建築群を題材に、9つの建築プロジェクトを実際に設計を担当した6人の構造設計者が登壇し、その設計プロセスや舞台裏について語り合います。

構造デザインや建築を学ぶ学生や実務者はもちろん、万博建築に関心のある一般の方にも開かれた貴重な機会です。



イベント詳細・お申し込み : https://home.encodegallery.com/posts/CZQwuTaH



建築業界にいま求められる、『伝える仕組み』



アトリエ建築設計事務所の運営において『何が強みであり、設計の根幹にどのような思想があるのか』を社会に伝えるブランディングやマーケティングの力は、これからの時代に欠かせない重要な経営資源となっています。

とはいえ、そうした発信業務には一定の時間や専門性が求められ、日々の設計業務と両立することは現場にとって大きな負担にもなりがちです。



画像 : https://newscast.jp/attachments/cVaWOT82i0CqiQLQkDLi.png
解説されるプロジェクト(一部)



私たちfūunは、『ものづくり企業を応援するweb制作会社』として、建築業界が直面する伝えるリソースの不足に向き合いながら、webマーケティングやブランディング、広報戦略の『仕組み化』を通じた支援を行っています。

今回、ENCODEで開催される特別トークイベントでも、構造設計という専門的な営みの価値や魅力を社会へひらくべく、広報設計とその実行を担当しています。



◾️過去の支援例

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000144154.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000144154.html

https://newscast.jp/news/5801524


イベント概要



画像 : https://newscast.jp/attachments/2m0uxspFTPUBIW2Bkpo4.png
解説されるプロジェクト(一部)



◾️イベント名

大阪万博に息づく、6人の構造家の9つの仕事 | ENCODE TALKSvol.03

◾️日時

2025年8月1日(金) 16:00〜18:00

※15:40開場

※終了後18:00〜任意参加の懇親会あり(社会人 2,000円 / 学生 無料)

◾️会場

〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1 ランドマークプラザ B1F BUKATSUDOホール

◾️アクセス

JR桜木町駅 徒歩5分 / みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩3分

◾️参加費

無料

◾️参加対象

構造デザインや建築を学ぶ学生の方や、建築家の方はもちろん、万博建築に関心のある一般の方もご参加可能です。

※定員を超えるお申込みをいただいた場合は、抽選とさせていただく場合がございます。



イベント詳細・お申し込み : https://home.encodegallery.com/posts/CZQwuTaH



ENCODEについて



『ENCODE(エンコード)』は、構造模型ギャラリー『ENCODE GALLERY』を起点とした、構造デザインを目指す人や、構造デザインに関わる人びとが出会い、その奥深い構造デザインの知を共有し、交わる姿を目指したコミュニティです。

公式HP: https://home.encodegallery.com/

ENCODE GALLERYでの模型の常設展示、ENCODE TALKSといったイベントや各種勉強会を通じ、建築学生から構造家、構造デザインに興味のある方まで、幅広い世代・背景の人々が集います。



画像 : https://newscast.jp/attachments/bMaV099PEn2P84fkW9x5.jpeg
前回のトークイベントの様子



最後に|建築や設計の価値を、社会へひらくために



構造家たちが語る建築の背景や思想には、専門家はもちろん、建築学生や若手設計者、そして一般の人々にとっても、視野を広げる大きな価値があります。

しかし現実には、そうした『伝える場』や『届く仕組み』は、建築業界のなかでもまだ十分に整っているとは言えません。

私たちfūunは、『ものづくり企業を応援するWEB制作会社』として、Webマーケティングやブランディングの手法を通じて、建築の価値が多様な層に届くための土台をつくり、業界の未来と社会との接点を育んでまいります。



会社概要



社名    : 株式会社fūun

設立    : 2024年5月

所在地   : 東京都新宿区新宿2丁目14番4-305号

代表者   : 鷲尾 和子

ホームページ: https://fu-un.com/

公式X  :@fuun_press https://x.com/fuun_press

公式note:@fuun_inc https://note.com/fuun_inc




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 建築設計事務所の広報PRを支援する新サービス「広報まるっとお任せパック」提供開始

    2. 夏休みの自由研究は映画館で! 楽しく学ぼう 建築の世界『ミニポートタワー』を作ろう!

    3. 【特集】大阪・関西万博で自由研究!

    4. 夏休み限定 暮らしを支える土木の科学展を姫路科学館にて開催中!ラジコン重機の操縦や化石掘り、ジオラマシティ作成体験など様々なプログラムをご用意

    5. 都心でさまざまな土木の体験ができる「オープンキャンパス土木学会2025」を2025年7月26日(土)に開催します!

    6. 大阪・関西万博 合同会社ファービヨンドが株式会社YONEDAと挑む共同出展 トイレ × 平和 × ものづくり!「Peace Toilet Japan」プロジェクト始動! 

    7. Green Molding 合同ミニ展示会&リアル相談会 開催のお知らせ

    8. EXPO2025大阪ウィーク「地域の魅力発見ツアー・やりなはれゾーン」に、うまい棒ケースのアクテックが出展協力!!

    9. 集まれ!未来のクリエーター AI講座、3Dデザイン講座、ものづくりを一度に体験! 『未来クリエイターズ「AI×デザイン×ものづくり」ワークショップ』開催

    10. 表現体験を通して、「心理的安全性」を知る 7月31日、日文がo-i STUDIO(三菱鉛筆株式会社)でコミュニケーションを見つめなおすワークショップを開催

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.