starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ラティス、フランス発のエンジニア養成機関「42 Tokyo」とパートナー契約を開始 次世代エンジニアのキャリア教育を支援


ラティス・テクノロジー株式会社は、2025年1月よりエンジニア養成機関「42 Tokyo」とのパートナー契約を開始しました。「42 Tokyo」は学歴や経歴を問わず、IT人材を育成する無料のエンジニアリングスクールです。ラティスはこの取り組みに賛同し、エンジニア社員が参加するイベントの開催やキャリア形成支援などを通じて、学生のスキル向上をサポートします。ラティスの「XVL」は、製造業界で広く採用されている3D軽量化技術で、次世代エンジニア育成を目指す42 Tokyoとの協力により、技術教育の強化を図ります。


ラティス、「42 Tokyo」とのパートナー契約を開始

世界トップクラスの3D基本性能を持つ3D軽量化技術「XVL」を開発するラティス・テクノロジー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鳥谷 浩志、以下 ラティス)は、フランス発のエンジニア養成機関「42」の東京校である非営利型一般社団法人「42 Tokyo」(フォーティーツー トウキョウ、本社:東京都港区、代表理事:坂之上 洋子、以下「42 Tokyo」)とのパートナー契約を、2025年1月より開始いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/424116/LL_img_424116_1.jpg
ラティス、「42 Tokyo」とのパートナー契約を開始

42 Tokyoは、「挑戦したいすべての人に質の高い教育を。」をミッションに掲げ、学歴や経歴を問わずIT人材の育成を行う学費無料のエンジニア養成機関です。ラティスは、42 Tokyoの取り組みに賛同し、42 Tokyoで学ぶ学生に向けて、エンジニア社員が参加するイベントの開催や、キャリア形成、スキル向上、就職支援などを通じて、次世代のエンジニアのキャリア教育をパートナーとして支援してまいります。


【42 Tokyoの概要】
「42 Tokyo」は経歴不問・学費無料・24時間オープンのキャンパスで、誰もがプログラミング学習に挑戦できる環境を提供しています。授業料が無料であること、最新のカリキュラムで学べること、またどんなバックグラウンドであっても挑戦できるという点で注目を集めています。
公式サイト: https://42tokyo.jp/


【用語説明】
XVLとは、ラティス・テクノロジーが開発した世界トップ水準の3D基本性能を持つ3D軽量化技術です。製造現場に蓄積された3次元CADの大規模データを活用するソリューション基盤として、国内外の数多くの企業で採用されています。※XVLはラティス・テクノロジー株式会社の登録商標です。


【会社概要】
商号 : ラティス・テクノロジー株式会社(Lattice Technology Co.,Ltd.)
本社 : 〒162-0821 東京都新宿区津久戸町1-2 あずさセンタービル4階
代表 : 代表取締役社長 鳥谷 浩志
資本金 : 7億円
事業内容: 超軽量3DフォーマットXVL関連ソフトウェアの開発・販売、
コンサルティングなど、3Dデータ活用のソリューションサービス提供
URL : https://www.lattice.co.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. オルツのAIクローンを、株式会社レスターが第16回 EDIX(教育総合展)東京に出展

    2. ラック、若手エンジニア支援プログラム“すごうで”の2025年度採択プロジェクトを「テキストプログラミングを初心者でも楽しくするストラテジーゲームの開発」に決定

    3. 3Dによる「問題点管理」で不良コストを削減 製品品質向上を支援する新・生技DXソリューションリリース

    4. ビジネスアイデアを生み出す AIITのスキルアップ講座

    5. 民間宇宙旅行時代到来! ASTRAX代表TAICHIが教育テック大学院大学に入学!宇宙で活躍できるユニバーサル人材を育てるため最新の教育テクノロジーを学ぶ!

    6. 経済的・社会的インパクトの最大化を目指す女性起業家向けアクセラレーションプログラム「WE Impact Tokyo」のプログラム参加採択者を発表!

    7. 「テックキャンプ」DXハイスクール支援サービスの大幅アップデートを行い2025年度の募集を開始

    8. 革新的な就活マッチングプラットフォーム「AIタレンティー」、RATHのAI技術で価値観ベースのマッチングを実現

    9. 【EDIX東京2025出展】社員教育・社内研修向けのeラーニングサービス3種を出展|株式会社ストランダー

    10. 生成AI活用の専門知識習得を目指すITエンジニア育成カリキュラムを提供開始 ~実務に則した学びで、効果的な業務改善を実現する次世代IT人財を育成~

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.