starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

オルターブース、2017年12月4日よりマイクロサービスアーキテクチャーに特化した新ブランド「KOSMISCH」の提供を開始



KOSMISCHロゴ


KOSMISCH Clusterで実現するアーキテクチャー


パートナー企業様ロゴ


KOSMISCHロードマップ

株式会社オルターブース(本社:福岡県福岡市、代表取締役:小島 淳)は、新たにサービスブランド「KOSMISCH(コーズミッシュ)」を立ち上げます。

同サービス第一弾として、2017年12月4日から「KOSMISCH Cluster(コーズミッシュ クラスター)」の提供を開始致します。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/144035/LL_img_144035_1.jpg

KOSMISCHロゴ





■KOSMISCHが目指すもの

KOSMISCHは近年注目を集めているマイクロサービスアーキテクチャーのプラットフォームとしてクラウド/オンプレミス問わずに利用できることが特徴です。マイクロサービスアーキテクチャーは今までのフルスケール型アプリケーションではなく、マイクロサービス単位でスケールするアプリケーションであり、コンテナやサーバーレスといったモダンテクノロジーを導入するために必要な技術です。KOSMISCHは“ミクロなハイパースケール”を提供し、アプリケーションの限界をなくす、アプリケーションの本質を追求する、アプリケーションに携わる全てのひとを幸せにします。





■KOSMISCH Clusterが採用する技術

KOSMISCH Clusterはマイクロサービス化されたアプリケーションを実行するための基盤で、仮想コンテナクラスターとして稼働します。仮想コンテナクラスターは昨今注目を集めているKubernetesを、その管理基盤としてRancher Labs社が提供するRANCHERを採用しております。またマイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム“Microsoft Azure”で利用可能なマネージドコンテナサービス“Azure Container Service(AKS)”など各パブリッククラウドが提供するコンテナサービスにも対応しており、エンタープライズコンテナクラスターを実現しています。



https://www.atpress.ne.jp/releases/144035/img_144035_2.jpg





■KOSMISCHを中心としたパートナーシップの強化

KOSMISCHで提供されるサービスは、Microsoft Azure、さくらのクラウド、Google Cloud Platform、Amazon Web Services、ベアメタルで利用でき、あらゆるニーズに対応します。また本サービスに併せてRancher Labs社およびさくらインターネット株式会社とのパートナーシップを強化し、今後はさくらインターネット株式会社が提供する様々なサービスと連携してまいります。



https://www.atpress.ne.jp/releases/144035/img_144035_3.png





本サービス提供にあたり、各社様よりエンドースメントを頂戴しております。



日本マイクロソフトは、株式会社オルターブース様のフルマネージド型仮想コンテナクラスター「KOSMISCH Cluster」の提供開始の発表を心より歓迎いたします。

Microsoft Azureでは多様なお客様のニーズに対応し、クラウドを活用した企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するために、OSSのサポートを強化しており、現在Azure上で稼働する仮想マシンの40%以上がLinuxになっております。

今回、マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2017 Open Source on Azure アワードなど数々の賞を受賞されたオルターブース様が、Azure Container Service(AKS)に対応した新しいソリューションにおいて、今後の拡大が予想されるマイクロサービスアーキテクチャーを、よりシンプルに、よりわかりやすく展開いただくことで、お客様の戦略的クラウド活用を促進し、両社のパートナーシップがさらに加速することを期待しています。



日本マイクロソフト株式会社

業務執行役員 パートナー事業本部 ソリューション&ビジネス開発本部

本部長 佐藤 久





さくらインターネットは、このたびの「KOSMISCH」の提供開始を歓迎するとともに、「KOSMISCH」が「さくらのクラウド」に対応いただけたことを心より喜ばしく思います。当社は、「やりたいことをできるに変える」の理念のもと、国内に計5ヶ所のデータセンターを運営し、「さくらのレンタルサーバ」や「さくらのクラウド」「さくらの専用サーバ」などのインターネットインフラサービスを提供しています。今後、オルターブース様とのパートナーシップをよりいっそう強化し、「さくらのクラウド」以外のサービスと「KOSMISCH」の連携をすすめ、多くのお客さまに、複雑なマイクロサービスアーキテクチャーの簡単な導入を可能にする「KOSMISCH」をご利用いただくことで、お客さまのやりたいことが実現できることを期待いたします。



さくらインターネット株式会社 代表取締役社長 田中 邦裕





Rancher Labsは、株式会社オルターブースのフルマネージド型仮想コンテナクラスター「KOSMISCH Cluster」が提供されることに大きな期待と興奮を覚えています。

Rancherは、国内外においてエンタープライズ向けのコンテナ基盤管理ソフトウェア(CaaS=Container as a Service)として急速に導入が進んでいます。お客様はRancherにより、Kubernetesの仮想コンテナクラスターをマルチクラウド上に構築し、統合的に運用することが容易となります。

オルターブース様には、マイクロサービスアーキテクチャーのプラットフォームとしてクラウド/オンプレミス問わず管理・運用ができるオープンソースのソフトウェアである点を評価して頂き採用に至りました。これからもRancherはお客様のニーズに沿って最高・最新のソフトウェアを提供し続け、アプリケーション開発に携わる人の幸せにお役に立てることを、心より願っております。



Rancher Labs, Inc.

ファウンダー・営業担当副社長

シャノン・ウィリアムズ





■KOSMISCHのロードマップ

KOSMISCHの今後の展開としてベンダーフリーで利用可能なサーバーレスサービスである「KOSMISCH Run」、マイクロサービスアーキテクチャー支援サービスである「KOSMISCH Scale」、マイクロデータセンターの管理ポータル「KOSMISCH Panel」の開発を進めております。



https://www.atpress.ne.jp/releases/144035/img_144035_4.jpg



オルターブースは今後も様々な先端技術を取り入れたITサービスを展開し、ユーザーのアイデアを素早く実現できるプラットフォームを目指していきます。





■会社概要

企業名 : 株式会社オルターブース

代表者 : 代表取締役 小島 淳

所在地 : 〒810-0073 福岡市中央区舞鶴2-8-22 昭和ビル2F

設立 : 2015年3月

事業内容: クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・

開発及び運営

URL : https://www.alterbooth.com/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.