starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

第28回全国高等学校漫画選手権大会(まんが甲子園)予選テーマ発表



予選作品募集チラシ(表)


予選作品募集チラシ(裏)

高知県が、平成4年から毎年開催している「全国高等学校漫画選手権大会(まんが甲子園)」は、今年28回目の開催を迎えます。

第28回の予選テーマは、「自動運転」と「スーパーボランティア」です。いずれかのテーマに沿った作品を描き上げ、締切日までに大会事務局へお送りください。

http://mangaoukoku-tosa.jp/manga-koshien/



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/181730/LL_img_181730_1.jpg

予選作品募集チラシ(表)



1. 大会スケジュール

(1) 予選作品応募締切日

2019年6月9日(日)※当日消印有効

※海外からの応募は2019年6月9日(日)必着



(2) 予選審査会

日時:2019年6月20日(木)午前10時から正午まで(予定)

場所:オーテピア高知図書館(高知市追手筋2-1-1)

予選審査員による審査(投票、協議)により本選大会進出校を選抜

※同日午後3時から同会場にて予選審査結果の記者発表を開催



(3) 本選大会

日時:2019年8月3日(土)第一次競技(テーマ未定)

結果発表(決勝戦進出15校を選抜)

敗者復活戦(テーマ未定、@各宿泊施設)

同月4日(日)敗者復活戦結果発表(決勝戦進出5校を選抜)

決勝戦(テーマ未定)

結果発表(20校から最優秀賞等を決定)

場所:メイン会場 高知市文化プラザかるぽーと

敗者復活戦会場 高知城歴史博物館北ステージ





2. 予選テーマ

・自動運転

・スーパーボランティア





3. メインイラスト

作画:木野 陽(キノ ヒナタ)

<略歴>

第11回・12回大会に、「札幌南高等学校(北海道)」のメンバーとして出場。

講談社アフタヌーン四季大賞2010春で準入選。

「飛ぶ東京-Wandering City TOKYO」(KADOKAWA)でデビュー。

2013年に自主制作した『飛ぶ東京homecoming<完全版>』が、第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品に選出。

代表作「銀河鉄道の夜」(原作・宮沢賢治、刊・学研)ほか、漫画家・イラストレーターとして活動中。





4. 審査員(敬称略)

予選審査員:牧野圭一(マキノ ケイイチ)審査委員長、公益社団法人日本漫画家協会理事

くさか里樹(クサカ リキ)漫画家

Moo.念平(ムー. ネンペイ)漫画家

ひのもとめぐる 漫画家:まんが甲子園OG

クメヒロオ 高知漫画集団会長

岩神義宏(イワガミ ヨシヒロ)高知漫画グループくじらの会事務局長

本選審査員:上記予選審査員6名

ゲスト審査員3名

・稲垣理一郎(イナガキ リイチロウ)

2001年「週刊少年ジャンプ」主催の

「ストーリーキング第7回ネーム部門」にて、

読切「アイシールド21」が史上初の大賞を受賞。

2002年より「アイシールド21」を連載。7年にも及ぶ長期連載となる。

2017年より「Dr.STONE」を絶賛連載中。「Dr.STONE」にて、

第64回小学館漫画賞少年向け部門を受賞。

・ねこクラゲ

2010年、第2回スクウェア・エニックス戦・漫画大賞にて準大賞を受賞。

2011年より「ガンガンONLINE」で「曹植系男子」を連載。

2017年5月より「ビッグガンガン」にて連載中の「薬屋のひとりごと」で

作画を担当。

・七緒一綺(ナナオ イツキ)

2015年、第27回スクウェア・エニックスマンガ大賞にて奨励賞受賞。

2017年5月より「ビッグガンガン」にて連載中の「薬屋のひとりごと」で

構成を担当。2018年11月より「マンガUP!」にて「魔女の旅々」を同時連載。





5. 参加編集部(スカウトマン派遣&出張編集部開設)

小学館 :「週刊少年サンデー」

KADOKAWA :「KADOKAWA合同出張編集部」(予定)

スクウェア・エニックス:「ビッグガンガン」

講談社 :「別冊フレンド編集部」

フェアベル :「フェアベル」(予定)

※平成31年4月時点





6. 海外からの予選作品募集

今大会も、韓国、シンガポール及び台湾から、予選作品の募集を行います。

それぞれの国と地域で応募校が複数校となった場合には、日本の応募校同様の方法で予選審査を行い、各1校の本選大会進出校を選抜します。応募状況によっては、上記に追加して進出校を選出する場合もあります。





7. 予選応募特典

(1)ペンタブレットIntuosシリーズ(非売品)、液晶タブレットCintiq 株式会社ワコム提供

ペンタブレットは希望校から抽選で100校にプレゼント

予選通過できなかった学校のデジタル作品の中からデジタル賞を1校選出し、液晶タブレットをプレゼント

(2)CLIP STUDIO PAINT DEBUT(デジタル制作ソフト) 株式会社セルシス提供

希望校全てに1校につき最大50個までプレゼント

(3)アイシーまんがセット 株式会社G-Too・バニーコルアート提供

予選通過できなかった学校からアイシー賞を10校選出し、画材セットをプレゼント





8. レポートブックの電子書籍化

第27回大会のレポートブックを電子書籍化しました。

http://www.ebookjapan.jp/ebj/397726/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.