starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

食品業や小売業、サービス業などでビジネスモデル転換が本格化 『日本サブスクリプションビジネス振興会』設立 IT企業や通販支援業者をはじめアパレルや書店らが発足



日本サブスクリプションビジネス振興会 理事(記者会見)

一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会(所在地:東京都渋谷区、代表理事:佐川 隼人)は、昨今、化粧品や食品をはじめとして小売業やサービス業、IT業など幅広い業界で採用され始めているビジネスモデル『サブスクリプション』の認知拡大・産業振興を目的として2018年12月11日(火)に設立され、2019年1月23日(水)に発表会および設立記念パーティーをグランドハイアット東京にて開催しました。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/175495/LL_img_175495_1.jpg

日本サブスクリプションビジネス振興会 理事(記者会見)



https://www.atpress.ne.jp/releases/175495/img_175495_1.jpg

日本サブスクリプションビジネス振興会 理事(記者会見)

(左から、ネオキャリア 西澤亮一、東海大学 小嵜秀信、エアークローゼット 天沼聰、ファインドスター 渡邊敦彦、富士山マガジンサービス 西野伸一郎、テモナ 佐川隼人)





■サブスクリプションビジネスが本格化

アメリカ・シリコンバレーを中心に世界中で定額制商品販売・サービス提供を行う『サブスクリプション』ビジネスモデルが浸透しています。2016年がサブスクリプション元年とも言われ、日本でも野菜やパン、お酒などのサブスクリプションや洋服のサブスクリプションなど多岐にわたる業界でサブスクリプション・ビジネスモデルが採用され、収益の増加と安定化に寄与しています。





■日本サブスクリプションビジネス振興会がビジネスモデル導入を促進

本振興会は、サブスクリプションビジネスを事業の柱としており、様々な業界での国内の第一人者となっている企業が集結し、発足しました。サブスクリプションビジネスを国内に広めることに注力し、事業者側、支援側が一体となって各業界にノウハウ・事例提供を行います。業種業界問わず、サブスクリプション・ビジネスモデルの導入促進を行い、収益の増加と安定性向上に寄与していきます。

発表会では、代表理事の佐川(テモナ株式会社 代表取締役社長)が登壇し、「サブスクリプションビジネスは外部環境にされにくく、堅実で安定した経営がしやすい。計画的に投資もできる。日本中でサブスクが当たり前になるように振興会を運営していきたい」という設立の挨拶に始まり、就任する理事の紹介と挨拶、今後の活動内容の紹介を行いました。

当日は、定員を大幅に超える300名以上のネットショップ、SaaS、デジタルコンテンツ、食品、建築、雑貨、飲食店などサブスクリプションビジネスに興味のある企業経営者・担当者が来場し、盛会となりました。





■日本サブスクリプションビジネス振興会 理事一覧

代表理事:テモナ株式会社 代表取締役社長 佐川 隼人

理事 :株式会社エアークローゼット 代表取締役社長兼CEO 天沼 聰

理事 :東海大学 総合社会科学研究所Eコマースユニット客員准教授 小嵜 秀信

理事 :株式会社ファインドスター 代表取締役社長 渡邊 敦彦

理事 :株式会社富士山マガジンサービス 代表取締役社長 西野 伸一郎

理事 :株式会社ネオキャリア 代表取締役 西澤 亮一





■日本サブスクリプションビジネス振興会について

社名 : 一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会

代表理事 : テモナ株式会社 代表取締役社長 佐川 隼人

所在地 : 東京都渋谷区神宮前6-28-9

公式サイト: https://subscription-japan.com/





■本件に関する一般の方からのお問い合わせ先

下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

https://subscription-japan.com/inquiry/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.