starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

奈良の商業施設「ならファミリー」にて50周年に向けた地域連携イベント 9/23(木・祝)古都華あわあわフェア(無料試飲会)開催



古都華サイダー


いちごたっぷりのヨーグルトリキュール


スパークリングワイン「古都のあわ」


「THANKS MEMORY DAYS 秋フェア~奈良~」ポスター

日本都市ファンド投資法人が運用する商業施設「ならファミリー」は、2022年3月14日に開業50周年を迎えます。開業から、時代の流れに合わせてリニューアルなど変化させながら、お客様からは「ならファ」という愛称で親しまれ、長く愛されてきました。

新型コロナウイルスの影響で、自由な外出が制限され、そのような状況下でもお買物に来てくださるお客様や、あたたかい応援メッセージをくださるお客様のお声があり、あらためて地域の皆様との繋がりを強く感じました。そこで、本年の秋は、地域とのつながりを意識した、「THANKS MEMORY DAYS 秋フェア」と称して、「奈良」にちなんだ様々な取り組みを行います。

9月23日(木・祝)には、ならファミリー専門店街zoro 1Fらくだ広場にて「古都華あわあわフェア」を開催します。





<実施概要>

【イベントタイトル】

古都華あわあわフェア

【実施日時】

2021年9月23日(木・祝)11:00~18:00

【実施場所】

ならファミリー専門店街zoro 1Fらくだ広場



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/275902/LL_img_275902_1.jpg

古都華サイダー



【実施内容】

(1)2021年7月に新発売された奈良県産の苺「古都華」を原料に使ったサイダー(炭酸飲料・食品)『古都華サイダー』などの無料試飲会(※予定数に達し次第終了)

(2)『古都華サイダー』などの販売

(3)『古都華サイダー』の先着プレゼント

専門店街zoroの当日お買上げ、ご飲食レシート3,000円(税込・合算可)以上のご提示で、『古都華サイダー』を1本プレゼントいたします。(※先着100名様限り)



主催:株式会社泉屋(本社:奈良市福智院町/代表取締役社長:今西 栄策)

共催:ならファミリー





(以下、奈良県産の苺「古都華」を原料に使ったサイダーを開発した株式会社泉屋 今西社長より)

株式会社泉屋では2019年、古都華を使ったスパークリングワイン『古都のあわ』を発売し、2020年にはフルーツビール『ならのあわ・すとろべりぃ』を発売しています。



今回は、それに続く第三弾として、酒類ではなく初めてノンアルコール炭酸飲料のサイダーをつくりました。この機会に、お酒を飲まない人々にも古都華を使った飲料の美味しさを実感していただければと願っています。



初のサイダーの製造には2年間の試行錯誤を要しました。ワインやビールのような醸造酒は、原材料をそのままタンクに入れることで製造できますが、サイダーのような炭酸飲料は、ピューレ加工や酵素処理などの一次加工が前段階で必要なため、専門製造委託先との連携や、古都華の加工に関わる課題を解決するエコシステムの構築が必要だったからです。



しかし、地域金融機関などの支援も受け、萩原いちご農園(奈良市)の古都華を、株式会社日本果汁(京都市)の一次加工技術と、能勢酒造株式会社(大阪府豊能郡能勢町)のボトリング技術を結集することで、無事に製品化することができました。



コロナ禍により、飲食店での酒類の提供が難しい状況のなか、奈良県産の苺「古都華」を原料に使ったサイダーを開発、発売に至ることができ、今後に期待しています。



試飲会では、古都華サイダー以外にも、古都華を使った『いちごたっぷりのヨーグルトリキュール』やスパークリングワイン『古都のあわ』をご用意しております。



※イベントについては新型コロナウイルス感染状況を考慮し、中止・内容の変更が生じる可能性がございます。



画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/275902/LL_img_275902_2.jpg

いちごたっぷりのヨーグルトリキュール



画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/275902/LL_img_275902_3.jpg

スパークリングワイン「古都のあわ」



<株式会社泉屋について>

昭和37年12月創業の酒類卸売業者。清酒「春鹿」醸造元である今西清兵衛商店の分家ですが、春鹿の販売会社というわけではなく、キリンビール・アサヒビールの特約店として、全酒類を取り扱っており、近畿一円を中心に全国1,000件を超える販売先を持っています。



地元の消費者に販売を行う小売業者への卸売(消費地卸)としての役割に加え、近年は奈良・京都の新たなお酒・食品のブランド企画・販売にも積極的に取り組み、地元のみならず全国、世界への発信を行う(産地卸)役割を強化しています。



明治維新の立役者である西郷隆盛を高祖父に持つ、代表取締役社長の今西 栄策は発信力の弱い奈良のお酒に新たな維新を起こすべく、日々奮闘をしています。

公式HP: https://nara-izumiya.co.jp/





■「THANKS MEMORY DAYS 秋フェア~奈良~」について

2022年3月14日に50周年を迎えるにあたり、49年目となる2021年3月から1年間、「THANKS MEMORY DAYS」と称して、春夏秋冬、それぞれのシーズンごとにテーマを設け写真を募集しています。募集した写真は50周年を記念したモザイクアートに使用いたします。49年間という長い年月をお客様と一緒に振り返り、お客様と共に50周年へ向けて歩みたいと考え、地域連携のイベントを催して参ります。



