starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

満天青空レストランで紹介された「南三陸わかめ羊」新たな挑戦!多産羊フィンシープの導入で、日本の羊農業に革命を!「さとうみ羊牧場ファンド」始動 ~南三陸町から全国へ、持続可能な羊の未来を拓く~


さとうみ羊牧場株式会社が、持続可能で収益性のある羊農業の実現を目指して、南三陸町で「フィンシープ」の導入を進める「さとうみ羊牧場ファンド」を開催中です。この品種は産仔率が非常に高く、日本での本格的な実用化は40年ぶりの試みです。健康志向やグルメ層による羊肉人気の再燃に伴い、高品質な国産羊肉への期待が高まる一方、日本の羊農業は依然として自給率が1%未満の状況にあります。 さとうみ羊牧場は地元のわかめを活用した「南三陸わかめ羊」ブランドを展開し、地域循環型モデルとしての評価を受けています。この新たなファンドは、南三陸でのフィンシープの繁殖により収益性を向上させ、地域と全国の羊農家を支えることを目的としています。


NZ牧場風景


わかめ発酵飼料


自作の羊畜舎


南三陸町放牧地

さとうみ羊牧場株式会社(所在地:宮城県南三陸町/CEO:金藤克也)は、持続可能で収益性の高い羊農業の実現を目指し、多産系の優良品種「フィンシープ」の導入を目的とした「さとうみ羊牧場ファンド」を、2025年2月から2025年4月末までセキュリテ(ミュージックセキュリティーズ株式会社)にて開催しています。

このファンドは、羊の産仔率(1頭あたりの子羊の出生数)が世界トップクラスであるフィンシープをニュージーランドから導入し、南三陸の地での繁殖に取り組みます。フィンシープ導入は過去に日本でも試みられたことがありますが、本格的な繁殖と実用化に取り組むのは約40年ぶりの挑戦です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/433325/LL_img_433325_1.jpg
NZ牧場風景

【背景と目的】
近年、健康志向の高まりやグルメ層からの支持により、羊肉は再評価されつつあり、高品質な国産羊肉への関心も徐々に高まっています。しかし一方で、日本の羊農業は長らく縮小傾向にあり、食肉用羊の自給率は1%未満。後継者不足や経済的な課題を抱え、全国で実用的で持続可能な飼育体制の確立が求められています。
そんな中、私たちは、東日本大震災の復興支援から始まり、南三陸町の豊かな自然と海藻(わかめ)を活かした独自の「南三陸わかめ羊」ブランドを展開し、メディアにも多数紹介され地域循環型のモデルとして高い評価を得てきました。

今回のファンドは、この取り組みをさらに発展させるための一歩です。多産で飼育効率に優れたフィンシープを導入することで、「南三陸わかめ羊」の増産による収益性を大きく向上させ、更に全国の羊農家へフィンシープの生体を普及さる事で羊農業の拡大に貢献したいと考えております。


【ファンド概要】
・ファンド名 :さとうみ羊牧場ファンド
・募集期間 :2025年2月~4月30日(残り2週間)
・募集金額 :1,200万円
・出資金の使途:フィンシープ導入にかかる飼育設備・繁殖管理体制の整備
・出資者特典 :オンラインショップで使用できるクーポンや試食会招待など

※ファンドの詳細は: https://www.securite.jp/fund/detail/8396


【代表メッセージ】
「日本の羊産業は、いま静かに転機を迎えています。かつての停滞を越えて、再び歩み出す準備が整いつつあります。だからこそ、地域と共に歩む私たちが今、果たすべき挑戦があると信じています。40年前に果たせなかった多産羊フィンシープという可能性を、もう一度日本で開花させたい。南三陸の地から全国の羊農家へ、そして未来の担い手へ、その希望をつなげていくために。この挑戦は、私たち一人では実現できません。羊の未来を信じ、共に歩んでくださる仲間を、心よりお待ちしています。」
さとうみ羊牧場株式会社 CEO 金藤克也
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 鹿島市上田養鶏場の卵で新マヨネーズ開発! 2025年3月31日までの期間で資金を募集中

    2. 豚糞と食品廃棄物を活用した“循環型バイオガス発電” 食品産業優良企業等表彰で「農林水産大臣賞」を受賞 地域に貢献する安心安全な製品供給体制が評価 3 月10 日表彰式

    3. 豚糞と食品廃棄物を活用した“循環型バイオガス発電" 食品産業優良企業等表彰で「農林水産大臣賞」を受賞 安心安全な製品供給体制が評価  3 月10 日表彰式出席

    4. 「食とエネルギーのテーマパーク」をソーラーシェアリングでつくるプロジェクト 2025年1月からクラウドファンディング開始

    5. 3月1日は「豚の日」 今年で3回目のキャンペーン 数量限定『米の娘ぶた春色ロースギフト』販売開始 先着5名に味噌漬けのプレゼントも 2月27日より

    6. 「初代グランドチャンピオン」山形県産ブランド豚使用 庄内空港で「米の娘餃子」販売 「2025第1回うまいものフェアinおいしい庄内空港」に参加

    7. 日本振興が体験型農園「Refarm YOSHIMI 370」の整備に着手 ~関西国際空港至近の新たな農業体験拠点~

    8. ゴカイ養殖で新たな産業創出へ、シナジーブリーデングと増尾商店が連携

    9. 雲林県政府と虎ノ門市場が共同で台湾高品質農産品の日本市場推進、新たな協力関係構築

    10. 日本初※のブランド卵「ヨード卵・光」は発売50周年を目前に「ヨード卵・光 平飼いたまご」を11月27日に新発売!

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.