starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

巣鴨地域で行われる「第24回すがも中山道菊まつり」にあわせ大正大学が『菊まつり特別「あさ市」「花会式」』を開催―11月12日(土)9:00~13:00―



すがも中山道菊まつり 1


すがも中山道菊まつり 2

大正大学(学長:大塚伸夫、所在地:東京都豊島区)は、巣鴨地域で行われる「第24回すがも中山道菊まつり」にあわせて『菊まつり特別「あさ市」』、『菊まつり特別「花会式」』を開催します。



大正大学は4年前から菊の展示会場として菊まつりに参加。2016年度は江戸六地蔵尊 眞性寺、とげぬき地蔵尊 高岩寺、巣鴨庚申堂と大正大学の4会場で菊が展示されます。

『菊まつり特別「あさ市」』では毎月販売している東北物産のほか、ホタテ焼き、ドーナツなどの販売を行うほか、『菊まつり特別「花会式」』では大正大学関係5宗派(天台宗、真言宗豊山派、真言宗智山派、浄土宗、時宗)の特別法要を実施します。



大正大学ホームページ: http://www.tais.ac.jp/contribution_society/opc/blog/20161105/45679/





<開催概要>

■日時:2016年11月12日(土)

     9:00~13:00 菊まつり特別「あさ市」開催

    11:00~12:00 菊まつり特別「花会式」開催

■場所:大正大学鴨台さざえ堂前ひろば(東京都豊島区西巣鴨3-20-1)



今回の「あさ市」では毎月販売している東北物産のほか、ホタテ焼き、ドーナツ、スープなどの販売も行う予定です。





<大正大学会場の菊>

鴨台さざえ堂前・最上階に展示しているほか、豊島区立朝日小学校の小学生が育てた菊や本学の埼玉キャンパスのある埼玉県松伏町の菊も展示しています。





<すがも中山道菊まつりへの学生の関わり>

・菊まつり期間中の菊のメンテナンス

・11月12日(土)に大正大学会場で開催する「あさ市」の企画、運営。

・11月14日(月)10:00 あさひ小学校児童と大学生の交流会(学生企画)





◆大正大学の概要

創立 : 1926年4月5日(旧大学令に基づく設置認可)

所在地: 〒170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1

学長 : 大塚伸夫

学生数: 学部  4,827名

     大学院 184名 ※2016年5月1日現在

URL  : http://www.tais.ac.jp/



学部・学科:仏教学部   仏教学科

      人間学部   社会福祉学科

             人間環境学科

             教育人間学科

      心理社会学部 人間科学科

             臨床心理学科

      文学部    人文学科

             日本文学科

             歴史学科

      表現学部   表現文化学科

      地域創生学部 地域創生学科



大学院:仏教学研究科 仏教学専攻(博士前期・後期)

    人間学研究科 社会福祉学専攻(修士)

           臨床心理学専攻(修士)

           人間科学専攻(修士)

           福祉・臨床心理学専攻(博士後期)

    文学研究科  宗教学専攻(博士前期・後期)

           史学専攻(博士前期・後期)

           国文学専攻(博士前期・後期)

           比較文化専攻(博士前期・後期)

    (通信教育課程)

    地域創生研究科 地域創生専攻(修士) ※平成30年度 設置構想中



建学の理念 :智慧と慈悲の実践

教育ビジョン:4つの人となる(慈悲・自灯明・中道・共生)
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.