starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

関西初!木造中高層大型商業ビル 9月10日オープン~地域産木材を構造体に活用~



外観写真


1階内観写真

株式会社リヴ(本社:京都府向日市、代表取締役社長:波夛野 賢)は、2016(平成28)年9月10日(土)、京都府向日市にて、関西発の木造中高層大型商業ビル「SUBACO(巣箱)」をオープンします。10日(土)、11日(日)には、オープンイベントを開催し、先着順で記念グッズを配布します。





【「SUBACO(巣箱)」の主な特長】

(1) 2階から5階は全て木造の1,000m2超の民間の大型商業ビル

規模、用途、高さ(階数)、国産材・地域産材の活用は、関西初の取り組み。地域の中小工務店による木造大型商業ビルは全国初。大型木造建築物の歴史は古く、東寺の五重塔は約1200年前に建築されました。重量当たりでは、木材は鉄やコンクリートよりも強度があり、その強度は120年程度持続します。また、建築地近くで生育した木材は、シロアリ、腐朽などへの耐性が高いことが実証されており、建築の耐久性の向上にもつながります。



(2) 「2×4(ツーバイフォー)工法」により、鉄筋コンクリートと遜色の無い、高い耐震性と耐火性

また、国土交通省の「平成27年度建築着工統計調査報告」によれば、一般的なオフィスは、鉄筋コンクリート造等の場合、平均坪90万円から坪110万円のコストがかかりますが、木造にすることで、坪76万円の低コストでありながら、温熱環境が安定しやすい、居住性の高い中高層建築物を実現しました。



(3) 国土交通省「地域型住宅グリーン化事業」の「優良建築物」部門に採択

国産・地域産木材を構造体に活用。地域産木材の出荷証明や建築物の環境評価の結果、行政から支援を受けています。外装にも木材を使い、周囲に馴染む外観デザイン、地域住民への開放、京都府内産材をあしらったバンケットルームなどが評価されました。地域産材を中心とした国産材を積極的に活用することで、荒廃が進む地域の森林に手が入り、育成と伐採のサイクルが再生し、土砂崩れの防止など、地盤保持力の弱った森林の保全にも役立ちます。



(4) 地域の資産となる“場”を提供

地域の暮らしを支える子育て支援団体、飲食店、地元企業のオフィス等が入居。プロジェクト名の「巣箱」のように、若い力で地域活性化を発信すべく、若手起業家を安価なテナント料で誘致し、地域活性化を目指します。





【建築地】

京都府向日市寺戸町七ノ坪141番、142番



外観

https://www.atpress.ne.jp/releases/111635/img_111635_1.jpg

1階内観

https://www.atpress.ne.jp/releases/111635/img_111635_2.jpg





■会社概要

株式会社リヴ

所在地 : 〒617-0002 京都府向日市寺戸町七ノ坪141番地

代表者 : 代表取締役社長 波夛野 賢

事業内容: 建設工事の請負並びに企画・建設

      管理及びコンサルティング業務、

      不動産の売買・仲介、損害保険代理業

URL   : http://liv-r.co.jp
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.