starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「一緒に考えてみませんか?職場のがん検診」東京都職域がん検診精度管理向上支援講習会 オンライン配信で開催中


「東京都職域がん検診精度管理向上支援講習会」は、がん検診の精度を向上させることを目的としたオンライン講習会で、企業の検診業務に関わる方を対象としています。がんは日本での主要な死因であり、検診による早期発見は重要ですが、すべてのがんを見つけられるわけではなく、検査や治療のリスクも存在します。そのため、正確な検診と管理が求められます。講習会は高橋宏和先生を講師に迎え、多様なトピックを10〜20分の動画で提供し、いつでも視聴可能です。申し込みは2025年2月21日まで、東京都保健医療局が主催しています。


東京都職域がん検診精度管理向上支援講習会

従業員の方へ提供するがん検診について考える「東京都職域がん検診精度管理向上支援講習会」がオンライン配信にて開催中です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/422413/LL_img_422413_1.png
東京都職域がん検診精度管理向上支援講習会

日本人の死因第1位であり、2人に1人が生涯のうちに罹患すると言われている「がん」。そんながんから命を守るために重要なのが「がん検診」です。
「がん検診」によって、がんの早期発見・早期治療ができれば、がんで死亡するリスクを減らすことができるという大きなメリットがあります。会社として、貴重な人材の損失を避けることにも繋がります。
一方で、がんが100%見つかるわけではないことや不要な検査や治療を招くことなどのデメリットもあります。そこで必要なのが《有効な検診を正しく行う》こと。
大切な従業員の方へ提供するがん検診について考える機会となる本講習会は、国立がん研究センターの高橋宏和先生を講師にお迎えし、期間中いつでもご視聴いただけるオンライン配信にて開催しています。


■開催概要
配信期間:2025年2月28日(金)23:59まで
対象者 :都内の企業等で実施されるがん検診業務に関わる方
定員 :2,000名(事前申込制、受講無料)
主催 :東京都保健医療局


■プログラム
講義時間:各動画10~20分程度。配信期間中はいつでも視聴できるのでスキマ時間にご覧いただけます。

1. がん検診の基礎的知識
2. 正しい検診の企画
3. がん検診の精度管理
4. 適切な受診勧奨および目指すべきがん検診のあり方


■お申込みについて
下記の専用Webサイトにアクセスしていただき、必須項目を入力してください。お申込期限は2025年2月21日(金)までです。
https://syokuiki-gan.2024.metro.tokyo.lg.jp
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. [11月1日より申込受付開始]一緒に考えてみませんか?職場のがん検診 「東京都職域がん検診精度管理向上支援講習会」11月29日(金)よりオンライン配信

    2. 教えることの難しさと楽しさを知る「医療的ケア教員講習会」(厚生労働省指定講習会)

    3. がんゲノム医療に焦点を当てた「JAIMA/JACRI 共催Webセミナー」の配信開始

    4. 修了後はターミナルケア指導者資格も目指せる!「医療的ケア教員講習会」(厚生労働省指定講習会)

    5. 年度末修了のラストチャンス!「医療的ケア教員講習会」(厚生労働省指定講習会)、2025年3月30日(日)開催

    6. はたらくあなたのウェルビーイング実現に向けて ~ ワーク&ライフ・パフォーマンスを高める「健検実用集中講座 vol.1」by 健康マスター検定協会(4~5月、計4回開催) 2月27日より受講者募集!

    7. 医療的ケア教員講習会(厚生労働省指定講習会)、2025年2月19日に開催

    8. 年明け・日曜の開催!「教える」ことを志す医療職に向けた実践的な講習会

    9. 新年度の学び始めに!医療的ケア教員講習会(厚生労働省指定講習会)、2025年4月5日(土)開催

    10. 11月22日(月)ランチタイム開催! 第18回健康マスター検定協会主催セミナー(無料)「健康経営next その3 ー今後の健康経営を考える」

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.