starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

近畿大学発ベンチャー起業支援プログラム「KINCUBA」を新入生に周知 「集え!起業に(1ミリでも)興味のある近大生!KINCUBA説明会」を開催


近畿大学は2024年に新入生を対象とした「KINCUBA説明会」を開催し、起業支援プログラムや先輩起業家の事例、自己分析セッションを通じて、起業の重要性を紹介しました。説明会では、起業家を目指す新入生が気軽に参加できるプログラムが提供され、互いに志を共にする仲間との出会いの場となりました。また、施設「KINCUBA Basecamp」も紹介され、既に起業している学生との交流が行われました。芸人「ときヲりぴーと」が司会を務め、イベントを盛り上げました。


令和6年(2024年)に実施したKINCUBA説明会の様子





画像 : https://newscast.jp/attachments/ucV4gz8rwprpf2YoyKlH.png
令和6年(2024年)に実施したKINCUBA説明会の様子



近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和7年(2025年)4月16日(水)、新入生を対象に、「集え!起業に(1ミリでも)興味のある近大生!KINCUBA説明会」を開催します。起業支援プログラム「KINCUBA」の取り組みや活躍している先輩起業家の紹介、自己分析セッションなどのほか、すでに起業している在学生らとの交流会も実施します。

【本件のポイント】

●新入生を対象に、本学の起業支援プログラムや拠点となる施設などを紹介

●すでに起業家として活躍している近大生の取り組み事例の紹介や、自己分析セッションを通して、起業をはじめさまざまなことに挑戦する大切さを学ぶ

●起業への意識を高めるとともに、同じ志を持つ仲間との出会いの場を創出

【本件の内容】

近畿大学では、大学全体で学生や教員の起業を支援するため、令和4年(2022年)4月から近畿大学発ベンチャー起業支援プログラム「KINCUBA(キンキュバ)」を実施しています。今回の説明会は新入生を対象に、第1部では、「KINCUBA」のプログラム内容や、すでに起業している近畿大学の先輩起業家の活動、本学における起業支援の取り組みを紹介します。また、起業に興味はあるけれど何から始めたらよいかわからないという新入生が気軽に参加できる自己分析セッションも行います。セッションを通して自分の中にある思いを言語化することで、学生生活を有意義に過ごすために起業をはじめ、さまざまなことに挑戦することの大切さを学ぶことができます。

第2部では、近畿大学発ベンチャー企業を生み出す拠点として学生が24時間利用でき、法人登記も可能なインキュベーション施設「KINCUBA Basecamp」において、KINCUBA内の学生コミュニティ「起業ナビ」の学生との交流会も予定しています。新入生の起業への意識を高めるとともに、同じ志を持った仲間との出会いの場を創出します。

なおイベントには、吉本興業ホールディングス株式会社(大阪府大阪市、以下 吉本興業)所属のお笑い芸人「ときヲりぴーと」のお2人をお招きし、1部・2部ともに司会進行役として盛り上げていただきます。

【開催概要】

日時:令和7年(2025年)4月16日(水)17:00~20:30(16:30開場)

場所:近畿大学東大阪キャンパス 第1部 実学ホール/第2部 KINCUBA Basecamp

   (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)

対象:近畿大学新入生(参加無料、要事前申込、定員:説明会200人、交流会50人)

   ※在学生(近畿大学生、大学院生)も参加可

   ※当日参加も可

【プログラム】

司会「ときヲりぴーと」(吉本興業)

第1部

16:30 開場、アイスブレイク

17:00 開始、キーノートスピーチ

     近畿大学経営戦略本部長 世耕石弘

17:30 自己分析セッション

     WiLL Institute株式会社 代表取締役 熊谷智宏氏

18:30 KINCUBAプログラムの紹介

     近畿大学経営戦略本部 起業・関連会社支援室 事務長 髙木純平

18:40 起業ナビ紹介、先輩起業家紹介、KINCUBA Basecampスタッフ紹介

18:50 終了

第2部

19:00 KINCUBA Basecampにて交流会

20:30 終了

【司会プロフィール】



ときヲりぴーと

NSC41期生。令和元年(2019年)にデビューしたお笑いコンビ。令和4年(2022年)まで秋元康プロデュースのアイドルグループ「吉本坂46」の2期生として活動。元アパレル店員のときヲがTikTokで「アパレルあるある」を発信するなど、現在、大阪を拠点に幅広いジャンルで活躍中。



画像 : https://newscast.jp/attachments/npNwzYVw1qwA8FffumUN.jpg



【近畿大学発ベンチャー起業支援プログラム「KINCUBA」】

近畿大学が全学をあげて取り組んでいる起業支援プログラムで、令和7年(2025年)3月現在、近畿大学発ベンチャー企業137社が登録されています。医学から芸術まで網羅する多様な研究分野や、59万人を超える卒業生ネットワーク、モノづくりのまち東大阪市・八尾市の地域特性、最先端のDX技術など、総合大学としての強みを生かして学生や研究者の起業を支援します。起業をめざすために必要な学びやマッチングのサポート、各分野のメンターによる相談受付、キャンパスを活用した実証実験など、起業マインドの醸成から法人設立・事業展開まで一貫した支援を行っています。なお、「KINCUBA(キンキュバ)」とは、"KINDAI"と"INCUBATION"を組み合わせた造語です。

【起業ナビ】

KINCUBA内の学生コミュニティとして、近畿大学が活動を支援している団体です。起業を志す学生が中心となって令和4年(2022年)3月に設立し、令和7年(2025年)3月時点で約2,050人が参加しています。起業についてのセミナーや勉強会を自主開催するほか、ビジネスプランコンテストなど大学主催の起業に関するイベントで企画・運営を担い、大学全体の学生起業文化の醸成に寄与しています。

【関連リンク】

学校法人近畿大学KINCUBA公式サイト

https://www.kindai.ac.jp/kincuba/

KINCUBA Basecamp

https://www.kindai.ac.jp/kincuba/basecamp/




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.