starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

誰でも楽しめる古典の人気曲「土蜘蛛」を解説付きで 『能楽初心者のための鑑賞会』宇部市文化会館にて開催決定 カンフェティでチケット発売







能のHana主催、『能楽初心者のための鑑賞会』が2022年10月10日 (月・祝)に宇部市文化会館 文化ホール(山口県宇部市朝日町8番1号)にて開催されます。

チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて8月8日(月)より発売開始です。



カンフェティにて8月8日(月)よりチケット発売開始

https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=67878&

公式ホームページ

https://nohnohana.com/ube2022/



画像 : https://newscast.jp/attachments/m5jEuGWRm1JgjDqtABws.jpg



画像 : https://newscast.jp/attachments/wF6O3iklitXKyLMKD8NZ.jpg



古典はかくも面白い!



2018年より山口県宇部市で能楽普及活動を行ってきた奥川恒治(観世流シテ方能楽師・重要無形文化財総合指定)が今回初めて能楽の公演を行います。能楽初心者でも能に親しんでもらえるよう解説動画をご用意したり、ご来場いただきやすいよう学生券・団体割引などもご用意するなど、宇部市の皆様に楽しんでいただける公演を開催したいと思っています。

本公演は能楽を初めて見る方必見の、わかりやすく、面白い公演です。解説を聞いて見どころを知ったら、楽しんでご覧ください。

能「土蜘蛛」は源頼光率いる鬼狩り部隊が、妖怪土蜘蛛を退治する物語です。妖怪土蜘蛛から次々と繰り出される蜘蛛の糸と頼光家臣団との大バトルが見ものです!



画像 : https://newscast.jp/attachments/KO6h537ubzQZk8lpxXpJ.jpg



<番組>



解説:奥川 恒治

狂言「棒縛」

次郎冠者:善竹 十郎

太郎冠者:善竹大二郎

主人:野島 伸仁

能「土蜘蛛」

怪僧・妖怪土蜘蛛:奥川 恒治

源頼光:永島 充

胡蝶:佐久間二郎

頼光の従者:奥川 恒成

独武者:野口能弘

独武者の従者:野口 琢弘・吉田 祐一

独武者の下人:善竹大二郎

笛:栗林 祐輔

小鼓:清水 和音

大鼓:佃 良太郎

太鼓:姥浦 理紗

後見:遠藤 喜久・桑田 貴志

地謡:駒瀬 直也・中森 貫太・鈴木 啓吾・小島 英明・中森健之介・石井 寛人





YouTube動画 :

https://www.youtube.com/watch?v=qgwjWNJc0d0



奥川恒治(おくかわこうじ)プロフィール



観世流シテ方能楽師。

神楽坂(東京都)の矢来能楽堂を中心に国内外での公演多数。

2018年より宇部でのお稽古を開始。宇部華友会を発足・主催。

以降、毎月宇部市ココランドにてお稽古を続けており、

学校での公演も積極的に行い、宇部市の能楽愛好者を増やすべく活動しています。

重要無形文化財総合指定保持

(社)日本能楽会会員

(公社)観世九皐会会員

(公社)能楽協会会員

【​能のHana 観世流能楽師 奥川恒治】

https://nohnohana.com/



公演概要



『能楽初心者のための鑑賞会』

開催日時:2022年10月10日 (月・祝) 13:30開場/14:00開演

会場:宇部市文化会館 文化ホール(山口県宇部市朝日町8番1号)

■チケット料金

S席5,000円

A席4,000円

B席3,000円

(全席指定・税込)

※団体割引・学生券あり。お申し込みは能のHana・宇部市文化創造財団まで

【グループでおトク!】

5人以上のグループで、おひとりさま1,000円の割引。お得に能楽鑑賞を!

※団体割引をご希望の方は、能のHana事務局、または宇部市文化創造財団へお申し込みください。

・能のHana事務局 090-6176-0848(10:00~19:00)

・宇部市文化創造財団 0836-35-3355(9:00~17:00)

主催:株式会社能のHana

協力:宇部華友会・宇部市文化創造財団

後援:宇部市・宇部市教育委員会・(株)宇部日報社



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.