starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「どうしても買いたい!」との声が殺到!植物性由来の新食材「まるでチーズ」家庭用商品として販売!



「まるでチーズ」商品パッケージ


「まるでチーズ」使用例 1


「まるでチーズ」使用例 2


「まるでチーズ」使用例 3

まめプラス推進委員会は、おいしく、たのしく、ヘルシーに「まめ」を食生活にプラスするライフスタイルを推進し、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や飲食店・商品に関する最新情報などを発信しています。

このたび、有機栽培・ビーガン・グルテンフリー食品の輸入・製造販売を行っているJBRIDGE株式会社(本社:東京都渋谷区渋谷、代表:中山アイク)は、「まるでチーズ」を業務用・家庭用商品として発売いたしました。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/LL_img_135250_1.jpg

「まるでチーズ」商品パッケージ





■商品概要

商品名 : まるでチーズ

内容量 : 家庭用220g

業務用500g

保存方法: 要冷蔵(0℃~10℃)

賞味期限: 30日

価格 : 家庭用980円(税別)



<商品パッケージ>

https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/img_135250_1.jpg



<使用例>

https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/img_135250_2.jpg

https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/img_135250_3.jpg

https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/img_135250_4.jpg

https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/img_135250_5.jpg





■「どうしても買いたい!」一般の方からの声に応え販売

今回の家庭用商品としての販売にあたって、一般の方からの強い要望が後押しとなりました。飲食店などで実際に食べた方から「こんなにおいしいのに、動物性不使用とは思えない。家でも使えたらいいのに」という方も多くあった他、乳製品アレルギーや食事制限のある方からは「どうしても買いたい!」という問い合わせが多数ありました。そのような一般の方に応え、今回の家庭用商品としての販売が実現しました。





■プロも絶賛!世界初の特許製法で誕生

「まるでチーズ」は、世界初の特許製法USS(Ultra Soy Separation)製法により誕生した豆乳発酵食品です。従来のチーズ代替品「イミテーションチーズ」や「アナログチーズ」とは異なり、乳製品のチーズ同様に発酵の工程を経ています。そのため、香料は一切添加せずに、濃厚なコクや大豆本来のうま味、やさしい味わいを実現しています。



※USS製法とは、不二製油株式会社が開発した、大豆本来のおいしさをそのまま生かして分離・分画する世界初の特許技術です。長期にわたる研究を経て、豆乳の劣化・酸化を防ぎ、大豆本来のうまみを引き出すことに成功しました。USS製法で生まれた豆乳及び豆乳加工食品は、合わせる食材の味を引き立てる特長を持ちます。2015年ミラノ国際博覧会では日本が誇る食品加工技術の一つとして紹介されました。





■店舗情報

名称 : TERRA FOODS(キッチンカー)

所在地 : 東京都渋谷区渋谷2-10-7(本社)

電話番号: 070-5465-0528

営業時間: キッチンカーで不定期営業のためWEBサイトにて確認

URL : https://www.facebook.com/terraburgers/

https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/img_135250_6.jpg





■採用店舗情報

店舗名 : amankula tokyo(アマンクラ東京)

所在地 : 東京都港区南青山5-6-6

電話番号: 03-6450-6988

営業時間: 8:00~21:00(年中無休)

URL : http://www.amankula.com

https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/img_135250_7.jpg



店舗名 : ADVENTURES PARTY(キッチンカー)

電話番号: 090-3433-1181

営業時間: キッチンカーで不定期営業のためWEBサイトにて確認

URL : https://www.facebook.com/adventuresparty/

https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/img_135250_8.jpg



店舗名 : ひととわ

所在地 : 千葉県木更津市新田1-10-32

電話番号: 0438-55-6107

営業時間: 10:00~18:00(定休日:水・木曜日)

URL : http://doitupan.wixsite.com/hitotowa

https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/img_135250_9.jpg



店舗名 : 野菜とちょっとワイン食堂 harukucchii(ハルクッチィ)

所在地 : 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町3-22 中谷ビル1F-A

電話番号: 0466-90-4554

営業時間: ランチ 月・木・土・日 11:30~15:00(lo 14:00)

ディナー 月・水・木・金・土・日 17:00~23:00(lo 22:00)

URL : http://harukucchii.wixsite.com/yasaiwine

https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/img_135250_10.jpg



店舗名 : Fair Trade&Organics @MARE(アマーレ)

所在地 : 神奈川県逗子市新宿1-4-30

電話番号: 046-872-6277

営業時間: 営業日によって営業時間が異なるためWEBサイトにて確認

URL : https://www.amarefto.com/

https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/img_135250_11.jpg





■まめプラスはLINE@で情報を発信しています

まめプラスではLINE@を通し、大豆(豆乳)を使用したメニューを展開する飲食店のお得な情報や、有名レストランなどの試食会、LINEお友だち限定のプレゼント情報などを配信いたします。



まめプラスLINE@

https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/img_135250_12.png





■まめプラス推進委員会について

まめプラス推進委員会はおいしく、たのしく、ヘルシーに「まめ」をプラスした生活を推進していくことに賛同いただいた企業や団体などで構成されています。生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進を目的とし、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新ニュースなどの情報を発信します。



【まめプラス推進委員会 概要】

名称 : まめプラス推進委員会

設立日 : 2014年4月7日(月)

活動目的: おいしく、たのしく、ヘルシーに「まめ」をプラスする

ライフスタイルの推進

活動内容: (1)「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報の収集

(2)新豆乳素材「豆乳クリーム」や「大豆舞珠」等の情報収集

(3)「豆乳クリーム」や「大豆舞珠」等を使った商品・飲食店情報

(4)各商品・飲食店への取材、試食レポート

(5)各専門家への取材・インタビュー

(6)当WEBサイトを通じた情報発信

※今後の環境変化等により変更する場合があります。

URL : http://www.mameplus.jp



まめプラス参画団体

https://www.atpress.ne.jp/releases/135250/img_135250_13.jpg

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.