DXを超えていく
代表写真
XERVフロー
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/421966/LL_img_421966_1.jpg
DXを超えていく
■背景
生成AIが多くの業務で業務効率化を実現するようになっていますが、まだまだ社会的な期待に応えているとは言えない状況です。Chatgptになぜ生成AIが業務活用できていないか聞いてみた所、最初に以下の回答が返ってきました。
業務への適合性が不明確:
●生成AIを業務にどう具体的に組み込むかが明確でないケースが多い。
●「何をAIに任せるべきか」や「どこまで自動化すべきか」が分からず、導入が進まない。
このように生成AIを業務活用出来ない原因は、2つあります。1つは生成AIそのものの仕組みにあります。またもう1つは、企業はすでに何十年もITへの投資を続けており、そこに生成AIで成果を出すには企業の情報システムの「仲間」になることが必要です。しかし、「仲間」になるためには必要なパーツが足りていません。
■対応策
そこで当社は、生成AIの業務活用に最も重要な「仕様の構造化」を行えるXERVと生成AIを組み合せることで、業務における生成AIの使い方を生成AIから得るという方式を生み出しました。まず仕様情報を生成AIにINPUTする必要がありますが、システムは複雑であるため、これが実際は難しい。更に生成AIが答えやすいように問うのも難しい。これらに対応するソリューションをご提供していきます。
■ソリューションページについて
企業がITから価値を享受するためには、様々な課題があります。生成AIの活用だけでなく、データ活用やシステム刷新についても社会課題があります。当社ソリューションはXERVを活用してこの社会課題に挑むソリューションです。こちらに生成AIがなぜ業務活用されないか、どうすればよいかを説明したホワイトペーパーもご用意しています。
URL: https://www.lxr-j.com/sol
■XERVについて
LEXARでは、これまでに大規模システムマネージメント経験を生かして2018年から研究を開始、2021年からXERVの開発を開始して業務・システム・データ仕様を統合的に構造化・可視化できるXERVの提供を開始しました。XERVは、あらゆるシステムの外部仕様を正確に定義出来、登録はAIにより90%の作業を自動化しています。
XERVは思いつきで作られたものではなく、仕様の数理モデル化を基礎とした科学的イノベーションです。
XERV詳細: https://www.lxr-j.com/xerv
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/421966/LL_img_421966_3.png
XERVフロー
■提供サービスについて
サービス提供内容については、お問い合わせください。
■LEXARについて
LEXARは大手SIerの管理職だった代表の松村が2016年に創業した会社です。LEXARは大手企業向けのコンサルティングサービスを2016年から一貫して提供しており、これまで公官庁・大手製造業・大手保険業など多くのお客様にコンサルティングサービスを提供してきました。加えて、大手コンサルティングファームとの協業も多く経験してまいりました。
【代表取締役社長 松村 覚プロフィール】
国立大学大学院修了後大手SIerに就職し管理職を経て独立後当社設立。
いくつもの数百億円規模のプロジェクトリードを経験、誰もが知るようなプロジェクトをリードしたり難局を救うなどしてきた。
若い頃からIT業界の経験と勘の世界に疑問を持ち、これを打破しようと長年研究を重ね、「価値ベースデザイン」「リスク収束フレームワーク」など科学的マネジメントフレームワークを考案。大規模プロジェクトでの適用実績を重ねてきた。近年は科学的仕様定義が可能なSaaS「XERV」を考案し、企業のDXに関わる社会課題解決に心血を注いでいる。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/421966/LL_img_421966_2.png
代表写真
【会社概要】
会社名 : 株式会社LEXAR
代表者 : 代表取締役社長 松村 覚(マツムラ サトル)
所在地 : 〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル4階
設立 : 2016年10月
ホームページ: https://www.lxr-j.com/