starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

豆乳好き必見!この秋注目のラインナップ米粉スイーツ専門店「Sweetsさつき」こだわりの“豆乳スイーツ”3種を新発売



(左)ティラティス(中央)木いちごのティラティス(右)かぼちゃのティラティス


あしたばSOYロール


マカロン~SOYバタークリーム~


豆乳クリーム

まめプラス推進委員会は、おいしく、たのしく、ヘルシーに「まめ」を食生活にプラスするライフスタイルを推進し、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報などを発信しています。10月は「まめ」にちなんだ記念日(10月2日「豆腐の日」、10月12日「豆乳の日」、10月13日「豆の日」)が多い「まめプラス月間」です。



米粉スイーツ専門店Sweetsさつき(東京・目黒区)にて、10月のリニューアルオープンに合わせ、3種の豆乳スイーツ「ティラティス」、「あしたばSOYロール」、「マカロン」が新発売となりました。これらの新商品は、素材にこだわるSweetsさつきが注目する、世界初の特許技術「USS(Ultra Soy Separation)製法」の豆乳素材を使用しています。米粉100%の生地やスポンジと、豆乳が織りなす優しい味わいのスイーツが誕生しました。



中でも「ティラティス」は、コーヒー味、木いちご味、かぼちゃ味の3種類の「ティラティス」が発売されました。「ティラティス」にはティラミスで使われるマスカルポーネチーズや生クリームの代わりに、USS製法により生まれた豆乳素材“豆乳クリーム”、“豆乳ほいっぷ”、“チーズのような豆乳クリーム”(※)が使用されており、まろやかでコクのある味わいに仕上がっています。ほろ苦いコーヒーの風味や木いちごの甘酸っぱい味わい、かぼちゃの甘みは豆乳によって引き立てられ、素材の味をご堪能いただけます。また「ティラティス」には、ティラティスコーヒー、「木いちごのティラティス」にはいちごソース、「かぼちゃのティラティス」にはキャラメルソースが添えられており、お好みでより味わい深くお召し上がりいただけます。

「あしたばSOYロール」はスタッフの故郷である八丈島の名産品「明日葉」を使用し、自然の恵みを感じさせる一品です。米粉と“豆乳クリーム”で作られたしっとりもちもちの生地で、豆乳のふんわりほいっぷを包みました。「マカロン」には“チーズのような豆乳クリーム”とバターをブレンドし、豆乳のコクを感じられる味わいをお楽しみいただけます。



▽(左)ティラティス(中央)木いちごのティラティス(右)かぼちゃのティラティス

https://www.atpress.ne.jp/releases/113871/img_113871_1.jpg





■店舗名   : Sweetsさつき

■住所    : 〒152-0003 東京都目黒区碑文谷1-21-14

■TEL     : 03-3760-0478

■営業時間  : 10:00~19:00

■定休日   : 水曜日・木曜日

         ※木曜日はバースデーケーキご用意致します。(要予約)

■ホームページ: http://sweets-satsuki.com/



【商品概要】

商品名:(左)ティラティス

    (中央)木いちごのティラティス

    (右)かぼちゃのティラティス

価格 :388円(税込)



▽(左)ティラティス(中央)木いちごのティラティス(右)かぼちゃのティラティス

https://www.atpress.ne.jp/releases/113871/img_113871_1.jpg



商品名:あしたばSOYロール

価格 :398円(税込)



▽あしたばSOYロール

https://www.atpress.ne.jp/releases/113871/img_113871_2.jpg



商品名:マカロン~SOYバタークリーム~

価格 :1個    216円(税込)

    3個入り 874円

    6個入り 1,784円

種類 :プレーン、木苺、チョコ、アプリコット、あしたば、

    マロン(お酒入り)

    味は季節ごとに変わります。



▽マカロン~SOYバタークリーム~

https://www.atpress.ne.jp/releases/113871/img_113871_3.jpeg





(※)“豆乳クリーム”、“豆乳ほいっぷ”、“チーズのような豆乳クリーム”とは?

“豆乳クリーム”、“豆乳ほいっぷ”、“チーズのような豆乳クリーム”は、「大豆」本来のおいしさをそのまま生かして分離・分画する技術(Ultra Soy Separation製法/通称:USS製法)によって生まれた注目の豆乳素材です。USS製法は2015年5月からイタリアで開催されたミラノ国際博覧会日本館にて日本が誇る新しい食品加工技術の一つとして紹介されました。



https://www.atpress.ne.jp/releases/113871/img_113871_4.jpg

<豆乳クリーム>

大豆特有のクセがなく、まろやかなコクが特長。素材の味を引き立てながら、濃厚なコクを付与する優れもの。



https://www.atpress.ne.jp/releases/113871/img_113871_5.jpg

<豆乳ほいっぷ>

豆乳クリームの旨みを生かしながら、ホイップ機能を付与。乳由来原料を一切使わず、くせのないすっきりとした豆乳風味です。



https://www.atpress.ne.jp/releases/113871/img_113871_6.jpg

<チーズのような豆乳クリーム>

大豆でできたクリームチーズ様素材。動物由来原料不使用。独自の発酵技術を駆使し、芳醇な発酵風味でコクある素材に仕上げました。





■まめプラスはLINE@で情報を発信しています

まめプラスではLINE@を通し、大豆(豆乳)を使用したメニューを展開する飲食店のお得な情報や、有名レストランなどの試食会、『ティラティス』に関する最新情報、LINE@お友だち限定のプレゼント情報などを配信いたします。



▽まめプラスLINE@ QRコード

https://www.atpress.ne.jp/releases/113871/img_113871_7.jpg





■まめプラス推進委員会について

まめプラス推進委員会は、“チーズのような豆乳クリーム”等を中心とした食材を活用し、おいしく、たのしく、ヘルシーに「まめをプラス」した生活を推進していくことに賛同いただいた企業や団体などで構成されています。生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進を目的とし、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新ニュースなどの情報を発信します。





【まめプラス推進委員会 概要】

●名称  : まめプラス推進委員会

●設立日 : 2014年4月7日(月)

●活動目的: おいしく、たのしく生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進

●活動内容: (1)「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報の収集

       (2)新豆乳素材「豆乳クリーム」及び

         「チーズのような豆乳クリーム」情報の収集

       (3)「豆乳クリーム」「チーズのような豆乳クリーム」を使った

         商品・飲食店情報

       (4)各商品・飲食店への取材、試食レポート

       (5)各専門家への取材・インタビュー

       (6)当WEBサイトを通じた情報発信

       ※今後の環境変化等により変更する場合があります。

●URL   : http://www.mameplus.jp
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.