令和6年度(2024年度)中学Fesの様子
画像 : https://newscast.jp/attachments/6Ipmja7BTsEKwLii1gjq.jpg
令和6年度(2024年度)中学Fesの様子
近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校(広島県福山市)は、本校の受験を考えている小・中学生、保護者を対象に「令和7年度オープンスクール」を開催します。令和7年(2025年)7月19日(土)には小学5・6年生を対象とした「中学Fes」を、7月20日(日)には中学3年生を対象とした「高校Fes」を実施します。参加者が近大福山の魅力をより深く体験できるように、在校生が企画・運営に携わり、学校紹介、体験授業、クラブ体験など趣向を凝らしたプログラムを提供します。
【本件のポイント】
●オープンスクールを通じて、参加者に学校の雰囲気を体感してもらい、本校への理解を深める
●82人の有志生徒「近大福山オールスターズ」が運営に携わり、近大福山の魅力をダイレクトに伝える
●本校と八天堂の共同開発商品「とろけるくりーむパン バラカスタード」を来場者にプレゼント
【本件の内容】
本校では、中学・高校受験を考える親子を対象に、毎年オープンスクール(Fes)を開催し、近大福山をまるごと体感できるイベントを実施しています。
中学3年生から高校2年生までの有志生徒82人による「第7期近大福山オールスターズ」が明るく元気に運営を担当し、学校紹介や各教科の体験授業、クラブ見学、スタンプラリー形式の体験イベントなど、多彩なコーナーを通じて、活気あふれる本校の魅力を伝えます。体験イベントでは、ARを活用し、スマホやタブレットでQRコードを読み込むだけで、制服を試着したような写真を撮影できるコーナーが人気です。
また、保護者説明会や個別相談も実施し、受験生や保護者の不安や疑問にもお答えします。さらに、参加者には近大福山のオリジナルグッズの他、本校の高校生が株式会社八天堂(広島県三原市)と共同開発した「冷やして食べるとろけるくりーむパン バラカスタード」をプレゼントします。
【開催概要】
日時 :令和7年(2025年)7月19日(土)9:00~12:30(中学Fes)
7月20日(日)9:00~12:30(高校Fes)
場所 :近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校
(広島県福山市佐波町389、JR福山駅前バスセンターから
鞆鉄バス「尾道方面行」に乗車後約10分、
「近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校前」下車、徒歩約5分)
対象 :小学生、中学生、保護者(要事前申込、当日参加も可能)
申込方法:本校ホームページより申込み
<中学Fes>https://keita-1.my.canva.site/25-chuufes
<高校Fes>https://keita-1.my.canva.site/25-koufes
お問合せ:近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校 TEL(084)951-2695
※天候等の理由により、開催できない場合は本校ホームページにてお知らせします。
【プログラム】
9:00~9:30 校長挨拶、近大福山オールスターズによるオープニング
(ダンス披露とFes概要説明、書道パフォーマンス(高校Fes)
9:50~10:30 体験授業
<中学>英語・算数・国語・理科・社会・技術
<高校>英語・数学・国語・理科・社会・情報・SDGs
保護者対象学校説明会
10:40~11:00 近大福山オールスターズによるスタンプラリー企画の説明、
各体験イベントの紹介 書道パフォーマンス(中学Fes)
11:00~12:30 スタンプラリー企画、クラブ見学・体験、各体験イベント
※中学Fes、高校Fesともにスケジュールの内容は変更になる場合があります。
【スタンプラリー】
以下の体験イベントやクラブ見学に参加して、スタンプを5個集めると「冷やして食べるとろけるくりーむパン バラカスタード」をプレゼントします。
【中学Fes】
<体験イベント>
AR制服試着体験、チリモン(「チリメンモンスター」を略した言葉で、ちりめんじゃこの中に入っている小さな生物)を探そう、缶バッジ作り、教材・生徒ノート紹介、総合学習紹介、近畿大学紹介
<クラブ見学・体験>
軟式野球部「バッティング体験」、バドミントン部「ミニゲーム」、陸上競技部「トレーニング体験」、サッカー部「キックターゲット」、吹奏楽部「楽器体験」、演劇部「シアターゲーム」、書道部「展示」、マルチメディア部「タイピング体験」、科学部「科学部万博」、茶道部「お茶席」、図書部「おすすめの1冊 POP作り」、美術部「作品作り体験」、英語「ミニゲーム」等
【高校Fes】
<体験イベント>
キラキラ液晶を作ろう、科学実験(染め物体験)、AR制服試着体験、缶バッジ作り、総合探究紹介、近畿大学紹介
<クラブ見学・体験>
バドミントン部「ミニゲーム」、サッカー部「キックターゲット」、吹奏楽部「楽器体験」、演劇部「シアターゲーム」、書道部「展示」、マルチメディア部「タイピング体験」、科学部「科学部万博」、茶道部「お茶席」、図書部「おすすめの1冊 POP作り」、英語「ミニゲーム」等
【冷やして食べるとろけるくりーむパン バラカスタード】
本校の高校3年生が、総合探究の授業の一環で「ばらのまち福山」を広く知ってもらうことをコンセプトに企画し、株式会社八天堂と共同開発した商品です。令和6年(2024年)4月8日(月)より販売を開始しており、「第57回福山ばら祭2024」で販売して、大好評でした。また、令和7年(2025年)4月26日(土)・27日(日)に開催された福山駅前マルシェ2025でも販売し、「第20回世界バラ会議福山大会2025」を盛り上げました。
【関連リンク】
附属広島高等学校・中学校福山校
https://www.fukuyama.kindai.ac.jp/