starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

人事が選ぶ、最高の栄誉「HRアワード2025」入賞発表!全国37万人のHRパーソンからの投票受付開始



HRアワード2025 ロゴ

人と組織の成長を促す取り組みを表彰する「HRアワード2025」(後援:厚生労働省)は、355件の応募から、入賞39件を選出。最優秀賞・優秀賞候補を選出するため、公式サイトにて、全国37万人のHRパーソンからの投票受付を2025年7月15日(火)10:00より開始しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/442241/LL_img_442241_1.png
HRアワード2025 ロゴ

▼まずは入賞企業を見る https://jinjibu.jp/hr-award/prize.php
▼投票はこちらから(7月15日(火)10:00より受付開始) https://jinjibu.jp/hr-award/


【日本の人事部「HRアワード」とは】
人・組織に関する取り組みを対象にした表彰制度。優れた取り組みを表彰することによって人事パーソンに新たな知見やノウハウを共有し、全国の企業の発展につなげていくことを目指しています。本年で14回目を迎え、公正な運営方法と人事パーソンが選考に携わる納得感・透明性から、HR関連で最も権威ある賞として、多くの人事に支持されています。


【入賞企業一覧】
<企業人事部門>
●エーザイ株式会社
●本田技研工業株式会社
●名古屋鉄道株式会社
●株式会社中西製作所
●アサヒロジスティクス株式会社
●中外製薬株式会社
●積水ハウス株式会社
●NTT西日本株式会社
●ダイハツ工業株式会社
●九州電力株式会社

<書籍部門>
●『世界標準の採用』(著者:小野 壮彦/出版社:日経BP)
●『問いから考える人材マネジメントQ&A』(著者:八代 充史、梅崎 修、倉重 公太朗、吉川 克彦/出版社:中央経済社)
●『5000の事例から導き出した「人的資本経営大全」 日本企業最後の伸びしろ』(著者:田中 弦/出版社:東洋経済新報社)
●『[新版]組織行動の考え方 個人と組織と社会に元気を届ける実践知』(著者:金井 壽宏、高橋 潔、服部 泰宏/出版社:東洋経済新報社)
※「高」は正しくは「はしごだか」
●『イノベーションの科学 創造する人・破壊される人』(著者:清水 洋/出版社:中央公論新社)
●『ミンツバーグの組織論 7つの類型と力学、そしてその先へ』(著者:ヘンリー・ミンツバーグ/翻訳者:池村 千秋/出版社:ダイヤモンド社)
●『企業変革のジレンマ 「構造的無能化」はなぜ起きるのか』(著者:宇田川 元一/出版社:日経BP 日本経済新聞出版)
●『働くということ 「能力主義」を超えて』(著者:勅使川原 真衣/出版社:集英社)
●『エシックス経営 パーパスを経営現場に実装する』(著者:名和 高司/出版社:東洋経済新報社)
●『スキルベース組織の教科書 ジョブ型人材マネジメントのその先へ』(著者:EY Japan ピープル・コンサルティング/監修:鵜澤 慎一郎/出版社:株式会社日本能率協会マネジメントセンター)
●『実践 対話型組織開発 生成的変革のプロセス』(著者:ジャーヴィス・ブッシュ/監修・翻訳:永石 信/出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)

<プロフェッショナル部門>
■人材採用・雇用部門
●Remote Japan株式会社
●株式会社YOUTRUST
●TOPPANトラベルサービス株式会社
●株式会社VARIETAS
●街ツク株式会社
●株式会社Sales Marker

■人材開発・育成部門
●株式会社ベネッセコーポレーション
●ブロードマインド株式会社
●株式会社リフレクト
●東日本旅客鉄道株式会社
●株式会社Learner's Learner
●ニューホライズンコレクティブ合同会社

■組織変革・開発部門
●NTTビジネスソリューションズ株式会社
●株式会社パトスロゴス
●テックタッチ株式会社
●株式会社Smart相談室
●クアルトリクス合同会社
●株式会社hootfolio


【投票の流れ】
最優秀賞・優秀賞は、全国のHRパーソンによる投票で決定します。公式サイトに掲載されている入賞情報をご覧いただき、最優秀賞にふさわしいと感じた企業に投票してください。
<投票方法>
1. 『日本の人事部』に会員登録(1分)
2. 「HRアワード」公式サイトから投票(7月15日(火)10:00より投票受付開始)


【選考基準】
●明確かつ一貫性のある、戦略や方針を描けていること
●人と組織の可能性を広げ、企業や個人の成長を促していること
●社会や市場に影響を与える新規性、独創性を有していること
●将来にわたって継続性や拡大性を期待できること


【各賞の構成】
●企業人事部門:最優秀賞、優秀賞、最優秀個人賞
●書籍部門:最優秀賞、優秀賞
●プロフェッショナル部門:
人材採用・雇用部門 最優秀賞、優秀賞
人材開発・育成部門 最優秀賞、優秀賞
組織変革・開発部門 最優秀賞、優秀賞


【選考プロセス・スケジュール】
●4月16日(水)~5月30日(金) 応募受付
●6月 一次選考
●7月15日(火)10:00~8月4日(月)17:00 入賞発表・二次選考(投票受付)
●8月 最終選考
●10月17日(金) 表彰式、受賞発表


【選考委員会】
●選考委員長:守島基博氏(学習院大学 経済学部経営学科 教授 / 一橋大学 名誉教授)
●選考委員:坂東眞理子氏(学校法人昭和女子大学 総長)、宮城まり子氏(キャリア心理学研究所 代表、臨床心理士)、八木洋介氏(株式会社people first 代表取締役 / 株式会社ICMG 取締役)、山田久氏(法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科 教授 / 株式会社日本総合研究所 客員研究員)
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 人事が選ぶ、最高の栄誉。日本の人事部「HRアワード2025」応募受付開始

    2. 「HRアワード2024」人事が選んだ最優秀賞・優秀賞14件を発表!

    3. 「第13回ナレッジイノベーションアワード」応募受付開始!“20年後の未来の仕事”に関する中高生の斬新なアイデア募集

    4. 「2025年度カスタマーサポート表彰制度」22件(20社)の受賞決定 9月11日(木)・12日(金)表彰式典・記念講演を開催

    5. 普段伝えられない“ありがとう”や“ごめんね”を届ける「ハートの日アワード2025」8月5日に開催決定!

    6. HRAI代表理事・華園ふみ江氏がアフリカ大陸全土の人事プロフェッショナル100名に向けて特別講義を実施 - 日本とアフリカの人事連携を促進へ

    7. 人事資格認定機構(HRAI)代表理事 華園ふみ江がGCHRA HRマスタークラス講師に選出 ~アフリカのHRリーダーに向けて、日本の人事の課題と発展についてのレクチャーを行います。

    8. ミイダス はたらく人ファーストアワード2024 に選ばれた 11社の職場環境トレンドをチェック! 3/13 には受賞企業によるオンラインカンファレンス開催、企業運営の秘訣を学ぼう

    9. 女性活躍推進のため業種を超えて多様なキャリア支援に取り組む「異業種ビジネスリーダーシップ塾 2025」

    10. 心をつなげる職場ストーリーを奨励!「ハートの日アワード2025」が開催

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.