starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

助成金申請WEBサービス「ラクホジョ」4/27リリース 全国初!全ての中小企業がコロナ関連助成金を受け取れる仕組みを無償提供



ラクホジョ_チラシ_1


ラクホジョ_チラシ_2

株式会社btobee(所在地:東京都多摩市、代表取締役 中村 研士郎、ヨミ:ビートゥービー)は、新型コロナ関連助成金申請に特化したWebサービス「ラクホジョ」を、2020年4月27日にリリースいたしました。助成金の申請書をシステムによって自動作成できる機能を全国の中小企業向けに無償で提供、日本国内の中小企業がこの窮状乗り越えるための一助となります。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/211521/LL_img_211521_1.jpg

ラクホジョ_チラシ_1





■コロナ関連助成金を誰もが申請できるように

日本国内における新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、様々な助成金の特例措置が発表されました。しかし現在、制度が難解であるために「どれに申請できるかわからない」「申請書類をどう作成するかわからない」という企業が多発しています。都道府県労働局または公共職業安定所等窓口への助成金に関する相談がかさむ一方、実際の申請数は極めて少なくなっています。

新型コロナウイルスの感染拡大が続き、多くの業種で大幅な売上減少が見られる中、中小企業にとって助成金を使えるかどうかは死活問題です。当社は、この現状を打開するべく、助成金申請をサポートするWEBサービス「ラクホジョ」を2020年4月27日に急遽リリース、無償提供することに決めました。すべての中小企業が助成金を正しく活用することでこの困難を乗り越えられるよう、尽力してまいります。





■Webサービス「ラクホジョ」の具体的な内容

新型コロナ関連の助成金を全て掲載しており、ガイドに従って情報入力するだけで申請書類をシステムが自動で作成します。申請にかかる作業については、最初の申請から入金までシステム上で網羅的にガイドします。従来の補助金・助成金申請に付き物であった煩雑な書類の読み込みや情報収集、(社労士やコンサルティング会社へ支払う)高額なコンサルティング料等は一切不要です。事業継続に必要な助成金を無償で・簡単に入手頂けます。



サービスURL: https://btobee.co.jp/covid-19

利用料金 : 無償





■「ラクホジョ」の特長

1.ガイドに従って情報を入力するだけで、申請書類をラクラク自動作成

2.新型コロナ関連の助成金は何件でも無償で申請し放題

3.最新の制度情報に従い常にアップデート、頻繁に更新されるコロナ特例制度にも全て対応





■企業情報

株式会社btobee

所在地 : 〒206-0042 東京都多摩市山王下1-12-5-201

代表 : 代表取締役 中村 研士郎

設立 : 2019年11月1日

事業内容: 中小企業の資金調達サポートに係るWEBサービス、

コンサルティングサービスの提供

本サービスのLP: https://btobee.co.jp/covid-19

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.