starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

食事で旅行気分を!全国郷土料理うまいもの紀行 第11弾 全国約600カ所の病院・高齢者施設で東海・北陸の郷土料理を提供








 事業を通じて社会課題解決を実現する総合サービス企業 シダックスグループで、病院・高齢者施設および保育園・幼稚園・こども園等で食事提供業務を行うシダックスフードサービス株式会社(本社:東京都渋谷区、以下:SF)は、2024年6月1日(土)~7月31日(水)の期間、全国約600カ所の病院・高齢者福祉施設を対象に、東海・北陸地方の郷土料理を提供するフェア「全国郷土料理うまいもの紀行 ~東海・北陸編~」を実施します。



画像 : https://newscast.jp/attachments/nMC3W8RP8edBF9OHhKRX.jpg



 「全国郷土料理うまいもの紀行」は、SFが2020年 10 月から開始した、コロナ禍でも喫食者様に食事で旅行気分を味わえる、完全調理品(※)による郷土料理を提供するフェアです。これまで「九州・沖縄編」「関東編」等ご当地を変えながら計10回にわたって実施し好評を博しており、今回の「東海・北陸編」は11 回目の実施となります。



 メニューはすべて、東海・北陸地域在住のシダックスグループの管理栄養・栄養士(シダックス栄養士会所属)が中心となって作成・監修を行っています。愛知県のご当地スパゲッティ「あんかけスパ」や、岐阜県飛騨地方の定番「岐阜つけものステーキ」、富山県氷見市の家庭の味「ととぼち揚げ」等、期間中に計8品を提供し、さらに7月1日(月)~31日(水)の期間中は、岐阜県高山市の飛騨紅かぶらを使用した名産「赤かぶら漬け」も提供します。いずれも病院や高齢者福祉施設では一般的には提供しない珍しい料理で、施設にいながらにして地域の味を楽しんでもらうべく、考案しました。



 これまでの「全国郷土料理うまいもの紀行」同様、メニューは完全調理品としてパッケージ化されて各施設に納品されるため、オペレーションの負担軽減や省人化対応が可能です。また、工場で一括調理されることで、各調理現場での廃棄物のほか、仕込みや調理・洗浄時における水の削減効果も期待でき、比較的変化が少ない入院・入所生活においても非日常感と SDGs の視点を両立させています。

本フェアを通じて、喫食者様に豊かな食体験を楽しんでいただくとともに、地域の食文化の継承と魅力発信に貢献していきます。



「全国郷土料理うまいもの紀行 ~東海・北陸編~」 概要



■実施期間

 2024 年 6 月 1 日(土)~2024 年 7 月 31 日(水) ※期間中、各施設でメニューは異なる

■提供店舗・施設

 全国約 600 カ所の病院・高齢者福祉施設

■メニュー開発・監修

 東海・北陸地方のシダックスグループ管理栄養士・栄養士(シダックス栄養士会所属)

■提供メニュー

 東海・北陸地方の郷土料理 全 8 品

※7月1日(月)~31日(水)の期間中は、赤かぶら漬けもご提供します

※完全調理品…工場等で調理し、料理にまで完成させた食品。調味等をする必要がなく、そのまま、あるいは、再加熱するだけで食べることができる。多機能分子調理機を用いた分子調理法で調理しており、食材の性質を分子レベルで解析し、調理に応用することで、味の安定化と品質維持を可能としている



「全国郷土料理うまいもの紀行」 第11弾 ~東海・北陸編~ 提供メニュー例



・愛知「あんかけスパ」

名古屋で愛されているご当地スパゲッティ。肉と野菜の旨味が溶け込むトマトベースのソースに、コショウの辛味が効いたパンチのある味わい



画像 : https://newscast.jp/attachments/yYdm1giXtgh3AYxo3ZHl.jpg



・岐阜「岐阜つけものステーキ」

飛騨高山の伝統料理。炒めた白菜の漬物が、甘めの卵でマイルドな味に変化。冬の間、寒さで凍った漬物を温かく食べるために考案された一品



画像 : https://newscast.jp/attachments/7Njtiucoa2KJSI7532nc.jpg



・富山「ととぼち揚げ」

魚(とと)のすり身を油で揚げたもの。氷見地方の新鮮な魚のすり身に、玉ねぎ等の野菜を加える。具材や味付け等のバリエーションが豊富な家庭の味



画像 : https://newscast.jp/attachments/u4SAtKYPmuikA8KK6kSv.jpg



フェア「全国郷土料理うまいもの紀行」 過去実績



第1弾

〇実施期間

 2020年10月1日~2020年11月30日

〇テーマ

 九州地方・沖縄

〇メニュー例

・福岡「がめ煮」

・大分「とり天」

第2弾

〇実施期間

 2021年3月1日~2021年4月30日

〇テーマ

 北海道

〇メニュー例

・稚内「ほっけのコロッケ」

・釧路「ザンギ」

第3弾

〇実施期間

 2021年7月6日~2021年9月5日

〇テーマ

 東北地方

〇メニュー例

・青森「いがメンチ」

・岩手「盛岡じゃじゃ麺」

第4弾

〇実施期間

 2021年10月25日~2021年12月24日

〇テーマ

 甲信越地方

〇メニュー例

・長野「山賊焼き」

・山梨「山梨ほうとう入りコロッケ」

第5弾(特別編)

〇実施期間

 2022年3月7日~2022年5月6日

〇テーマ

 ベトナム

〇メニュー例

・「鶏肉のレモングラス炒め」

・「厚揚げのトマトソース煮」

第6弾

〇実施期間

 2022年7月18日~2022年9月19日

〇テーマ

 中国地方

〇メニュー例

・広島「汁なし担々麺」

・岡山「えびめし」

第7弾(特別編)

〇実施期間

 2022年10月31日~2022年12月23日

〇テーマ

 沖縄本土復帰50 周年記念

〇メニュー例

・「タコライス」

・「ミヌダル(豚肉の黒ゴマ蒸し)」

第8弾

〇実施期間

 2023年4月1日~2023年5月31日

〇テーマ

 関東地方

〇メニュー例

・群馬「上州太田焼そば」

・茨城「アンコウ鍋風」

第9弾

〇実施期間

 ①2023年9月1日~2023年9月30日

 ②2023年11月1日~2023年11月30日

〇テーマ

 近畿地方

〇メニュー例

・滋賀「高島とんちゃん」

・和歌山「豚の梅焼き」

第10弾(特別編)

〇実施期間

 2024年3月18日~2024年4月30日

〇テーマ

 石川県

〇メニュー例

・「加賀揚げ」

・「能登牛コロッケ」



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.