「十粋 -TOUSUI-」
「十粋 -TOUSUI-」
「十粋 -TOUSUI-」
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/442525/LL_img_442525_1.png
「十粋 -TOUSUI-」
■山口・萩の伝統と革新を融合したプレミアム日本酒プロジェクトが、残り10日でいよいよ終盤へ
本プロジェクトでは、八千代酒造が持つ自社栽培の酒米「山田錦」と、酒蔵裏手に位置する大将山からの中硬水を使用した、「水から米まで萩産100%」の“農醸一貫”によるプレミアム純米大吟醸酒の製造・販売に挑戦しています。
最高精米歩合27%という酒蔵史上最高の技術を投入し、味わいはもちろん、ラベルやパッケージに至るまで萩ゆかりのアーティスト・職人とのコラボレーションにこだわった逸品です。
■「つくる人」と「のむ人」がともに完成させる--共創型の日本酒づくり
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/442525/LL_img_442525_2.png
「十粋 -TOUSUI-」
プロジェクトの核となるのは、ただの日本酒づくりではなく、文化と人をつなぐ共創の場を酒で実現するという理念です。
・萩の自然と共に生きる米づくりの農家
・一粒一粒に神経を注ぐ蔵人たち
・萩の町を描いたアーティスト田村覚氏
・萩の染物職人による1000本限定のスリーブ
そして、それを手に取る方々の物語で初めて「十粋 -TOUSUI-」は完成します。
■クラファンは7月15日(火)23:59まで!今だけの限定リターンも多数
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/442525/LL_img_442525_3.png
「十粋 -TOUSUI-」
クラウドファンディングは、現在CAMPFIREにて開催中。プロジェクトは残り5日を切り、7月15日(火)23:59で終了となります。
限定スリーブ仕様の「十粋 -TOUSUI-」をはじめ、酒蔵ツアーやオリジナル木札付きの樽など、今しか手に入らない特別なリターンもご用意。日本酒好きの方はもちろん、贈答品や海外ギフトにもおすすめの内容です。
今後はさらなる支援を受けて、設備改修や後継者育成など酒蔵の未来を支える取り組みへと繋げていく予定です。
【クラウドファンディングページはこちら】
https://camp-fire.jp/projects/847957/view#menu
【プロジェクト概要】
・プロジェクト名 :プレミアム純米大吟醸「十粋 -TOUSUI-」
・主催 :八千代酒造合名会社
・実施期間 :2025年5月22日~2025年7月15日(火)23:59
・目標金額 :初日で達成済み
・現在の達成率 :331%(2024年7月3日時点)
・実施プラットフォーム:CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
【十粋 -TOUSUI-ホームページはこちら】
https://puresake-tousui.com/
※クラウドファンディング終了後はホームページ下部の購入リンクからご購入いただけます
(生産数が限られるため、予告なく締め切る可能性があることをご容赦ください)
【八千代酒造について】
1887年(明治20年)創業。山口県萩市の旧城下町に位置し、蔵の裏手に広がる自然豊かな土地で酒米の栽培から醸造・瓶詰までを一貫して行う「農醸一貫」の酒づくりを貫いています。
現在は、5代目杜氏であり代表でもある蒲 久美子が酒造りのすべてを担っています。蒲氏はバトンを受け継ぎ酒蔵の伝統を継承すると同時に、革新への挑戦も進めており、現代の嗜好に合う酒の探求や海外とのコラボレーション、文化発信にも力を入れています。
「おいしい酒は、自然と人が共に生きる風土から生まれる」という信念のもと、酒蔵の外へも足を運び、世界に誇れる“萩の一滴”を届けるための活動を展開しています。