starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

昨年好評だった「長瀞宝登山臘梅ライトアップ」 2021年1月30日(土)より開催



ロウバイライトアップイメージ


ロウバイライトアップと夜景イメージ1


ロウバイライトアップと夜景イメージ2


夜の宝登山ロープウェイイメージ1

秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)と宝登興業株式会社(本社:埼玉県秩父郡長瀞町、代表取締役社長:桜沢 勇二)では、「長瀞宝登山臘梅園(読み:ながとろほどさんろうばいえん、ロウバイ園)」(埼玉県秩父郡長瀞町・宝登山山頂)の見頃期間に合わせて、昨年好評だった「長瀞宝登山臘梅ライトアップ」を今年も実施します。昼間は青空とロウバイの黄色のコントラストやロウバイ越しの秩父の山々や街並みを、日没後は特別感のあるライトアップされたロウバイを撮影することができます。また、長瀞散策に役立つ長瀞観光情報誌「いいあんばい Vol.6(冬号)」も発行しています。詳細は、下記のとおりです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/244965/LL_img_244965_1.jpg
ロウバイライトアップイメージ


1.「長瀞宝登山臘梅ライトアップ」の実施について
見頃を迎えるロウバイをより一層お楽しみいただけるよう、臘梅園の一部ライトアップを実施します。澄んだ冬空の中、照らし出される幻想的な風景をお楽しみいただけます。

■ライトアップ期間:2021年1月30日(土)~2月28日(日)の土休日
■ライトアップ時間:日没~19:00頃 ※天候等により急遽変更の場合あり
☆ライトアップ開催日は宝登山ロープウェイの最終便を19:00に繰下げ運転

開放感のある広い園内で、ライトアップされたロウバイはもちろん、秩父地域の夜景も一緒に楽しむことができます。

また、通常は乗ることができない夜の宝登山ロープウェイもいつもとは異なる景色を見せてくれます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/244965/LL_img_244965_2.jpg
ロウバイライトアップと夜景イメージ1
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/244965/LL_img_244965_3.jpg
ロウバイライトアップと夜景イメージ2
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/244965/LL_img_244965_4.jpg
夜の宝登山ロープウェイイメージ1
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/244965/LL_img_244965_5.jpg
夜の宝登山ロープウェイイメージ2


2.長瀞観光情報誌「いいあんばい Vol.6(冬号)」の発行について
長瀞地域を紹介する観光情報誌として発行している「いいあんばい」の第6弾として「いいあんばい Vol.6(冬号)」を発行しました。散策の際に持ち歩きやすいB5サイズの冊子です。

■冊子内容:冬の長瀞の見どころを紹介
(こたつ舟・臘梅園・宝登山小動物公園・飲食店・体験施設など)
■配布箇所:秩父鉄道各駅 ほか

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/244965/LL_img_244965_6.jpg
いいあんばい冬号イメージ1
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/244965/LL_img_244965_7.jpg
いいあんばい冬号イメージ2
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/244965/LL_img_244965_8.jpg
いいあんばい冬号イメージ3


【長瀞宝登山臘梅園(ロウバイ園)】
宝登山山頂一帯にある長瀞宝登山臘梅園には、3種類のロウバイ(和ロウバイ、素心ロウバイ、満月ロウバイ)が、約15,000m2の敷地に約3,000本植栽され、晴れた日には山頂より武甲山、両神山、秩父の町並みなどが一望でき、ロウバイの濃厚な甘い香りとともに関東一のロケーションをお楽しみいただけます。見頃時期には、長瀞駅から片道約80分のハイキングを楽しむ人や、ロウバイと山頂からの景色を撮影する人でにぎわいます。

◆見頃期間:1月中旬~2月下旬 ※開花状況は天候等により変わります
◆アクセス:秩父鉄道 長瀞駅下車徒歩20分
宝登山ロープウェイ利用5分 山頂駅から徒歩2分

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/244965/LL_img_244965_9.jpg
長瀞宝登山臘梅園イメージ1
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/244965/LL_img_244965_10.jpg
長瀞宝登山臘梅園イメージ2

<2021年1月25日現在の開花状況>
西ロウバイ園:4~5分咲き
東ロウバイ園:1~2分咲き
四季の丘 :4~5分咲き
※例年並みの開花状況です

画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/244965/LL_img_244965_11.jpg
長瀞宝登山臘梅園開花状況(2021.1.25)


●長瀞宝登山臘梅園開花状況・ライトアップ・宝登山ロープウェイに関するお問合せ
宝登山ロープウェイ山麓駅
TEL:0494-66-0258


●いいあんばいに関するお問合せ
秩父鉄道株式会社 企画部
TEL:048-523-3313(平日9:00~17:00)
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.