starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

noteとcakesで活躍するスープ作家・有賀薫さんが『文藝春秋』の巻頭随筆を飾りました!








画像 : https://newscast.jp/attachments/9RAYKTQ8krPKxc3eU0Ik.png



『文藝春秋』2020年3月号(2020年2月7日発売)の巻頭随筆(※)の執筆者として、noteとcakesで活躍するスープ作家 有賀薫さんが起用されました。『文藝春秋』本誌へのnoteのクリエイターの起用は2020年1月号につづき2度目となります。



※巻頭随筆とは、藤原正彦さんと塩野七生さんの連載コラムに加え、月替りで各界の著名人や話題の方、10名が随筆を執筆する『文藝春秋』創刊時から続く人気コーナーです。



noteと文藝春秋のコラボ背景



2019年11月、noteは法人向けサービスnote proを文藝春秋に提供しました。文藝春秋はnoteのプラットフォームを利用してデジタル定期購読サービス『文藝春秋digital』を開設。以来、記事の配信だけでなくnoteのクリエイターからの投稿や相互交流を企画しています。



画像 : https://newscast.jp/attachments/Pf7avbfupl21NxSNb5gg.jpg



今回、『文藝春秋』の巻頭随筆に起用されたのはスープ作家の有賀薫さん。有賀さんはnote主催の「cakesクリエイターコンテスト」で入賞したことからcakesで「スープ・レッスン」の連載を開始し、書籍化も実現しています。



cakesクリエイターコンテスト:https://note.com/info/n/ndfb58e2d85f7



スープ・レッスン : https://cakes.mu/series/3722



スープ・レッスン | 有賀 薫 |本 | 通販 | Amazon : https://www.amazon.co.jp/dp/4833422956



noteは今後も各メディア企業とともにクリエイターの活躍を応援し、「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」を実現します。



『文藝春秋digital』プロジェクトマネージャー 村井弦さん コメント



画像 : https://newscast.jp/attachments/UuqTqKHAmsq2Eh8Ljns5.jpg



元々、有賀薫さんには巻頭随筆の担当班が注目していたそうです。ある時、担当の編集者と有賀さんの話になり、「cakesとnoteで大人気のクリエイターでもあるんだよ」と伝えたところ、「文藝春秋digitalはnoteで展開中。これもご縁だね」と、すぐに執筆を依頼することが決まりました。誰でも簡単においしく作れるスープのレシピをわかりやすい言葉に乗せて多くの人に届けてくれる有賀さんは、多忙な現代人にとってなくてはならない存在です。これからも、有賀さんのような才能あふれるクリエイターが『文藝春秋』に登場してくれることを心から楽しみにしています。



スープ作家 有賀薫さん コメント



画像 : https://newscast.jp/attachments/lpoUeHO8DuHX3lpYCMLD.jpg



私の父は文藝春秋の愛読者でした。父が読んだ後、リビングや書斎机に置かれてあった分厚い文藝春秋を手に取るのが私も楽しみでした。その巻頭随筆をまさか、まさかこうして書くことになろうとは!かつて読んできた、そうそうたる執筆者の名前を思い出してプレッシャーを感じつつ、スープ作家になったいきさつや、なぜ今スープが時代性を持つのかという話をシンプルに書きました。noteでフォローくださっている方々にはこれまでに読んだことのある話かもしれません。でも父があちらの世界で文藝春秋を読んでいるはずなので、報告がてら今の自分の姿を書かせてもらいました。尋常ならざるスープ好きだった父が、目を丸くしていそうです。



有賀薫



スープ作家。1964年生まれ、東京出身。ライター業のかたわら、家族の朝食に作り始めたスープが2018年5月時点で約2300日以上になる。スープの実験イベント“スープ・ラボ“はじめ、スープをテーマにしたイベントを多数開催。著書に『365日のめざましスープ』『帰り遅いけどこんなスープなら作れそう』『朝10分でできる スープ弁当』。

note:@kaorun/Twitter:@kaorun6



有賀 薫|note : https://note.com/kaorun



文藝春秋digital



文藝春秋 : https://bungeishunju.com/



「シェアしたくなる教養メディア」として、2019年11月にnoteのプラットフォームを利用して開設。月額900円で最新号のコンテンツ(毎号約70本)や過去記事などが読み放題。特集記事の単品販売も行うほか「文藝春秋digital」オリジナルの連載コラムを毎日無料で配信しています。また『文藝春秋』の執筆陣による読者イベントも定期的に開催。noteクリエイターからの投稿や相互交流なども企画します。



文藝春秋



大正12年に菊池寛が創刊。政治、経済、社会、文化、芸能、スポーツ…… 世の中で起きている様々な事柄について、まずは「現場」に足を運び「当事者」の声に耳を傾け、記事として読者へと届ける、「人間」を「面白がる」総合月刊誌です。年2回(3月号、9月号)、芥川龍之介賞受賞作を発表し、全文掲載。渦中の人物の独占手記や知られざる事実を明らかにする調査報道により、大正、昭和、平成、令和の96年間を駆け抜けてきました。毎月10日発売、定価960円(税込み)。



cakes(ケイクス)



cakes(ケイクス) : https://cakes.mu/



cakesは多数のクリエイターや出版社と提携しているコンテンツ配信サイトです。読者とクリエイターをより身近に結びつけることで、コンテンツとの新しい出会いの場を提供します。cakesには無料で楽しめる記事もたくさんありますが、有料会員(週150円、月額500円)になるとすべての記事を好きなだけお読みいただけます。2012年9月にスタートし、現在の配信コンテンツは2万本以上にのぼります。



iOSアプリ :https://itunes.apple.com/app/apple-store/id636423893

Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.cakes



note(ノート)



note ――つくる、つながる、とどける。 : https://note.com/



メディアプラットフォームnote は、クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるウェブサービスです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。プロもアマも混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービスを開始し、現在までに約500万件の作品が誕生して月間アクティブユーザー数は2000万人に達しています。



iOSアプリ :https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110

Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note



株式会社ピースオブケイク



株式会社ピースオブケイク

ピースオブケイクは “だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。”をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・note(ノート)では、クリエイターが各自のコンテンツを発表してファンと交流することを支援しています。多彩なクリエイターや出版社と連携しているコンテンツ配信サイト・cakes(ケイクス)は、cakes発のベストセラーを多数輩出しています。



所在地:〒107-0061 東京都港区北青山3-1-2 青山セント・シオンビル 4階

設立日:2011年12月8日

代表取締役CEO:加藤貞顕

コーポレートサイト:https://www.pieceofcake.co.jp/



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.