画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/275902/LL_img_275902_4.jpg

「THANKS MEMORY DAYS 秋フェア~奈良~」ポスター



※使用した写真は、実際にお客様からご応募いただいた写真です。



地域の皆様とともに、ならファミリーのこれまでを振り返り、これからを夢見ることで、50周年に向けて歩んでいきます。



みんなでつくるモザイクアート写真募集中:2022年2月28日(月)まで

THANKS MEMORY DAYS 特設サイト: http://www.narafa.jp/thanks_memory_days/





■「THANKS MEMORY DAYS 秋フェア~奈良~」その他の地域連携について

・奈良市アートプロジェクト 古都祝奈良2021-2022

(1)会田 大也トークショー「創造力をひらく遊び」

日時 :2021年10月17日(日)14:00~14:50

場所 :ならファミリー専門店街zoro 1Fらくだ広場

実施内容:ミュージアム・エデュケーター会田 大也氏によるトークショー。

時代の変化を柔軟に取り入れながら、社会の根幹を学ぶ遊びを

開発してきた会田氏から、遊びの本質的な魅力や可能性について

学び、考えを巡らせてみませんか。※事前予約制



画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/275902/LL_img_275902_5.jpg

会田 大也氏



(2)会田大也ワークショップ

「マネーワークショップ──おカネの誕生から未来の姿まで」

日時 :2021年10月17日(日)15:00~17:30

場所 :ならファミリー専門店街zoro 1Fらくだ広場

実施内容:子どもでも分かりやすい「価値交換の原理」を体得できる

ワークショップ。「ケイザイの話」を遊びを通して学べます。

※事前予約制

主催 :奈良市アートプロジェクト実行委員会/奈良市

※詳細は「古都祝奈良」公式HPにて発表

( https://kotohogunara.jp/ )



画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/275902/LL_img_275902_6.jpg

ワークショップの様子 Photo:Nozomi Takemura



・「奈良県みんなでたのしむ大芸術祭」 子供向けアート体験教室

日程 :2021年11月23日(火・祝)

場所 :ならファミリー専門店街zoro 1Fらくだ広場

実施内容:身近な素材を使ったアート体験教室。

主催 :奈良県大芸術祭実行委員会、

奈良県障害者大芸術祭実行委員会/奈良県

※詳細は「奈良県みんなでたのしむ大芸術祭」HPにて( https://nara-arts.com/ )



・「創業スクールなら」連携イベント ならファミリーSTART UP! マルシェ

日程 :2021年11月27日(土)、28日(日) 各日10:00~16:00

場所 :ならファミリー専門店街zoro 1Fらくだ広場

実施内容:「創業スクールなら」を卒業した新進気鋭の

スタートアップ事業者によるマルシェを開催いたします。

主催 :奈良商工会議所

共催 :ならファミリー

※詳細は後日ならファミリーHPにて( http://www.narafa.jp/ )

※イベントについては新型コロナウイルス感染状況を考慮し、中止・内容の変更が生じる可能性がございます。



・近鉄百貨店奈良店内「大和路ショップ」期間限定販売

場所:ならファミリー 近鉄百貨店奈良店 地階



(1)KURURU(クルル):奈良駅近くの、自然食で人気のカフェ。

今年収穫されたばかりの玄米やオリジナル玄米麺を

販売いたします。

販売期間 :2021年9月29日(水)~10月12日(火)



画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/275902/LL_img_275902_7.jpg

KURURU 商品一例



(2)銀雪の里:手作りのオリジナル焼き菓子

見た目も美しい人気の焼き菓子が入った秋限定のクッキー缶をはじめ、

人気のクッキー缶を販売いたします(数量限定)。

販売期間 :2021年10月13日(水)~10月19日(火)



画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/275902/LL_img_275902_8.jpg

クッキー「ひつじ缶 秋」



<ならファミリー概要>

所在地 : 奈良県奈良市西大寺東町2-4-1

事業者 : 日本都市ファンド投資法人

運営・管理: 住商アーバン開発株式会社

延床面積 : 約115,707.41m2

駐車台数 : 約2,000台

駐輪台数 : 約1,200台

開業日 : 1972年3月14日

休業日 : 年中無休

アクセス : 近鉄奈良線大和西大寺駅から徒歩3分

電話 : 0742-33-1202

HPアドレス: http://www.narafa.jp/





■ならファミリー施設写真・位置図



画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/275902/LL_img_275902_9.jpg

ならファミリー 外観



画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/275902/LL_img_275902_10.jpg

ならファミリー専門店街zoro 1Fらくだ広場



画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/275902/LL_img_275902_11.jpg

ならファミリー 位置図



■ならファミリー事業者概要

事業者 :日本都市ファンド投資法人( https://www.jmf-reit.com/ )

保有資産 :保有資産は、ならファミリーをはじめ日本全国に127物件、

約1兆1,875億円(2021年7月末時点)。

主要物件:GYRE、mozoワンダーシティ、京都ファミリー、

ツイン21、JMFビル北浜01 など

資産運用会社名:三菱商事・ユービーエス・リアルティ株式会社

( https://www.mc-ubs.com )

概要 :上記投資法人より運用業務を受託する資産運用会社。

日本有数の総合商社である三菱商事株式会社と世界最大級の

金融グループであるUBSアセットマネジメントA.G.が、

2000年に合弁により設立。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.