商品本体 大人の教養 写経
商品内容 大人の教養 写経
現代語訳本 大人の教養 写経
現代語訳本 まえがき 大人の教養 写経
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/148385/LL_img_148385_1.jpg
商品本体 大人の教養 写経
商品ページ: http://www.yama-kami.com/cn16/shakyo.html
【開発背景】
山本紙業は紙の卸売業を営む一方、新しい価値を創造しうる紙製品を考えてまいりました。この度開発いたしました『大人の教養 写経』は、262文字からなる般若心経の中身を学び、教養を深めることができます。
『般若心経 現代語訳本』は著者である岐阜県 霊泉寺 副住職 佐藤隆定氏の指導のもと、幅広い世代で理解できるように山本紙業の20代女性スタッフ達が編纂を手掛けました。世界中の知識をインターネットでいとも簡単に検索できる現在において、『大人の教養 写経』は「読み」「書き」「考える」という教養の中心的役割に対し、紙本来の価値で応えることのできる商品です。
【特長】
1.般若心経の知恵を学ぶことができる
般若心経の忠実な訳を記した解説書は数多ありますが、付属の『般若心経 現代語訳本』は、ひとつの物語としてもっとも理解しやすい形の現代語訳です。佐藤隆定氏の指導を仰ぎ、20代女性スタッフ達が理解しやすく編纂しました。
2.初心者の練習に適した「なぞり用紙」と「清書用紙」がセット
なぞり用紙:初心者に適した18mm行間の罫線と大き目な楷書体を採用しました。「なぞり」は般若心経の文字が印刷されている紙のグレー文字をなぞることで、正しい形を脳に記憶させる練習です。なぞり練習を繰り返すことでトメハネや形の掴み方を習得することができます。
清書用紙:セットに含まれるお手本は、清書用紙の下敷きにすることができます。なぞり練習で掴んだ感覚を再現することができます。
3.写経に適した高知県 土佐和紙を採用しました
様々な和紙で筆記テストを繰り返し、「紙質」「書き心地」「墨との相性」のバランスが取れている高知県 土佐和紙を採用。筆の走りが良く、乾燥性も良いので右から左に書き進む際に擦り汚れしません。また、長期保存に優れており、安定した品質を維持することのできる紙です。
4.奈良県株式会社あかしや 水彩毛筆【彩】を付属
筆先の柔らかな、株式会社あかしや 水彩毛筆【彩】を付属しました。穂先は弾力に富んだ人造毛(特殊繊維)を使い、筆職人による手造りの工程で1本ずつ丹念に造筆されています。
【商品概要】
商品名:大人の教養 写経
発売日:2018年3月28日(水)
価格 :2,000円(税別)
サイズ:縦295m×横185mm(パッケージ)
縦280mm×横456mm(写経用紙)
重さ :210g(パッケージ含む)
内容 :般若心経 現代語訳本/佐藤 隆定著(52ページ、モノクロ)
なぞり用紙(15枚)
清書用紙(5枚)
お手本(1枚)
筆ペン(1本)
【先行予約受販売受付 概要】
予約受付開始日: 2018年2月28日(水)
予約方法 : Webサイトにて予約受付
URL : http://www.yama-kami.com
■山本紙業株式会社について
山本紙業は紙屋です。長年の知識と経験を活かし、「紙と暮らし、紙に触れ、紙を愉しむ」をコンセプトに、色々な種類の紙や印刷方法、紙加工技術を使って紙製品を生み出しています。紙の手触りや紙から感じる温度、「人」と「紙」と「モノ」と「時間」、手書きの温もりを感じるようなモノづくりをしています。また身近な紙の面白さを伝えるワークショップやイベントも積極的に行っています。山本紙業は、文化や伝統と向き合い、自信をもって未来に伝えることのできる価値観を、紙を通じて創造し続けたいと考えています。
【会社概要】
商号 : 山本紙業株式会社
代表取締役: 山本 泰三
所在地 : 大阪府堺市堺区中之町東1丁2番29号
設立 : 1972年5月
資本金 : 1,000万円
URL : http://www.yama-kami.com