〔PC編〕総合ランキング、ベスト10 (2017年)
上位6大学のランキング変化
【調査結果のポイント】
■数年越しにサイト・ユーザビリティを改善してきた5大学が上位ランキングをほぼ独占し、前回1位の富山大学は3位に後退した。
■総合ランキングは、1位が名古屋市立大学(公立)、2位が東京工科大学(私立)、3位が富山大学(国立)。
【調査結果データ】
《総合ランキング》
上位6サイトのうち5サイトが数年越しの改善組
総合スコア・ランキングのトップ10は表のとおり。トップ3は名古屋市立大学、東京工科大学、富山大学で、いずれも総合スコア90以上。これにスコア80台の北海学園大学、静岡県立大学、崇城大学が続く。
上位6サイトのこれまでのランキングを見ると、3位の富山大学を除き似た傾向がある(図)。いずれも3、4年前にランキング上位に入り、その後ランキングの上昇を続けている点だ。
例えば名古屋市立大学は2013年にトップ10に入り、その後もじわじわと順位を上げて今回1位に輝いた。東京工科大学も同じく2013年に上位といえる16位に入り、その後、一度だけ順位を下げることがあったがサイト改善を続け、今回、見事に2位の座を射止めた。
これまでにも急激にランキングを上げる事例はあった。サイトをリニューアルすることでランキングが上がる例が多い。だが、本調査の診断項目は多岐にわたっている。短期で上げられる項目もあれば、時間のかかる項目もある。上位ランキングともなると1年程度の改善で入ることは難しい。今回、継続してサイト改善に努め、その成果が数年を経て表れたという大学が、5大学同時にトップ10に現れた――そういう上位ランキングとなった。
富山大学は前回まで3年連続で1位を保ってきたユーザビリティに優れたサイトだが、こうした熱心な取り組みを続けてきたサイト群の前に、今回は1位の座を譲り3位に甘んじることとなった。
【参考資料】
●〔PC編〕総合ランキング、ベスト10(2017年)
https://www.atpress.ne.jp/releases/141331/img_141331_1.png
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/141331/LL_img_141331_1.png
〔PC編〕総合ランキング、ベスト10 (2017年)
●上位6大学のランキング変化
https://www.atpress.ne.jp/releases/141331/img_141331_2.png
■「全国大学サイト・ユーザビリティ調査」
サイトの使い勝手を第三者の立場で客観的にチェックできる項目や、大学サイトに必要と思われる項目から成る審査基準を日経BPコンサルティングが作成。この審査基準に従い、調査員が実際に大学サイトを閲覧しながら調査した。審査対象ページは原則としてトップページおよびトップページにリンクのあるページ。
調査対象サイトは、全国の国立大学38校、公立大学11校、私立大学62校。対象サイトは、国立大学、公立大学、私立大学のそれぞれについて、リニューアル頻度やこれまでの本調査のスコア上昇率などを参考に、サイト・ユーザビリティ向上に熱心に取り組んでいると思われるサイトを、日経BPコンサルティングの判断で選定した。なお、医科大学、歯科大学、薬科大学、獣医大学、畜産大学、保健大学、芸術大学、体育大学などは総合大学に比べてサイト構造がシンプルでユーザビリティも高くなる傾向があるため、対象から外した。
(調査実施期間:2017年6月上旬~7月下旬)
→(報告書の内容) https://consult.nikkeibp.co.jp/branding/solutions/univ-pc-site-ux/
■「総合スコアの算出方法」
以下に示す8つの診断指標の下、合計で69の審査項目を用意した。
1. トップページ・ユーザビリティ:トップページの使い勝手を評価するカテゴリー
2. サイト・ユーザビリティ:サイト全体が使いやすい構造になっているかどうかを評価するカテゴリー
3. スマートフォン対応:スマートフォンに最適化したページを用意しているかどうかを評価するカテゴリー
4. メインコンテンツへのアクセス:受験生を中心にした利用者の関心が高いコンテンツについて、トップページから探しやすいかどうかを評価するカテゴリー
5. サイト内検索:大学サイトでよく使われるキーワードで、期待するページが検索上位に表示されるかを評価するカテゴリー
6. アクセシビリティ:視覚障害者を中心に誰にでも使いやすいサイトかどうかを評価するカテゴリー
7. インタラクティブ:交通アクセスや問い合わせなど大学との交流を促す情報を評価するカテゴリー
8. プライバシーポリシー:サイト利用者が個人情報を提供するときに見る保護方針を評価するカテゴリー
各審査項目についてクリアすれば「1」点、そうでなければ「0」点と採点。総合スコアは、これら審査項目の点数に重み付けをして、合計100点満点でスコア化した。
■姉妹編〔スマホ編〕全国大学サイト・ユーザビリティ調査 2017-2018 について
スマートフォンで見たサイトの見やすさ、操作のしやすさ、サイト内検索の精度などを診断する調査。診断基準は、米Appleや米Googleのアプリ開発者向けガイドラインなどを参考に、日経BPコンサルティングが独自に作成した。対象サイトは、スマートフォン・サイトを提供している大学のうち、国立、公立、私立のそれぞれについて学部学生数の多い大学からノミネートした計216サイト。
リリース掲載URL: https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2017/1027sus/
報告書の内容 : https://consult.nikkeibp.co.jp/branding/solutions/univ-sp-site-ux/
■日経BPコンサルティング
日経BP社全額出資子会社。「調査・コンサルティング」「企画・編集」「制作」など、コンサルティング、コンテンツ関連のマーケティング・ソリューション提供企業。(本社:東京、設立:2002年3月1日。資本金:9,000万円)