starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

クラウド型Webアプリケーション脆弱性検査サービス「VAddy」、オープンソースプロジェクトへVAddy無償提供を開始



W3Techs発表資料から作成

株式会社ビットフォレスト(所在地:東京都千代田区、代表取締役:高尾 都季一、以下 ビットフォレスト)が提供するクラウド型Webアプリケーション脆弱性検査サービス「VAddy」は、同社の基準を満たすオープンソースソフトウェア開発者向けにVAddy Professionalプラン(月額19,800円)の無償提供を開始いたしました。



本取組の第一弾として、NPO法人ベーサー・ファウンデーションが支援を行っている国産オープンソースCMS「baserCMS」に対してVAddy Professionalプランの無償提供を行いました。すでにいくつかの脆弱性をVAddyが発見し、baserCMSのセキュリティ修正版リリースに貢献しています。



Webサイト構築の期間と予算を大幅に圧縮することができるオープンソースソフトウェア(以下 OSS)は、商用・非商用問わず現在のWebサイト構築には欠かせないツールです。特にOSSのCMS(コンテンツマネジメントシステム)は全世界の約39%のWebサイトで利用されています。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/139979/LL_img_139979_1.png

W3Techs発表資料から作成



https://w3techs.com/technologies/overview/content_management/all



OSSのCMSは簡単な設定だけでWebサイトを開設できるため、プログラマーが在籍しない小規模な企業や個人事業主に利用されるケースも珍しくなく、そうした開発現場においてリリース前に脆弱性検査が実施されることは稀です。



そうした現状を踏まえ、ビットフォレストはOSSの開発現場にVAddyを無償提供することでOSSの安全性を高め、高度なWebプログラミング知識を持たないユーザーでも安心してOSSを利用できるようになることを目指しています。



VAddyの無償利用申込はVAddy事務局(info@vaddy.net)にて受け付けており、ビットフォレストが定める一定の基準を満たしたOSSプロジェクトにVAddy Professionalプラン(月額19,800円)を無償提供いたします。





●baserCMSについて http://basercms.net/

「baserCMS」は、福岡のシステム開発会社である株式会社キャッチアップ( https://catchup.co.jp )が、CakePHPを利用して開発し、2009年10月にオープンソース化したCMSです。

そして日本人がマニュアルなどのドキュメントを作る「わかりやすく、コンテンツ管理がしやすい国産CMS」として、現在約16万ダウンロード、5万サイトでご利用いただいています。

無料でダウンロードでき、コーポレートサイト向けの機能を最初から実装していることと、カスタマイズ性の高さから、Web制作会社の注目を集めており、今回の「VAddy」の支援により、今後ますます普及が進むと予想されます。



《採用実績》

・吉野家公式通販ショップ( http://e-shop.yoshinoya.com )

・サンポーオンラインショップ( http://shop.sanpofoods.co.jp )

・日本赤十字社 九州ブロック血液センター( http://www.bc9.org )

・福岡工業大学( http://www.fit.ac.jp )

・JAさが( http://jasaga.or.jp )



なお、今回のプレスリリースに先立って8月28日に公開されたbaserCMS 4.0.6では、VAddyによって検出されたSQLインジェクションの脆弱性が修正されております。今後のbaserCMSの機能追加/改修は全てVAddyによる脆弱性検査をクリアした後にリリースされる予定です。またbaserCMSの脆弱性検査から得られたフィードバックはVAddyの開発に活かされます。



【導入インタビュー】

オープンソースでも許されない脆弱性、ユーザーに安心して利用してもらうためにVAddyを導入

https://vaddy.net/ja/testimonials/basercms.html





●NPO法人ベーサー・ファウンデーションについて

NPO法人ベーサー・ファウンデーションは、baserCMSの普及とともに、オープンソースを通じた「IT文化への寄与」を目的にNPO法人として設立されました。

「IT文化への寄与」の中には、「Webクリエイターという職業が、今よりも稼げるようになること」も含まれています。そのためNPO法人ベーサー・ファウンデーションは、日本中のクリエイターが作成したデザインや新機能を販売するbaserマーケット( https://market.basercms.net )もオープンしています。



・事務局所在地: 〒810-0073 福岡市中央区大名2-11-25 新栄ビル4階

・理事長 : 江頭 竜二(えがしら りゅうじ)

・Webサイト : http://baserfoundation.org





●VAddyについて https://vaddy.net/ja/

VAddyとはWebアプリケーション開発者向けに開発されたクラウド型Webアプリケーション脆弱性検査サービスです。セキュリティテストの知識は不要のため、Webアプリケーション開発者なら誰でも簡単に使えて、固定料金で開発の初期段階から何度でも脆弱性検査を実行することができます。また、CI(Continuous Integration)ツールとの連携を可能にしているため、今までのテストと同様にセキュリティテストを自動化することも可能です。



全世界58ヶ国、2,000名以上の開発者に利用されています。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.