starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

良いタイトルの本だけを紹介するウェブショップ「good title books」が、群馬県の大学とコラボしリアルオープン。



good title books@TUC図書館


good title books代表 倉成 英俊氏


ワークショップフライヤー表面


ワークショップフライヤー裏面

高崎商科大学(群馬県高崎市、学長:渕上 勇次郎、以下「TUC」※TUCはTakasaki University of Commerceの頭文字をとった高崎商科大学の略称)は、株式会社クリエーティブプロジェクトベース(東京都中央区銀座、代表取締役 倉成 英俊氏)が運営する、良いタイトルの本だけを紹介するウェブショップ「good title books」とコラボレーションし、2022年9月10日(土)に「good title books@TUC図書館」をリアルオープンします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/322119/LL_img_322119_1.png
good title books@TUC図書館

今回、TUC図書館がコラボレーションする「good title books」は、2022年4月23日世界読書デーに誕生したウェブ上の本屋。「良いタイトルはこの世界に対する応援歌であり1行のラブソングであり人類の先輩からのメッセージだと思うのです。」の考えのもと、代表であり元株式会社電通のコピーライターである倉成 英俊氏が長い間収集してきた書籍を紹介、販売しています。今回のTUC図書館とのコラボレーションにより、本棚に並ぶ実物のgood title booksを手に取ることができるようになります。
good title books代表の倉成氏とTUCは、倉成氏が株式会社電通に所属していたころよりTUCの企業連携プロジェクト「世界初の自己発見」(「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」との共同実施)や、特別授業「達観」などでコラボレーションをしてきた経緯があります。

世界初の自己発見
https://www.tuc.ac.jp/news/2016/160906_565.html

特別授業「達観」
https://www.tuc.ac.jp/news/2019/190605_632.html
https://www.tuc.ac.jp/news/2019/190701_1075.html


●good title books代表 倉成 英俊 氏について

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/322119/LL_img_322119_2.jpg
good title books代表 倉成 英俊氏
(株式会社クリエーティブプロジェクトベース 代表取締役)

倉成 英俊氏 略歴
1975年佐賀県生まれ。小学校の時の将来の夢は「発明家」。東京大学機械工学科卒、同大学院中退。2000年株式会社電通入社。クリエーティブ局に配属、多数の広告を企画制作。その最中に、プロダクトを自主制作し多数発表。2007年バルセロナのプロダクトデザイナーMarti Guixeのスタジオに勤務。帰国後、広告のスキルを超拡大応用し、各社新規事業部の新プロジェクト創出支援や、APEC JAPAN 2010や東京モーターショー2011、IMF/世界銀行総会2012日本開催の総合プロデュース、佐賀県有田焼創業400年事業など、さまざまなジャンルのプロジェクトをリードする。2014年より、株式会社電通社員でありながら個人活動(B面)を持つ社員56人と「電通Bチーム」を組織、社会を変えるこれまでと違うオルタナティブな方法やプロジェクトを社会に提供。
2015年には、答えのないクリエーティブな教育プログラムを提供する「電通アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」をスタート。2020年7月1日Creative Project Baseを起業。Marti Guixeにより日本人初のex-designerに認定。2022年4月「good title books」をプレオープンさせ、1か月のテスト期間を経て開店。現在、25冊ほどが紹介、販売している。


【オープニングワークショップを9月10日(土)に開催】
9月10日(土)同日、「good title books@TUC図書館」のオープンを記念したワークショップを開催します。本ワークショップは、参加者が倉成 英俊氏のレクチャーを受けながらTUC図書館に所蔵されている良いタイトルの本を見つけて書評するというもの。参加者が選んだ書籍は、倉成氏が選定した書籍とともに「good title books@TUC図書館」の本棚に並べられます。参加者それぞれが自分の心に響く1冊を見付けながら本棚を完成させる参加型ワークショップとなっています。TUC学生のほか、高校生や高校教諭の参加が可能です。


●オープニングワークショップ情報
「プロのコピーライターにコツを教わりながら、良いタイトルの本を見つけて書評する」ワークショップを開催します。


【開催スケジュール】
日時 : 2022年9月10日(土)13:00~15:00
ワークショップ(1)「良いタイトルの本を見つける」
2022年10月1日(土)13:00~15:00
ワークショップ(2)「良いタイトルの本の書評を発表する」
講師 : 倉成 英俊氏(good title books代表)
対象 : TUC学生、高校生、高校教諭(※高校教諭は見学参加)
会場 : 高崎商科大学(群馬県高崎市根小屋町741)
定員 : 20名
参加費 : 無料
申込方法: 下記イベント情報ページにあるフォームに必要事項を入力して申込。
[イベント情報ページ]
https://www.tuc.ac.jp/news/2022/220727_1815.html
※申込締切:2022年9月8日(木)17:00

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/322119/LL_img_322119_3.png
ワークショップフライヤー表面
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/322119/LL_img_322119_4.png
ワークショップフライヤー裏面
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.