starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

成長著しいインドネシアのWEBメディア「Miignon (ミニョン)」 日本企業の市場参入を強力支援=化粧品開発展@幕張メッセに出展=



WEBメディア「Miignon (ミニョン)」ロゴ


WEBメディア「Miignon (ミニョン)」キャプチャ_1


WEBメディア「Miignon (ミニョン)」キャプチャ_2


WEBメディア「Miignon (ミニョン)」キャプチャ_3

エツリ株式会社(所在地:イギリス ロンドン、代表取締役社長:横山 竜太郎)が運営するインドネシアの女性むけWEBメディア「Miignon (ミニョン)」は、1月24日より開催される「第8回 化粧品開発展」に出展いたします。インドネシアですでに月間100万PVを突破し、MAUも50万を超える「Miignon (ミニョン)」の媒体力が、世界第4位の人口大国であり、GDPの成長著しいインドネシアと日本企業の橋渡しを実現します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/146806/LL_img_146806_1.png

WEBメディア「Miignon (ミニョン)」ロゴ

URL: http://miignon.com/





■成長が期待されるインドネシア市場

インドネシアの人口は2017年の時点で約2億6千万人、世界第4位の人口大国です。20歳以下の人口が約4割を占め、今後も労働力人口は増加の見込みです。加えて賃金水準はASEAN主要国(フィリピン、タイ、マレーシア、シンガポール)と比較しても低賃金で、インドネシア市場の発展、並びに日本企業の新規参入における将来性は非常に高いといえます。過去10年間をみてもGDPは平均5~7%と着実で堅調な成長を遂げ、消費者の可処分所得も増加、経済的なゆとりを持つ中間所得層が急速に拡大しています(※1)。中でも化粧品市場規模の成長は顕著で、2014年は前年比111.3%の2,995億円(※2)、今後も市場の拡大が確実視されています。



※1 IMF - World Economic Outlook Databases / 2017

※2 矢野経済研究所「ASEAN主要5ヶ国化粧品市場に関する調査結果 2015」





■F1層に支持されているWEBメディア、「Miignon (ミニョン)」

「Miignon (ミニョン)」は、インドネシアの都市部在住のF1層女性(20~34歳の女性)に支持されているWEBメディアです。インドネシアでも出版不況が続き、WEBメディアが台頭してきています。ビューティ、コスメ、ファッション等を中心にオリジナル記事を展開するほか、スポンサー記事やユーザーアンケートなどのメディアサービスを提供。2017年4月にサービスを開始、現在では1日に約1.5万人のユーザーが訪問、一ヶ月で100万PVを突破しています。現地の事情に精通し、マーケティングに基づいた新規の記事作成のほか、既存の記事や商品説明のインドネシア語へ翻訳も可能です。ユーザーのニーズを把握し、適切なアプローチをすることで、コストを抑えつつ効果的で無駄のない市場参入を実現します。





■2018年1月24日より開催の「第8回 化粧品開発展」に出展

「Miignon (ミニョン)」は1月24日(水)から26日(金)まで幕張メッセで開催される「第8回 化粧品開発展」に出展いたします。成長が著しいインドネシア市場の可能性、新規参入を検討している日本企業へサービスの詳細をご案内いたします。また今後はWEBメディアの記事やアンケートを通して消費を促すだけではなく、ECサイトとしての導線も充実させ、ファッションやコスメ商品販売の連携も進める予定です。



URL: http://www.cosme-i.jp/ja/Home/





<会社概要>

会社名 : Etsuri ltd. (エツリ株式会社)

創業 : 2013年11月

代表取締役社長 : 横山 竜太郎

本社所在地 : 407 Union Wharf,23 Wenlock Road, London, N1 7SZ United Kingdom

事業内容 : ニュースメディア運営・広告プロモーション業・販売促進業

コーポレートサイト: https://etsuri.com/ja/ja-home/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.