江之浦測候所「能楽囃子鑑賞プログラム」(小田原) 1
江之浦測候所「能楽囃子鑑賞プログラム」(小田原) 2
だるま料理店「芸者体験ランチ」(小田原)
ヒルトン小田原「忍者体験」(小田原)
2020年2月21日(金)には、当社初の企画・主催ツアーとなる「新発見!小田原・箱根ツアー」を開催しました。これは、MICE業界関係者向けの「第1回 横浜グローバルMICEフォーラム」のポストツアーとして実施したもので、23名が参加。能楽囃子や忍者、芸者体験など、日本の伝統文化を紹介する特別プログラムを企画し、小田原・箱根の魅力あふれるアフターMICEスポットとして、参加者に提案しました。
当社は今後も地元自治体やDMOなどと連携することで、地域ならではの魅力あふれる特別な体験を発掘し、横浜・神奈川エリアへの回遊性を高めることで、地域経済に貢献してまいります。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/207652/LL_img_207652_1.jpg
江之浦測候所「能楽囃子鑑賞プログラム」(小田原) 1
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/207652/LL_img_207652_2.jpg
江之浦測候所「能楽囃子鑑賞プログラム」(小田原) 2
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/207652/LL_img_207652_3.jpg
だるま料理店「芸者体験ランチ」(小田原)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/207652/LL_img_207652_4.jpg
ヒルトン小田原「忍者体験」(小田原)
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/207652/LL_img_207652_5.jpg
岡田美術館「日本美術鑑賞」(箱根)
■新たに登録した旅行業法にもとづく旅行業【第2種】について
事業内容:MICEに付随した各種手配をお手伝いいたします。
1.エクスクルーシブツアー
2.ユニークベニュー
3.テクニカルビジット
4.チームビルディング
商号 :株式会社横浜国際平和会議場
代表者 :代表取締役社長 中山 こずゑ
登録番号:神奈川県知事 登録旅行事業 第2-1159号【第2種】
■「新発見!小田原・箱根ツアー」開催概要
開催日 :2020年2月21日(金)
主なプログラム:アフターMICEとして最適な小田原・箱根の特別プログラムの提案ツアー
・岡田美術館「日本美術鑑賞とMICE活用例の紹介」(箱根)
・だるま料理店「芸者体験ランチ」(小田原 創業明治26年 国登録有形文化財)
・ヒルトン小田原「忍者体験プログラム」(小田原)
・江之浦測候所「能楽囃子鑑賞プログラム」(小田原)
参加者数: 23名
主催 : パシフィコ横浜
協力 : 一般社団法人小田原市観光協会、岡田美術館、だるま料理店、
公益財団法人小田原文化財団(江之浦測候所)、
ヒルトン小田原リゾート&スパ
URL : https://www.pacifico.co.jp/visitor/events/2019/miceforum/tabid/665/Default.aspx
※1 MICEとは
Meeting(企業ミーティング)、Incentive Travel(報奨・研修旅行)、Convention(国際会議)、Exhibition/Event(展示会/イベント)といったビジネスイベントの総称。
■パシフィコ横浜とは
会議室、展示場、ホテルを1カ所に集約した「ALL IN ONE」をコンセプトに設計され、MICE開催に必要とされる全ての機能を備えた、国内最大級の複合MICE施設です。ホテルの美しくユニークな外観は風をはらむ「帆」をイメージ、国立大ホールは「貝」、展示ホールは「波」、会議センターは「光」をデザインし、ホテル海側の先端には、航海の安全を祈る「みちびきの像」が設置されています。『みなとみらい21事業』におけるリーディングプロジェクトとして、1991年に開業。「観光・MICE・創造都市 よこはま」のMICE拠点となっており、政府系会議APECやTICADが開催されました。国際会議の開催においては、国内トップの実績があります。
2020年4月24日には、国内最大規模約6,300平米となる大型多目的ホールと大中小42室の会議室を持つ新施設「パシフィコ横浜ノース」の開業を目指しています。
https://www.pacifico.co.jp/
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/207652/LL_img_207652_6.jpg
パシフィコ横浜