starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東日本大震災 復興支援コンサートを目黒で3月5日開催 気仙沼市出身のシンガーソングライター 熊谷育美や気仙沼市と目黒区の吹奏楽団が共演!



岡本優子&熊谷育美


熊谷育美


岡本優子

めぐろパーシモンホール(東京都目黒区)は、東日本大震災から6年を迎えても震災の記憶を風化させず、被災地の復興支援を継続するため、目黒区友好都市・宮城県気仙沼市と目黒区の音楽家たちが共演する「東日本大震災 復興支援コンサート」を2017年3月5日に開催します。



公演詳細URL: http://www.persimmon.or.jp/performance/hosting/20161026171757.html





本コンサートは好評だった昨年に続いて行われるもので、第1部では、気仙沼市で活動する気仙沼市民吹奏楽団と目黒区で活動するヤマハ目黒吹奏楽団が、今年も本コンサートだけのために混成楽団を編成して演奏。第2部では、気仙沼市出身の熊谷育美と岡本優子による演奏。目黒区立中目黒小学校合唱団による合唱も行います。



関連企画としてコンサート当日に「宮城県気仙沼市 物産展&震災復興写真展」を開催。またコンサートに先立つ2月には本コンサート出演のヤマハ目黒吹奏楽団メンバーが気仙沼市の福祉施設で訪問コンサートを開催します。





■公演概要

公演名   :東日本大震災 復興支援コンサート

日時    :2017年3月5日(日) 13:30開場/14:00開演/16:00終演予定

会場    :めぐろパーシモンホール 小ホール

       (〒152-0023 東京都目黒区八雲1-1-1)

アクセス  :東急東横線「都立大学」駅より徒歩7分

出演    :熊谷育美(シンガーソングライター)

       岡本優子(ジャズピアニスト)

       気仙沼市民吹奏楽団とヤマハ目黒吹奏楽団による混成楽団

       目黒区立中目黒小学校合唱団

チケット料金:全席指定 1,000円

チケット取扱:めぐろパーシモンホールチケットセンター

       TEL.03-5701-2904 http://www.persimmon.or.jp/

主催    :公益財団法人 目黒区芸術文化振興財団

助成    :一般財団法人 地域創造





■関連企画

<宮城県気仙沼市 物産展&震災復興写真展>

宮城県気仙沼市の特産品の販売と気仙沼市の被災当時の様子を記録した写真展を開催します。



日時:2017年3月5日(日) 10:00~13:00

会場:めぐろパーシモンホール 小ホール ホワイエ

入場:無料 *13:30以降はコンサート来場者のみ入場可



<宮城県気仙沼市・特別養護老人ホーム 恵心寮訪問コンサート>

日時:2017年2月12日(日) 15:00開演/15:40終演予定

会場:特別養護老人ホーム 恵心寮(けいしんりょう)

   (〒988-0851 宮城県気仙沼市下八瀬426-8)

出演:ヤマハ目黒吹奏楽団メンバーによるサックス四重奏





■出演者プロフィール

・熊谷育美 Ikumi Kumagai

宮城県気仙沼市出身、在住のシンガーソングライター。2009年メジャーデビュー。2011年震災直後に発売したシングル『雲の遥か』が被災地だけでなく、全国でいまも愛されている。

NHK復興支援ソング『花は咲く』プロジェクトに参加。堤幸彦監督の映画作品に主題歌として多く起用され2010年公開「劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル」では『月恋歌』が、2013年公開「くちづけ」では『グッド・バイ・マイ・ラブ』が、2015年公開の「悼む人」では『旅路』がそれぞれ起用された。

2016年配信限定シングル『Re:Us Navigation』『Sunny Laundry』を2曲同時配信。同年 めぐろパーシモンホールで開催された「東日本大震災 復興支援コンサート」に出演。同年6月『熊谷育美ベストアルバム ~Re:Us~』を発売した。



URL: http://kumagai193.com/



・岡本優子 Yuko Okamoto

宮城県気仙沼市出身のピアニスト/作曲家。

高校卒業後、ジャズの名門ボストンのバークリー音楽大学に入学し、在学中から現地のミュージシャン達と交流を深め、ニューヨークのカーネギーホールで自作曲を披露するなど活躍。大学卒業後は拠点をニューヨークへ移し、2011年ヨーロッパで開かれたブカレスト・インターナショナル・ジャズ・コンペティションに自己のバンドで出演し、セミファイナリストに選ばれた。

同年 ウクライナで行われたインターナショナル・ジャズ・フェスティバルに日本人として初出演し注目を集め、2013年行われたウクライナツアーは全公演満席で大成功をおさめた。現在、日本に拠点を移し、東日本大震災後、ニューヨークで制作したチャリティーCDアルバム『Sweet Home』を発売し、収益金を被災地でもある地元の気仙沼 計8か所に寄付し地元の復興に力を注いだ。演奏活動だけでなく、CMやPV、映画音楽などを手がけマルチに活躍している。



URL: http://www.yukookamotomusic.com/



・気仙沼市民吹奏楽団 Kesennuma Wind Orchestra

宮城県気仙沼市および近隣地域の吹奏楽愛好者約40人で活動中。昭和62年に結成された。

クラシック、吹奏楽曲、ジャズ、ポップス、演歌、童謡・唱歌など幅広いジャンルの曲を演奏し、お子様からお年寄りまで多くの方々に楽しんでいただいている。演奏以外にも、小・中学生を対象とした奏法指導なども行っている。

2016年めぐろパーシモンホールで開催された「東日本大震災 復興支援コンサート」にヤマハ目黒吹奏楽団と混成楽団を編成して出演した。



URL: http://music.geocities.jp/kesennuma_wind/



・ヤマハ目黒吹奏楽団 Yamaha Meguro Wind Orchestra

1977年発足のアマチュア吹奏楽団。ヤマハ目黒センターを練習の拠点としていることが名称の由来であり、誰でも参加できる一般の市民吹奏楽団である。鳥谷部武夫を常任指揮者として、毎年めぐろパーシモンホールにて自主演奏会を開催している。2016年めぐろパーシモンホールで開催された「東日本大震災 復興支援コンサート」に気仙沼市民吹奏楽団と混成楽団を編成して出演した。



URL: http://www.yamame-winds.net/



・目黒区立中目黒小学校合唱団

2013年9月発足。2014年、2015年、2016年3年連続NHK全国学校音楽コンクールの東京都予選で金賞、東京都本選に選出された。2016年には東京都本選で銅賞受賞。2015年TBSこども音楽コンクールの江戸川地区大会で最優秀賞を受賞し、東日本優秀演奏発表会に選出された。歌うことが大好きな3年生から6年生までの団員が所属。本コンサートでは5年生と6年生が出演。





<公益財団法人 目黒区芸術文化振興財団(めぐろパーシモンホール)>

ウェブサイト: http://www.persimmon.or.jp/

Facebook  : https://www.facebook.com/meguropersimmonhall/

Twitter   : https://twitter.com/meguropersimmon
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.