starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

マレーシア、アジア最大の食品飲料展示会FOODEX JAPAN 2022を通じて日本の食品市場で躍進



FOODEX JAPAN 2022の様子1


FOODEX JAPAN 2022の様子2


ニックマン所長

マレーシア貿易開発公社(MATRADE)は3月8日~11日に千葉・幕張メッセで行われたアジア最大の食品飲料展示会FOODEX JAPAN 2022に出展し、成功裡に収めることができました。同展への19年連続の出展は、中小企業を含む輸出志向の有望なマレーシアの食品製造産業が日本におけるブランド構築およびビジネスをさらに発展することに対する強い意志の表れです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/305432/LL_img_305432_1.png
FOODEX JAPAN 2022の様子1

同展では計10社(マレーシアのメーカー6社および官公庁4団体)がMATRADEが取りまとめるマレーシアパビリオンにて共同出展。出展品目はプレミアム冷凍食品、フルーツなどの農産品、ココア製品、パーム油製品、ソース・ペースト、ベーカリー品、健康自然食品、さらにはハラル製品およびイーコマースなどのサービスについても紹介しました。
マレーシアの公的貿易振興機関であるMATRADEではマレーシア全体としての総合力を発揮できるよう他省庁とも連携して活動しており、今回はマレーシアココア庁MCB、マレーシアパーム油協議会MPOC、マレーシア農産品振興局FAMAと連携することでそれぞれの傘下に所属するマレーシアの中小企業も参加する運びとなり、より多くの輸出機会を生み出すことができました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/305432/LL_img_305432_2.png
FOODEX JAPAN 2022の様子2

MATRADE日本事務所所長・貿易官のニックマン・ラファイー・M・サハー(Niqman Rafaee Mohd Sahar)は、四日間のイベントを通じてブース内で出展者と日本の食品輸入会社、卸売業、大手流通のバイヤーや商品開発担当者、また日本のメーカーとの間で調達やOEMなど273件ものミーティングが行われ、340万ドル相当の成約を含めた合計3千億ドル以上の売り上げを計上したと発表、その中にはイーコマースや新規案件の他、2025年開催の大阪万博や愛知県で開催される2026アジア競技大会などにおけるハラル需要に関連した案件も含まれているとのことです。市場規模88.2兆円(7,600億ドル)ともいわれる日本の食品関連市場においてマレーシアが果たせる役割はまだまだあると語りました。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/305432/LL_img_305432_3.jpg
ニックマン所長

2021年、マレーシアの加工食品輸出は昨年の52億ドルに比べて15.6%増の60億ドルに到達した。日本への輸出も堅調で、前年比12.5%増の2億4500万ドルを記録。マレーシアにとって日本は8番目に大きな加工食品の輸出先で、2021年全体のシェアの4.3%を占めています。

FOODEX JAPAN会期中、MATRADEはマレーシア国際通商産業省からの委託事業として毎年開催している、本年9月7-10日にハイブリッド形式にて開催予定のマレーシア国際ハラル展示会MIHAS( https://www.mihas.com.my/website/ )のプロモーションも展開、日本からさらに多くの来場・出展を促した。オンラインによるビジネスマッチングは5月より開始予定です。

また9月のリアル展示会の期間中は各国から参加されるバイヤーに対して各種インセンティブを提供。マレーシアは4月1日より入国制限を解除しており、日本を含む世界中のバイヤーのみなさまの参加をお待ちいたします。


【問い合わせ先】
マレーシア貿易開発公社MATRADE
https://www.matrade.gov.my/en/

■東京事務所
所在地: 東京都中央区銀座8-1-4-14 銀座昭和通りビル6F
Tel : 03-3544-0712

■大阪事務所
所在地: 大阪市北区梅田3-4-5 毎日インテシオ18F
Tel : 06-6451-6520
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.