starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

玉子焼一筋50年の節目年『究極のだし焼玉子』プラハで優秀品質金賞とDIAMOND TROPHYを同時受賞!



プラハ(※チェコ共和国)での式典の様子/金賞を連続受賞した『究極のだし焼玉子』(右上) 3年連続最高金賞または金賞受賞に授与される『ダイヤモンド・トロフィー』(右下)


(左)モンドセレクション2025喫食審査の様子 (右)製造中の玉子焼


手焼き玉子焼の製造工程を自動化し再現

江戸前だし焼玉子の老舗として、「確かな製造。品質と美味しさをお届け」に取り組んでいる、株式会社山田茂商店(所在地:千葉県市川市、代表取締役社長:山田 悦司)は、2025年7月に50周年を迎えました。

また、今年の春に結果内定発表が公示された国際的な品質評価機関『MONDE SELECTION 2025』(以下、モンドセレクション)プラハでの授賞式典に参加。同社が製造販売する「究極のだし焼玉子」が3年連続となる優秀品質金賞に認定され、同時に*ダイヤモンド・トロフィーに輝きました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/442923/LL_img_442923_1.png
プラハ(※チェコ共和国)での式典の様子/金賞を連続受賞した『究極のだし焼玉子』(右上) 3年連続最高金賞または金賞受賞に授与される『ダイヤモンド・トロフィー』(右下)

昨年の同じ頃のこと。山田 悦司代表は創業50周年を目前に、「品質への挑戦を10年続けてこれたのは、おいしいねって喜んでいただける玉子焼を造り続けたい思いばかりで、3年連続金賞をいただけるようにと。。。まだまだこれからもです。」と話していました。

モンドセレクションは2025年から審査が2ステージ制となり、優秀品質金賞と優秀品質最高金賞の可能性がある商品だけが最終ステージに進み、一般的なブラインドテストに代表される審査方法ではなく国際格式の基準判定能力を備える、独立した専門審査員による総合的な評価に変わりました。各商品は、独自の特性、産地、目的(調理、喫食手段、保存方法等を含む)など、さまざまな重要な要素に基づいて評価され、認定された受賞商品は国際的品質であることが保証されます。
これらのリニューアルにより、「さらに緊張感が高まった」と山田 悦司代表は話します。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/442923/LL_img_442923_2.png
(左)モンドセレクション2025喫食審査の様子 (右)製造中の玉子焼

■素材へのこだわり
昭和50年鶏卵卸問屋としてスタートした山田茂商店にとって、玉子への信頼は絶対です。信頼する生産農場から産地直送の新鮮な鶏卵を原料とし、気温や気候等によって変化する玉子の状態を毎日、熟練スタッフがしっかりとチェック。熟練スタッフは「玉子は生き物ですから」と言いながら、まぜた時の手ごたえなどからも玉子の状態を把握して加工していきます。
素材へのこだわりは玉子だけではない。審査員を唸らせた「だし」は、毎日 自社工場にてかつお節と昆布で取っています。


**審査員からのコメントは「香り。だしの燻し香との調和がとれていて、バランスのよい風味が引き立つ」「後味には適切にて濃厚。だしの余韻が際立っている」と評されました。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/442923/LL_img_442923_3.png
手焼き玉子焼の製造工程を自動化し再現

■技術・流通へのこだわり
長野県で玉子焼製造販売業を営む、株式会社ミヤシタフーズ(長野県伊那市)と共に、複数年にわたり技術面でのトライに改良。そしてまた改良を重ねての共同開発により誕生した「自動玉子焼機」。液卵の充填、攪拌、返し、成形と、手焼き玉子焼と同様の工程の自動化に成功。さらに包装内で鮮度を保つため(酸化防止の目的として)の窒素ガスを充填する「ガスパックシステム」を採用。
出来立ての品質と美味しさをそのまま封じ込めた商品は豊洲市場を出発し、北は北海道函館市、南は宮崎県都城市に至るまで「フレッシュな厚焼玉子」をお届けしています。

最新の評価で優秀品質金賞を受賞し3年連続金賞、ダイヤモンド・トロフィーを受けた『究極のだし焼玉子』は、「創業50年来、玉子一筋。素材にこだわり、より安心安全に。そして、より美味しく」をモットーに玉子の旨さを追求し続けてきた結果と証です。株式会社山田茂商店は、2025年で創業50周年を迎えました。一口食べれば「旨い」と感じてもらえる厚焼玉子の理想を追い続けます。


*ダイヤモンド・トロフィー:2025年よりモンドセレクションの審査ステージと受賞カテゴリーが改定。従来国際ハイクオリティトロフィーと称されていた、3年連続で最高金賞または金賞を受賞した品質審査における実績と功労を評価する栄誉ある賞です。

**審査員からのコメント:審査員からの審査報告書、 Sensory Analysis Report Expert evaluation comments The Jury of the 64th World Selection 2025 of Food Products.“Kyukyokuno Dashiyakitamago”より引用。


■企業情報
企業名 : 株式会社山田茂商店
代表取締役社長: 山田 悦司
本店所在地 : 千葉県市川市広尾1-1-4
ホームページ : https://www.yamada-tamago.com/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. プラハで優秀品質最高金賞とDIAMOND TROPHYを同時受賞!「高級本からすみ」を作る沼津・川善が「本からすみ茶屋」をオープン

    2. 茨城の農家が生鮮品ではなく加工菓子で世界へ色彩豊かで個性溢れる米粉バウムクーヘンが初出品で「優秀品質金賞」受賞の快挙!

    3. 消費者による食品・食材評価制度『第89回ジャパン・フード・セレクション「食品・飲料部門」』【関東地区】受賞商品決定のおしらせ

    4. 創業1935年、暖簾をくぐる人たちが選ぶうどんに和菓子。地元ひろしまの食事処、愛され続けて90年 「100年企業」を目指したビジョンを公開

    5. やまや蒸留所の「黒麹ゴールド仕込み正春」が2025年度の『Kura Master』にてプラチナ賞を受賞、他1製品が金賞を受賞

    6. 標高886Mの蒸留所で製造された富士山発「ジャパニーズクラフトジン」プラハでダブル金賞に輝く

    7. なだや富士山蒸溜所製「富士山ブルージン」「富士の神 開山」がモンドセレクション2025で金賞受賞

    8. なだや富士山蒸溜所製「富士山ブルージン」「富士の神 開山」がモンドセレクション2025で金賞受賞

    9. なだや富士山蒸溜所製「富士山ブルージン」「富士の神 開山」がモンドセレクション2025で金賞受賞

    10. なだや富士山蒸溜所製「富士山ブルージン」「富士の神 開山」がモンドセレクション2025で金賞受賞

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.