左:根菜と大豆ミートのボロネーゼ、右:きのこの豆乳クリーム
ヴィーガン認証マーク
根菜と大豆ミートのボロネーゼ
根菜と大豆ミートのボロネーゼ 使用例
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/189764/LL_img_189764_1.jpg
左:根菜と大豆ミートのボロネーゼ、右:きのこの豆乳クリーム
カゴメ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:寺田 直行、以下:カゴメ)は、業務用商品として動物性原料を配合せず植物素材でつくったパスタソース『根菜と大豆ミートのボロネーゼ』と『きのこの豆乳クリーム』を2019年7月30日(火)より全国で販売いたします。(一部、インターネット販売も実施いたします)
■多様化する食ニーズに対応
日本政府観光局の発表によると、6年連続で訪日外国人旅行者数が増えており、2018年には初めて年間3,000万人を超えました。米国では菜食主義といわれるベジタリアンやヴィーガンだけでなく、植物性食を中心に肉類も食べる「フレキシタリアン」の人口が全体の36%※1を占め、植物性たんぱく質の世界市場は2025年までに約163億米ドル(約1兆7690億円)に、2017年の100億米ドル(約1兆840億円)から1.5倍の成長が見込まれると言われています※2。日本国内では、増加する訪日外国人旅行者を受けて、ホテルや飲食店などでも多様化する食ニーズの対応が課題といわれています。
※1 出典:GloballData,Vegetarian Resource Group ※2 出典:2017,Persistence Market Research
■ヴィーガン対応のパスタソース
『根菜と大豆ミートのボロネーゼ』は、完熟トマトをベースに根菜(にんじん、ごぼう)や香味野菜と大豆ミートをじっくり煮込んでいます。大豆ミートの食感や野菜の旨みをお楽しみいただけます。『きのこの豆乳クリーム』は、世界初の特許技術USS(Ultra Soy Separation)製法※3によって生まれた豆乳クリームを使用し、濃厚なコクと大豆の旨み、まろやかさをご堪能いただけます。植物素材の食感や旨み、味わいを引き出すことで満足感のある味わいに仕上げています。
※3 USS(Ultra Soy Separation)製法:不二製油が半世紀にわたって研究・開発して誕生した大豆を分離・分画する世界初の特許取得製法。豆乳クリームや低脂肪豆乳、加工した豆乳ホイップクリームやチーズのような豆乳発酵食品など、従来の大豆ではできなかった美味しさを実現可能にしました。
■ヴィーガン認証マーク
https://www.atpress.ne.jp/releases/189764/img_189764_2.jpg
本品は、「特定非営利活動法人ベジプロジェクトジャパン」が定めるヴィーガンの認定基準をクリアしており、パッケージに「ヴィーガン認証マーク」を入れています。
■商品情報
商品名 : 根菜と大豆ミートのボロネーゼ
容量 : 140g
保存方法 : 常温保存
賞味期限(開封前): 1年
販売日 : 2019年7月30日(火)~
販売サイト : https://www.amazon.co.jp/dp/B07TYBC4QP
根菜と大豆ミートのボロネーゼ
https://www.atpress.ne.jp/releases/189764/img_189764_3.jpg
根菜と大豆ミートのボロネーゼ 使用例
https://www.atpress.ne.jp/releases/189764/img_189764_4.jpg
商品名 : きのこの豆乳クリーム
容量 : 140g
保存方法 : 常温保存
賞味期限(開封前): 1年
販売日 : 2019年7月30日(火)~
販売サイト : https://www.amazon.co.jp/dp/B07TX79TYK
きのこの豆乳クリーム
https://www.atpress.ne.jp/releases/189764/img_189764_5.jpg
きのこの豆乳クリーム 使用例
https://www.atpress.ne.jp/releases/189764/img_189764_6.jpg
<商品に関するお問い合わせ先>
カゴメお客様相談センター:0120-401-831 9時~17時
(土日祝日・年末年始を除く)
【まめプラス推進委員会 概要】
●名称 : まめプラス推進委員会
●設立日 : 2014年4月7日(月)
●代表 : 不二製油グループ本社株式会社
●活動目的: おいしく、たのしく、ヘルシーに大豆を中心とした「まめ」を
食生活にプラスするライフスタイルを推進
●活動内容: (1) 「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報の収集・発信
(2) 世界初の特許製法(USS製法)によって生まれた豆乳素材や
大豆ミートなどを使った商品・飲食店関連の情報収集・発信
(3) 各商品・飲食店への取材、試食レポート
(4) 各専門家への取材・インタビュー
(5) 当WEBサイトを通じた情報発信
(6) 大豆を使用した飲食店・商品のプレゼント・試食会・
友だち限定情報などの発信
※今後の環境変化等により変更する場合があります。
●WEB : http://www.mameplus.jp
・まめプラスLINE
https://www.atpress.ne.jp/releases/189764/img_189764_7.jpg