starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

働く女性の朝を“大豆”で変える! ~大豆を挟んだコッペサンド「SOY TIME」~ KINOKUNIYA entree 日本橋高島屋S.C.店 限定発売



大豆を挟んだコッペサンド「SOY TIME」全5種


soyミートのコッペパン(焼肉風)


soyミートのコッペパン(ガパオ風)


soyクリームのコッペパン(ベリー)

まめプラス推進委員会(代表:不二製油グループ本社株式会社、以下:まめプラス)は、全国45の企業・学校・団体が協力し、おいしく、たのしく、ヘルシーに大豆を中心とした「まめ」を食生活にプラスするライフスタイルを推進しています。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/166177/LL_img_166177_1.jpg

大豆を挟んだコッペサンド「SOY TIME」全5種



■働く女性の朝を“大豆”でヘルシーサポート!大豆を挟んだコッペサンド「SOY TIME」を限定発売

こだわりのクオリティフードを提供するスーパーマーケット「KINOKUNIYA」を運営する株式会社紀ノ國屋(東京都港区北青山3-11-7、代表取締役社長:堤口 貴子)は、9月25日(火)より大豆食材を挟んだコッペパンサンドイッチ全5種「SOY TIME」を新発売いたします。本商品は、同日に新オープンする日本橋高島屋S.C.新館1階「KINOKUNIYA entree(紀ノ国屋アントレ)日本橋高島屋S.C.店」(※)にて、平日朝7時半より店舗限定販売いたします。(オープン初日のみ10時30分開店)



(※) 「高」は正式には「はしご高」です



近年、朝食欠食などから栄養状態が悪化し、様々な不調を抱える女性が増えています。そんな働く女性の忙しい“朝”を美味しくヘルシーにサポートすべく、栄養豊富な“大豆”食材を取り入れた商品を開発いたしました。一日の始まりである朝にたんぱく質を取ることが重要であることから、昨今話題の「大豆ミート」や「豆乳ホイップクリーム」を使用し、手軽にワンハンドで食べやすいコッペパンサンドイッチに仕上げました。大豆ミートを使った2種のサンドは、肉を使わないことで脂質を減らし、美容や健康に重要な栄養素であるたんぱく質やきのこ、パプリカなどを使用し、バランスのよいサンドに仕上げました。

豆乳ホイップクリームを使った3種のサンドは、コクがありながらも軽い口あたりの豆乳ホイップクリームによって、栗やフルーツそのものの美味しさをお楽しみ頂けます。また、同店では「SOY TIME」をはじめ、サラダ、スープを併設の店内厨房で仕上げ、出来立ての美味しい商品をお楽しみ頂けます。





■「SOY TIME」商品概要

・soyミートのコッペパン(焼肉風) 本体価格351円(税込380円)

https://www.atpress.ne.jp/releases/166177/img_166177_2.jpeg

・soyミートのコッペパン(ガパオ風) 本体価格351円(税込380円)

https://www.atpress.ne.jp/releases/166177/img_166177_3.jpeg

・soyクリームのコッペパン(ベリー) 本体価格296円(税込320円)

https://www.atpress.ne.jp/releases/166177/img_166177_4.jpeg

・soyクリームのコッペパン(葡萄) 本体価格296円(税込320円)

https://www.atpress.ne.jp/releases/166177/img_166177_5.jpeg

・soyクリームのコッペパン(マロン) 本体価格296円(税込320円)

https://www.atpress.ne.jp/releases/166177/img_166177_6.jpeg



・販売時間:平日7:30~20:00/土日祝10:30~20:00

※SOY TIME全5種は、全てKINOKUNIYA entree日本橋高島屋S.C.店限定商品です。





■店舗概要

https://www.atpress.ne.jp/releases/166177/img_166177_7.jpg

・店名 :KINOKUNIYA entree(紀ノ国屋アントレ)日本橋高島屋S.C.店

・場所 :日本橋高島屋S.C.新館1階

・所在地 :東京都中央区日本橋2丁目5番1号

・電話 :03-6281-9627

・開店 :2018年9月25日(火)

・営業時間:平日7:30~20:00/土日祝10:30~20:00





■大豆ミート・豆乳ホイップクリーム

「SOY TIME」は不二製油株式会社が開発した肉の食感のような大豆たん白素材「大豆ミート」や、大豆本来のおいしさをそのまま生かして分離・分画する技術(Ultra Soy Separation製法/通称:USS製法)によって生まれた、濃厚なコクを持ちながらもさっぱりとした後味の「豆乳ホイップクリーム」を使用しています。大豆の持つ「うま味」と、食材の「うま味」を引き立てる特徴によって、さらに進化した美味しさをご提供いたします。



「大豆ミート」(粒状大豆たん白素材)

https://www.atpress.ne.jp/releases/166177/img_166177_8.jpg



「豆乳ホイップクリーム」(濃久里夢ほいっぷしぼるだけ)

https://www.atpress.ne.jp/releases/166177/img_166177_9.jpg

https://www.atpress.ne.jp/releases/166177/img_166177_10.jpg





【まめプラス推進委員会 概要】

●名称 : まめプラス推進委員会

●設立日 : 2014年4月7日(月)

●代表 : 不二製油グループ本社株式会社

●活動目的: おいしく・たのしく生活に

「まめ」をプラスするライフスタイルを推進

●活動内容: (1) 「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報の収集・発信

(2) 世界初の特許製法(USS製法)によって生まれた豆乳素材や

肉などの食感に近い大豆ミートなどの植物性食材使った

商品・飲食店関連の情報収集・発信

(3) 各商品・飲食店への取材、試食レポート

(4) 各専門家への取材・インタビュー

(5) WEBサイトを通じた情報発信

(6) LINE@により、大豆(豆乳)を使用した飲食店・商品の

プレゼント・試食会・友だち限定情報などの発信

※今後の環境変化等により変更する場合があります。

●URL : http://www.mameplus.jp



まめプラス LINE@

https://www.atpress.ne.jp/releases/166177/img_166177_11.png



まめプラス推進委員会

https://www.atpress.ne.jp/releases/166177/img_166177_12.jpg

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.