starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

京都・鈴虫寺、待望の公式アプリ「ぼちぼちりんねん」が登場!~背中押される勇気が出るメッセージ&周辺情報などのコンテンツ~



京都 鈴虫寺に待望の公式アプリ「ぼちぼちりんねん」が登場!


マスコットキャラクターの「りんねんくん」


わらじを履いたお地蔵さん

京都嵐山“鈴虫寺”の愛称で知られる妙徳山 華厳寺は、待望の公式アプリ「ぼちぼちりんねん」をリリースいたしました。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/185704/LL_img_185704_1.png

京都 鈴虫寺に待望の公式アプリ「ぼちぼちりんねん」が登場!



▽公式アプリ「ぼちぼちりんねん」

iOSアプリ App Store

https://itunes.apple.com/jp/app/id1460543841



Androidアプリ Google Play

https://play.google.com/store/apps/details?id=suzutera.rinnen.app





■公式アプリ「ぼちぼちりんねん」とは

「いつも身近に鈴虫寺を」という想いからこの度、鈴虫寺公式アプリの開発に至りました。その名も「ぼちぼちりんねん」。

お寺のマスコットキャラクターの「りんねんくん」がそっと背中を押してくれるような、ちょっと勇気をもらえるアプリになっています。



<コンテンツ>

週ごとに更新される“お寺からの勇気が出るメッセージ”や“みんなのお願いごと紹介”。

リアルタイムの鈴虫寺をすぐにチェックできるSNS通知機能に、鈴虫寺の歴史や周辺情報などを簡単に知ることができるアプリとなっております。



<アプリに込めた想い>

お守りというのは、見るたびに、いつも「願い」や「大切なこと」を心に思い出せるような役割を秘めています。

さらにこのアプリでいつでもどこでも、「鈴虫寺」の事を思い出していただき、「願い」や「大切なこと」を思い出し、前向きになり、元気を出していただければという思いから、鈴虫寺公式アプリを開発いたしました。



マスコットキャラクターの「りんねんくん」が、住職にかわって、前向きになれるヒントをくれたり励ましてくれたり、時には心を癒してくれることでしょう。





▽鈴虫寺公式アプリ入手はこちらから

iOSアプリ App Store

https://itunes.apple.com/jp/app/id1460543841



Androidアプリ Google Play

https://play.google.com/store/apps/details?id=suzutera.rinnen.app





■お寺のマスコットキャラクター りんねんくんプロフィール

名前:りんねん

年齢:12さいくらい

特技:鈴虫と話ができる(と思っている)

好き:『寿々むし』(お寺で食べられるお菓子)

ゆめ:立派な和尚さんになること



マスコットキャラクターの「りんねんくん」

https://www.atpress.ne.jp/releases/185704/img_185704_2.png





■りんねんくんのお仕事

・Facebookページ/Twitter共に、週一のペースで、情報を公開します。

・Instagramで、隠れた名スポットを紹介します。

・秋だけじゃなく、1年を通して鈴虫が元気でいれるように管理します。

・アプリを通して、そっと背中を押してくれます。





■鈴虫寺に関して

秋だけでなく、四季を通じて鈴虫の音色を聞くことのできる境内。それゆえ「鈴虫寺」の名で親しまれている当寺ですが、正式な名称は「妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)」といいます。

主に、若い女性を中心に恋愛成就や子宝、健康を願う方からの支持が大きく、地元京都だけではなく、多くの方が遠方よりお参りに来られるお寺になっています。



鈴虫寺公式Facebookページ: https://www.facebook.com/suzumushidera/

鈴虫寺公式Twitter : https://twitter.com/kyoto_suzutera

鈴虫寺公式Instagram : https://www.instagram.com/suzumushidera/

鈴虫寺公式ホームページ : http://www.suzutera.or.jp/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.