starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

冬キャンプを存分に楽しめる!燃えにくいダウンジャケットの「TAKIBI生地」を採用した、ROCOCO別注モデルが登場!!



ROCOCO別注 オーロラ ダウンジャケット / TAKIBI


「焚き火」でも安心してダウンジャケットを着用できる


難燃性・耐熱性に優れたTAKIBI生地


着用イメージ1

メンズアパレルを中心に展開する、株式会社ロココ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:阿部 慎太郎)は、国内屈指のダウンファクトリーNANGAのベストセラー「AURORA」に、燃えにくい特殊な素材を使用したモデル「TAKIBI」の生地を採用した、ROCOCO別注のダウンジャケットを販売しております。



販売ページURL: https://www.roco2web.com/shopdetail/000000005474/?press=nanga



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/223062/LL_img_223062_1.jpg

ROCOCO別注 オーロラ ダウンジャケット / TAKIBI



■火の粉が飛んでも燃えにくい「難燃生地」

真のキャンプシーズンと呼ばれる冬キャンプの醍醐味と言えば「焚き火」。

ですが、火の粉がパチパチと飛び散るので、ナイロン製のダウンだと穴が開いてしまう危険性も…。



そんな問題を解決すべく、冬キャンプでも安心して着用できるダウンウエアは無いものかと、NANGAが独自に開発したのが「TAKIBI」シリーズです。



画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/223062/LL_img_223062_2.jpg

「焚き火」でも安心してダウンジャケットを着用できる



ポリエステルに「ケブラ」を配合した表地を使用することで、高い難燃性を実現。

その最大の特徴は、高強度・高弾性率にありますが、難燃性・耐熱性など、幅広い対応能力を持ち合わせており、消防の防火服や手袋などにも使われる素材です。

加えて、撥水効果も備えているので、小雨程度の雨なら十分に対応してくれます。



画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/223062/LL_img_223062_3.jpg

難燃性・耐熱性に優れたTAKIBI生地



■街着としても違和感のない「オーロラモデル」

水の侵入を防ぐ止水ジップに、保温性の高いハンドウォーマーなど機能的ながら、無駄なデザインを省いたシャープなルックスと、大人好みの落ち着いたカラーリング。

アウトドアはもちろん、デイリーでも使える、都会的な印象の人気モデルです。



画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/223062/LL_img_223062_4.jpg

着用イメージ1

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/223062/LL_img_223062_5.jpg

着用イメージ2

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/223062/LL_img_223062_6.jpg

着用イメージ3

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/223062/LL_img_223062_7.jpg

着用イメージ4



■日本の寒さなら充分対応可能なハイスペックダウン

ダウンには、スペイン産のホワイトダックダウンを使用し『760フィルパワー』の保温力を実現。オーバースペックではない、生活の上で快適な保温性を確保しています。



ヨーロッパのダック飼育は、広い場所でストレスもなく育てらているので、かさ高く丈夫な羽毛。



大切に育てられたダックの羽毛、そのフェザーはしなやかでやわらかく、ダウンは心地よく体になじみます。空気を含む小さな空間をたくさん持ち、保温性、断熱性、弾力性に富んだすばらしいものとなります。



画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/223062/LL_img_223062_8.jpg

760フィルパワーのスペイン産「ホワイトダックダウン」を使用



【NANGAについて】

1941年に、近江真綿布団の産地からスタートした、アウトドアフリークにも多くのファンを持つ国産屈指のシュラフ・メーカー「NANGA」。社名の「ナンガ」はヒマラヤ山脈にある「ナンガ・パルバット」に由来しています。そのNANGAのこだわりは羽毛です。長年培ってきた、羽毛の選定・洗毛・管理のノウハウによって、よりあたたかい羽毛製品を作り続けています。



NANGAが使用する全ての羽毛は羽毛加工メーカー(河田フェザー)で洗浄加工されます。加工工場は三重県の伊勢平野にあり、山々に囲まれた豊かな環境で取れる水(超軟水)や乾燥した気候が加工工程において優れており、世界的に認められた高品質ダウンが生み出されています。





≪オンラインサイト≫

https://www.roco2web.com/?press=online



≪Instagram≫

https://www.instagram.com/rococo_attractive_clothing/



≪関連メディアサイト:コロモビト≫

https://koromobito.com/?press=media



≪会社概要≫

会社名 : 株式会社ロココ

代表者 : 代表取締役社長 阿部 慎太郎

所在地 : 大阪府大阪市中央区博労町1-8-8 ピカソ堺筋本町ビル501

URL : https://koromobito.com/?press=media

TEL : 06-4708-4129(平日10:00~18:00)

メールアドレス: rococo@public.email.ne.jp

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.