starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本の森林がいつまでも豊かであるように シャルレの「元気な森づくり」運動、12月よりスタート!



元気な森づくり運動


「元気な森づくり」運動 ロゴ

レディースインナー等販売の株式会社シャルレ(本社:神戸市、代表取締役社長:奥平 和良)は、2018年12月1日より、日本の森林を保全する活動、「元気な森づくり」運動を実施します。期間中のシャルレウエルネスシリーズの売上の一部を一般社団法人フォレストック協会を通じて森林保全に役立てます。日本の森林が豊かになることで、生物の生育や地球温暖化防止などに貢献し、地球の元気につなげます。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/171157/LL_img_171157_1.jpg

元気な森づくり運動



シャルレでは、2017年から3年間、シャルレに関わる人をもっと笑顔にする「シャルレスマイルプロジェクト2020」を実施しており、その一環として社会貢献活動に取り組んでいます。昨年はリサイクル運動に取り組み、この2018年も引き続き環境問題に取り組むべく、「元気な森づくり」運動を実施することになりました。



日本の国土は、約7割が森林です(世界平均は約3割)。世界有数の森林大国にもかかわらず、間伐など整備が不十分で、荒廃する森林が増え、森林の機能が低下しています。そのために、特に最近は、地球温暖化等の影響で局地的な集中豪雨など災害や被害が多発しており、今まで以上に森林の整備が重要な課題となっています。そこで、森林を保全する活動を支援いたします。





【1】「元気な森づくり」運動について

1)実施期間

2018年12月1日(土)~2019年3月31日(日)まで



2)活動概要

期間中にシャルレウエルネスシリーズを1点購入いただくと、約1平方メートルの森林を1年間保全する活動に繋がります。購入いただいた商品の売上の一部を、森林の保全活動に役立てます。



3)対象商品

シャルレウエルネスシリーズ 全商品

http://store.charle.co.jp/ec/item/itemlist.php?mode=1&categoryid=287



<シャルレウエルネスシリーズ>

シャルレがこだわり続けてきた「着心地の良さ」「品質の高さ」はそのままに、専門的な確かな理論に基づいた独自の設計を取り入れて「高い機能性」を実現したシャルレウエルネス。 日常のさまざまなシーンでの美しさと健康をお手伝いします。



4)その他

・「元気な森づくり」運動 特設ページ:

http://www.charle.co.jp/csr/active/environment/mori.html



・活動概要を動画で紹介しています。

https://youtu.be/67Ps61xrc20



・「元気な森づくり」運動 ロゴ

https://www.atpress.ne.jp/releases/171157/img_171157_2.jpg





【2】フォレストック協会について

一般社団法人フォレストック協会はフォレストック認定を与えた森林のCO2吸収量をクレジット化することにより、協賛企業と共に日本の森林保全の支援を行っています。フォレストック認定は適切かつ持続的な森林管理と生物多様性保全が図られている国内森林を対象とし、制度の基準に則り認定します。認定された森林から創出されるCO2吸収量を認証し「CO2吸収量クレジット」として発行、売買流通への利用を認める制度です。

フォレストック認定制度の運営管理を通じて、企業や個人が日本の森林や環境保全の担い手として参加可能な仕組みを提供し、森林整備保全の推進をサポートすることで、日本の森林が有する水源涵養機能、災害防止機能、森林吸収源としての機能、生物多様性保全機能の維持拡大と、日本の森を通じて地球温暖化防止と地球規模の生物多様性保全に取組んでいます。

http://www.forestock.or.jp/





■会社概要

商号 : 株式会社シャルレ

所在地 : 〒654-0192 兵庫県神戸市須磨区弥栄台3-1-2

代表者 : 代表取締役社長 奥平 和良

コード番号 : 9885

上場取引場所: 東証第二部

事業内容 : レディースインナーを主体とする衣料品・化粧品・

健康食品等の販売

URL : http://www.charle.co.jp/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.