starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『だいじょぶだぁ~』―不登校・うつを経験した精神科医の読む薬― (精神科医 平光源著)2025年4月3日より発売開始。今すぐ「逃げたい」「消えたい」あなたに贈る愛のメッセージ。


株式会社英智舎が平光源著『だいじょぶだぁ~ ―不登校・うつを経験した精神科医の読む薬―』を2025年4月3日に出版しました。著者の平光源氏は、東北地方でクリニックを経営する精神科医で、自身の不登校と鬱の経験を基に、薬に頼らずに2,000人の患者の心の病を改善してきました。本書は、精神科医としての対話を基にした内容で、読者が「落とし穴」に気づき、回避できる考え方のヒントを提供します。出版前から注目され、Amazonの医学関連ランキングで1位を獲得したこの本は、精神科医を訪れる前に読むことで心の不安を軽減する一助となることを目指しています。


だいじょぶだぁ~_書影


だいじょぶだぁ~_概要1


だいじょぶだぁ~_概要2


だいじょぶだぁ~_概要3

株式会社英智舎(代表取締役:上村雅代、所在地:東京都新宿区、以下 英智舎)は、2025年4月3日(木)に、平光源著『だいじょぶだぁ~』―不登校・うつを経験した精神科医の読む薬―を出版いたしました。

詳細URL: https://eichisha.co.jp/post-510/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/431568/LL_img_431568_1.jpg
だいじょぶだぁ~_書影

●薬に頼らず2,000人の心の病を寛解させた精神科医は、その診察室で何を語るのか?
東北地方のとある精神科。町の一般的なクリニックに見えるそのクリニックですが、実は3ヶ月先まで予約で埋まっているのです…。
1日およそ50人の患者さんを日々診療しながら、先生が感じていること。
それは…
「精神科にかかる人を、一人でも多く減らしたい」
本書の著者であり、精神科クリニックの院長である平光源先生は、そうおっしゃいます。
世の中には、知っていれば自分で穴から出られる「落とし穴」も、たくさんあります。
知っていれば落ちずに回避できる「落とし穴」も多いのです。
その違いは、考え方のヒントを「知っているか、知らないか」。
たったそれだけの違いなのです。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/431568/LL_img_431568_3.jpg
だいじょぶだぁ~_概要2

●精神科医、平光源先生の診療室へようこそ。
本書では、老若男女、さまざまな状況に置かれた患者さんが、クリニックの門を叩き、光源先生と対話され、にっこり笑顔になって帰っていく様子を、全編、対話形式で楽しく紹介。
深い内容にもかかわらず、肩肘張らずスラスラ読めます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/431568/LL_img_431568_5.jpg
だいじょぶだぁ~_概要4

●精神科の門を叩く前に、本書を読めば「だいじょぶだぁ~」
本書で擬似的に精神科の門を叩くき、「愛の処方箋」を浴びることで、あなたが悩んでいたことも、きっと「だいじょぶだぁ~」と思えるようになります!
今すぐ「逃げたい」「消えたい」あなたに贈る愛のメッセージ。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/431568/LL_img_431568_6.jpg
だいじょぶだぁ~_概要5

●発刊前にもかかわらず、大変注目されています!
★アマゾンでは予約段階で、医学・薬学・看護学・歯科学のジャンルで1位を獲得!
★本書『だいじょぶだぁ~』から生まれたAI漫画、『何があってもだいじょぶだぁ~』(Kindle版電子書籍)は、2025年3月16日に発売し、アマゾン22のジャンルで1位を獲得。


●書籍概要
書名 :『だいじょぶだぁ~』―不登校・うつを経験した精神科医の読む薬―
著者 :平光源(著)
定価 :1,980円(本体1,800円+税)
発売日 :2025年4月3日
判型 :四六判
総ページ数:208ページ
ISBN :978-4-434-35245-4
発行 :株式会社英智舎

英智舎オフィシャル書誌詳細ページ
https://eichisha.co.jp/post-510/


●著者プロフィール
平光源(たいら・こうげん)
東北地方でクリニックを経営している開業医。高校時代、自らの不登校によって医学部受験に失敗。3年浪人してうつになり、ある出来事がきっかけでうつから回復した経験をふまえて、約25年間、精神科医として心のケアにあたる。
特別支援学校学校医、介護老人保険施設往診医、いのちの電話相談医、傾聴の会顧問など、その活動は多岐にわたる。精神保健指定医、精神科専門医、日本医師会認定産業医。著書『あなたが死にたいのは、死ぬほど頑張って生きているから』(サンマーク出版)が2022年の第2回メンタル本大賞優秀賞を受賞。台湾華語版、タイ語版に続き、2023年に中国語版が発売されている。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 【「心の名医」による、読むと心が晴れていく珠玉の言葉たち】斎藤 茂太 著『心が晴れる言葉』2025年1月15日発刊

    2. ベストセラー『ボケ日和』著者の最新刊!鉄拳さんのイラストとともに、認知症介護の不安にズバッ!とお答えします

    3. 大病のサイン「慢性炎症」について医学博士が解説! 書籍「小さな不調が大病のサイン!慢性炎症が病気をつくる 知らぬ間に「脳」「血管」「臓器」をむしばむ小さな炎症の見抜き方・見分け方」12月12日発売

    4. 【文庫】疲れない脳をつくるには、3つの脳内物質を増やせばいい。脳を「最高の状態」にする“セロ活”のすすめ――新刊書籍『医者が教える疲れない人の脳』(著者:有田 秀穂)3月18日(火)発売!

    5. 肝臓・生活習慣病の第一人者が明かすずっと元気で長生きする方法『図解で改善! ズボラでもラクラク! 病気にならない1分健康コツ』著者栗原毅、著者栗原丈徳が、キンドル電子書籍で配信開始。

    6. 悪しきものをはね返し、運を呼び込むための「結界の張り方」とは『運気を上げる結界の張り方 「気のバリア」で悪しきものを断つ!』著者エスパー・小林が電子書籍で配信開始

    7. 5000の死体を解剖した法医学者が「パンで死ぬ」「くしゃみで死ぬ」など49の事例と高齢者の「まさか」の死因を解説――新刊書籍『こんなことで、死にたくなかった』(著:高木徹也)3月27日(木)発売!

    8. 【非認知能力・お祓い・コーヒー・善玉血液】あさ出版 2025年4月~5月発刊予定書籍ピックアップ

    9. 君はどう生きる? 成長戦略ロードマップ『「君の代わりはいない」といわれる人になる人生が変わるココロの授業 これからの20代に大切な10のチカラ』著者比田井和孝、比田井美恵が電子書籍で配信開始

    10. つい「やりすぎてしまう」人へ――医師で禅僧の著者が指南する『半分、減らす。 「1/2の心がけ」で、人生はもっと良くなる』著者川野泰周が電子書籍で配信開始

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.