starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

古地図の中を探索しながら上野の魅力を再発見!「上野文化の杜マップ」提供開始!



古地図と現在地を連動


建築物などの解説も


お花見には桜マップを利用

 上野「文化の杜」新構想実行委員会(台東区上野公園)では、上野の魅力的な古地図や現代の地図をGPS付きで見ながら、200箇所以上のみどころ情報を日本語・英語で楽しむことができる「上野文化の杜マップ」の提供を、上野文化の杜公式サイトより開始いたしました。





 「上野文化の杜マップ」は、江戸時代の古地図や、上野の歴史をひもとく錦絵「上野一覧内国博覧会之図」など、上野ならではの魅力をダイレクトに体験できる10種類のマップから、お気に入りの一枚を選んで持ち歩くことができます。例えば、古地図と現代の地図を連動させ、位置情報を表示させるなど、実際に古地図の上を歩き回っているかのような体験ができるのが大きな特徴です。

 公式サイト「上野 文化の杜」 http://ueno-bunka.jp よりアクセスして体験できます。

 また今後も、上野に関する様々な地図を追加していく予定です。





■上野文化の杜マップの特長

1.10種類の古地図やイラスト地図でも探せる・歩ける!

[古地図]

尾張屋板江戸切絵図(1849-1862年)/五千分一東京図測量原図(1884年)/東京上野公園地実測図(1878年)/上野東叡山惣地図 江戸時代/香朝楼国貞「上野一覧内国博覧会之図」1890年錦絵



[現代の地図]

文化の杜MAP/上野公園桜マップ/芸術めぐりマップ/上野公園案内図/上野・谷中ガイドマップ



2.200を超える上野のおすすめスポットを解説!

 地図には、歴史やまち歩きの観点から選りすぐったおすすめのスポットと店舗を「ランドマーク情報」として表示しています。美術館・博物館の案内だけでなく、銅像も含めた建築物の解説、店舗の紹介などを、写真とともに日本語と英語(一部非対応)でチェックすることができます。



3.趣のある古地図でシェアできる!

 「ここに集合!」などのコメントをそえて、SNSに投稿することが可能です。「古地図」や「イラスト地図」を利用して、他にないひと味違う位置情報をシェアすることができます。



4.お花見は、桜マップで!

 都内屈指の桜の名所、上野公園の桜の見どころ解説が入った「上野公園桜マップ」もご用意しています。





■上野文化の杜マップへのアクセス先

上野文化の杜 公式ウェブサイト http://ueno-bunka.jp





■マップのシステムに関するお問い合わせ先

株式会社Stroly(ストローリー)

E-mail: info@stroly.jp





■主催・協賛

主催:上野「文化の杜」新構想実行委員会

   アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

協賛:株式会社伊藤園



平成28年度 文化庁 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業

平成28年度 台東区 上野「文化の杜」新構想事業





<上野「文化の杜」新構想とは?>

 上野の文化施設が連携し、文化資源の宝庫である上野の潜在能力を発展させるための新しい構想です。文化庁が提唱し、東京都、台東区等と連携して事業を推進しています。

 実行委員会では、「UENO WELCOME PASSPORT」のほか、文化芸術イベントの開催や上野地区ポータルサイト http://ueno-bunka.jp の運営を行っています。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.